「トトロたちはかつて、人間と戦って滅ぼされた」トトロ一族の正体・生き方を読み解く重要なシーン。解説を聞いて意味が分かるとめっちゃ泣けてくる。【ジブリ/ラピュタ/耳をすませば/岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2018年9月に配信されたものです 【元動画はこちら】↓ https://www.youtube.com/watch?v=SDgOSk4uQAU&t=1318s …

source

「「トトロたちはかつて、人間と戦って滅ぼされた」トトロ一族の正体・生き方を読み解く重要なシーン。解説を聞いて意味が分かるとめっちゃ泣けてくる。【ジブリ/ラピュタ/耳をすませば/岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への45件のフィードバック

  1. より:

    こーゆーのみるとトトロが実在した裏付けにしか聞こえなくなる。

  2. より:

    この人の動画は2〜3割本当、7〜8割嘘くらいと割り切って見るべき。

  3. より:

    ネコバスを退屈そうに毎日待ってるってことはネコバス(に化けたネコチャン)とは数百年単位の付き合いがあるんだろうな
    昭和期だからバスの姿してるけど、それ以前はトトロも巨大なネコカゴに乗って色んなところに行っていたと

    たぶん平成期には新幹線ネコになってるし数百年後にはネコロケットになってトトロも宇宙に出掛けるようになっているんだろう

  4. より:

    コダマも長生きしてきたって事でいいや

  5. より:

    どう見ても弥生式土器だよね。

  6. より:

    合ってるか分かんないけどサツキとめいが
    バス停で待ってる時、めいが狐の像(?)がある神社っぽいとこにたまたま行って急にめいが立ち止まったからそこになんかあったんじゃないかと自分は考えてます。

  7. より:

    単独で飛行能力があるとしてもコマ回した時浮いてなかった?

  8. より:

    宮崎アニメの真骨頂は科学と妖怪の融合ですねぇ

  9. より:

    精神に干渉するのが幽霊、物理的に干渉するのが妖怪と勝手に思ってる

  10. より:

    宮崎駿「そんなの設定したつもり無いんだけど…」

  11. より:

    猫又では?
    付喪神なら物は何?

  12. より:

    サムネが天才的笑
    見事に釣られました笑

  13. より:

    ウイルスが「機械的」というのはなんだか怖いね
    その機械を作るのは何なんだろうか。。
    生命は生命自体の創造性を感じるが、機械は機械だからね。

  14. より:

    なんか若くねと思ったら4年前だった

  15. より:

    二万年前って日本草原じゃなかったか…?
    後平地も平地でかなり最近まで湿地だったそうだし
    奈良盆地しかり越後平野しかり関東平野

  16. より:

    でもトトロのコマって単体で浮遊してましたよ。

  17. より:

    一人のアニメーターの我儘で10年前から存在したトトロの裏設定レイプされて矛盾が生じたのほんとひで

  18. より:

    神さまに会って話しをした事がありますw
    真昼間11時~11時半くらい。

  19. より:

    人間に滅ぼされたと言われればそうかもしれないけど、環境が変わってしまった事で住処を追われた野性動物の様にも感じてしまう

  20. より:

    白神山地や八ヶ岳だと原生林が生い茂っている。
    人間に作られた自然ではなく、本当の大自然を肌に感じられる。

  21. より:

    スクリューがついてる船と言う説明だけど、なんも知らん人間からみると「ゴリアテ」に見えるんよね

  22. より:

    もののけ姫のラストシーンで出たこだまが約2500歳ならそれはトトロでもいいよな
    時代に合わせて姿が変わるとするなら「小さい=幼い」とは限らない

  23. より:

    吉祥寺のぶふか?

  24. より:

    丁寧と言えば丁寧なのだろうが、同じ言葉を何度も繰り返して回りくどく、70代以降の少しボケ始めた人向けの動画なのかと思ってしまう。

  25. より:

    二木真希子さんが挿絵描いてた本がめちゃくちゃ好きだった

  26. より:

    トトロ、里山に居るんだよな。山脈の渓谷には住んでない。今生きる神様達には森は大き過ぎる。現代人には本当の山の姿が見えなくなって、畏るべき存在が心から薄れてしまって、ただ美しいだけの山が見えているから、神様も小さくて可愛いものになってしまったのかな。

  27. より:

    故杉浦日向子も生前批判していたがほんと水木しげるが完成させた「明るい」妖怪観は罪深い。

  28. より:

    こう言う切り抜き見ていつも思うけど、その度に「製作者の人そこまで考えてないと思うよ(真顔)」と言う言葉が出てくる

  29. より:

    何でホタルの墓が原因でつづけていこうとしたんだろう?

  30. より:

    トトロが縄文土器作ったら大量の毛が混じりそう

  31. より:

    海外の神と人の関係は、親子とかそんな感じでしょうか?
    日本の場合は神が何かして人が居るのではなく、既に居る人と神が出会い、関係が生まれた。
    そんな感じでしょうか?

  32. より:

    古代神であるミシャグジ様も現代の宗教と共存して信仰されているのは凄いことですね

  33. より:

    トトロには飛行能力があるのに、退屈だけど毎日猫バスに乗って移動する。
    飛行するのは疲れるのかな?

  34. より:

    タルタリア

  35. より:

    確かに、富山湾には海に沈んだ、埋没林があります!

  36. より:

    久しぶりにトトロ観ましたが、さつきとメイを助けたのはねこバスですよね。さつきを乗っけてメイを探し出してお母さんの病院まで寄ってあげておうちに送ってあげる、めっちゃイケメン‼️トトロはねこバス呼んだけどお見送りだけ(←おい⁉️)。
    ねこバスあれだけの活躍したのに作品名は「となりのトトロ」、ねこバスの立場…

  37. より:

    まっくろくろすけは、明暗差があるところを行き来した時に見える黒いモヤモヤのことだと思ってた。

  38. より:

    最後のコダマが小トトロなら行けるか?

  39. より:

    壮大な輪の中の3作品、それならもののけからトトロの間の物語、江戸時代にコマで遊んだ子供の話…
    宮さんは考えてないのかな?

    登場する神々がトトロであるというのは隠し通して、ほのぼの系からバリバリの侍アクションまでやれそうな気がします。

  40. より:

    宮崎駿も負けず嫌いだからなあ。そういうところは手塚治虫と共通する。
    しかし、トトロ、もののけ、ナウシカを同一線で語られてて思ったのがエヴァ。
    初号機が暴走した時の咆哮とトトロの咆哮のシーンって似てなくない?

  41. より:

    じゃあきさらぎ駅も猫バス的な何かがいたずらしたってこと?

  42. より:

    蝦夷のアシタカがコダマに親しむというところと後付けとは言えそのコダマの長じたトトロが人に滅ぼされたという設定からは、トトロが土蜘蛛・両面宿儺の如きまつろわぬ神であったか!というような妄想が大変捗りますね。

  43. より:

    宮崎監督の凄いところは(多分宮崎監督だけじゃなくて物図五位物を作れる人たち含めて)
    それだけの壮大な裏設定というか構想に関する知識が一切ない人間が見ても面白い作品を作れてるところなのかなと。
    昨今の作品作りで下手糞な人ってこういうのを隠せないどころかドヤ顔で見せてくるけど何一つ面白くないっつー

  44. より:

    ネコバスって複数体いるんだ、、

  45. より:

    付喪「神」だから妖怪とは分別してんじゃない?
    100年経ても捨てないくらい先祖代々大事に扱ってきて、使用者や身近にしてきた人にはとっては愛着のあるもの。何かと必要とされてきたもの、必要としてきたもの
    尚且つ、昔の人達にとっては神は何処にでもいるし、様々なところに宿っている。大きな神様も居れば小さな神様も居る
    思い入れのある大事な道具なら、心情的にも妖怪より小さな身近な神であって欲しいよね

コメントを残す