【けものフレンズ】一時期、話題になったアニメをSFファンの目線で解釈します【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 ハイライト 0:26 けものフレンズ 1:58 旭山動物園とsf設定 7:17 人間は滅びてない? 8:33 エンディング、安っぽい絵 12:08 …

source

「【けものフレンズ】一時期、話題になったアニメをSFファンの目線で解釈します【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への14件のフィードバック

  1. より:

    リアルで罵倒と否定しかないところに、肯定で救いの手を出したアニメだと思ってる

  2. より:

    こんなクソ浅い理解と適当な考察で解った顔してる時点で、時流について行けてないポンコツだね。 でも一言言いたいとか迷惑老人やんけ。

  3. より:

    けものフレンズはサンドスター(火山)にB2爆撃機が墜落してるこれが気になります

    けものフレンズ3(ゲーム版スマホ)をやるともっと深くしれますよゲーム版はけものフレンズの過去の話…

  4. より:

    けもフレ2、1期リスペクトなのかもしれないけど、カクカクしたり、急に滑らかになったりと、安定しないアニメだったなぁ。

    なんとかけもフレがまた皆に愛されるコンテンツになって欲しいものです。

    ファン同士、怒りをぶつけたり、認めさせたりしないようになって欲しい。

  5. より:

    アドバンチャータイムはよく元ネタで聞かれるけど、私的には長谷川雄一のマップスとなつみステップが元ネタだと思う。
    背景側とキャラ側で別の脚本がある作りがなつみスッテプ。演出手法がマップス。人間型宇宙人多すぎじゃねwってSFあるあるに理由ずけする手法とかがネコ耳キャラが語尾ににゃあをつけてるwwに実は…理由つけしたりって点で影響あると思う。
    得にマップスは次作ケムリクサの元ネタじゃないかな?演出手法からヒロインの髪型や姉妹設定までいろいろと影響を受けてると思う。
    たつき監督はきっと長谷川雄一先生の漫画好きや思うわ。

  6. より:

    同じ歩調であるく…あ!けも2の1話でモノレールに飛び乗るシーンで全員の歩調同じだったわw

  7. より:

    ネクソンのアプリが失敗した後だからアニメの後説明はだいたいあってるんじゃないかな?

  8. より:

    まあけもフレで一番画期的だったのは擬人化への理由付けがなされたところだよなぁ
    大抵の作品はその世界に擬人化生物がいるのが当然なのが前提だし

  9. より:

    けもフレって結局そこまで世界観の設定の深掘り方向にはいかなかったよな確か
    あくまでもかばんちゃんとサーバルの絆とか成長に重きを置かれていた様な気がする

  10. より:

    この人、博識やねぇ

  11. より:

    放送開始の直前に、原作?のスマホゲーがサービス終了したから、客が居なくなったスマホゲー=人が居なくなった動物園をネタにしたって、当時は言われてましたね。
    もちろん具体的なアイディアは別の作品も参考にしているでしょうけど。

  12. より:

    北海道がいつの間にか京都にすり替わっている

  13. より:

    旭山動物園のこと話してるのは分かってるんだから、
    「嵐山」って何度も言ってるの、スタッフは訂正させてあげなさいよ。

  14. より:

    多分そこまで細かく原典探ってないですよw
    探ってるかも知れないけど、人間の思いつくモノって、結構「それって昔似たようなモノがあったよ」「そんなの何年も前に誰それがやってるよ」とか
    そういうのの繰り返しだと思うんですよ。
    創作と制約の間の作例の一つ、くらいの認識でいいんじゃ無いですかねぇ。
    すいません、見たことないんですけど情報だけはちょこちょこ入ってたモノで

コメントを残す