【ひろゆき】キリスト教が広まったおかげで何が良かったのか



チャンネル登録、高評価お願い致します。 皆さんはどう思いますか? ひろゆき,hiroyuki →https://m.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA Twitter …

source

「【ひろゆき】キリスト教が広まったおかげで何が良かったのか」への20件のフィードバック

  1. より:

    日本も仏教のおかげで文明国になったからな、神道だけじゃ未だに古墳時代かも

  2. より:

    何故そうなったかって言うとカトリックの宣教師達って科学技術や医療技術が発達する中世以前は学校の先生やお医者さんみたいな仕事もやったりしてたんですよ。英語で学校を表す''スクール''も元々は''スコラ(神学校)''が語源ですから。ひろゆきさんがその事をご存知かどうか僕にはわかりかねますが(苦笑)

  3. より:

    キリスト教が伝わった(福音、神の良い知らせ。主イエスキリストは全人類の罪のあがないのため、
    十字架で死んで3日目に復活された、後にまた再臨される。) 事は良かったのですが、
    私利私欲を心に隠している裏切ったユダの様な、実はキリストを否定する偽クリスチャンも増えています。
    (異端含む)

  4. より:

    中世からルネッサンスにかけてのキリスト教はえぐいよねぇ、宗教戦争とか。

  5. より:

    日本もどっかの国の識字率向上のために似たようなことやってたよな。どこだっけ。

  6. より:

    中国語を教わっていたら自分達の言語を忘れそうになったが、キリスト教の宣教師が辞書を作って言語が保護された、っていうのは興味深い。
    中国語は漢字(表意文字)を使うから元の言語が文字の無い言語だった場合、発音のみを字に変換して更に照応する中国語の単語とつき合わせる辞書などは作りにくいと思われる。
    だが、キリスト教文化圏はアルファベット(表音文字)を使うので、元の言語の発音を一旦アルファベットで表記した上で、その単語に相当する訳語はこれだ、と並べて辞書にするというプロセスが可能になる。
    アルファベットの起源には諸説有るが、エジプト帝国の奴隷にされたユダヤ民族が、仲間内で使う秘密文書を獄吏に取り上げられても意味が判らないように、表意文字文化のエジプトに対して表音文字を用いたのが始まりという説も有る。
    キリスト教はユダヤ教から派生し、ユダヤ民族以外にも広く布教を行った結果、世界中に広がった。その一連の流れを支えた強力な武器が表音文字=アルファベットだと考える事も出来るのではないか。

  7. より:

    ガッシュベルに出てくる魔物なんだったっけ?

  8. より:

    SCIENCE AND CHRISTIANITY
    という洋書があるんですけど、それによるとキリスト教が無ければ科学は生まれなかったという考えもあるそうです。
    私もそう思います。

  9. より:

    ウポポイってフォルゴレ

  10. より:

    ヨーロッパの暗黒期の罪は重いけどキリスト教が有ったから生まれた哲学も有ってまあ必要な下積み時代だったのかも

  11. より:

    言語学と比較宗教学の発展は宣教によってだいぶ進んだ
    他分野も影響甚大だけど

  12. より:

    up主さん、最後のbgmの名前を教えていただけませんか?

  13. より:

    真面目な話するとキリスト教なくても全員ムスリムにすり替わるだけだと思います。どちらもなかったらどうなってたかは、流石になにもわからない。

  14. より:

    タイヤル族かな?

  15. より:

    そもそも「キリスト教が無ければ文明はもっと早く発達していた」なんていう説があるの?
    歴史あるデカい宗教としては仏教やヒンドゥー教があるけど、その中でもキリスト教には際立って害悪な要素があるからこんな説が出てるの?

  16. より:

    「その」カウンター誰かよろしくお願いします

  17. より:

    まさにメリットデメリット

  18. より:

    今年のガキ使で遠藤イジリに使えそうなワード出たな

  19. より:

    歴史の史は文字って意味だし歴史がないというのは虚無だからねー

  20. より:

    台湾の先住民族は、タイヤル族じゃない?

コメントを残す