【ひろゆき】大学生の4年間のウルトラ超ハイパー重要性を語るひろゆき



【ひろゆき】不味いカレーを作るのは難しい。 Monoprix Blondeを呑みながら。2021/01/08 V06」より抜粋 …

source

「【ひろゆき】大学生の4年間のウルトラ超ハイパー重要性を語るひろゆき」への19件のフィードバック

  1. より:

    この勘違いさせてどんでん返しな教訓好きだわ。

  2. より:

    6:07 家族を養うこと・子供を育てることはありふれてるけどこの上ない偉業だと思ってる
       でも敢えて言いたいのが、子供に「お父さんはどんなふうに人生を謳歌したの?」って言われて
       何も言い返せないのも問題だと思う。子供たちも何のために育ててもらったのかわかんなくなる

  3. より:

    ありがとう、ありがとう、これほんまにありがとう

  4. より:

    くだらないアナロジーの悪用で草

  5. より:

    壺に石を入れる話小学生の頃先生に教わってすごく印象的だった。ずっと心に残ってるけど未だに大きな石を見つけられないでいるわ…。

  6. より:

    ほんとに、そのとおり!
    ワタシは21歳で子供産んで今は48歳!退職後の長期旅を楽しみに、ひたすら働き続ける毎日
    若い時にもっと色んなことしたかった〜

  7. より:

    秋学期に向けて勉強する。めっちゃ遊ぶ。友達少ないけど。ピアノ練習する。洋画見てリスニング力鍛える…

    ひろゆきさんありがとう!!好きです!!

  8. より:

    全てにおいて納得します!

  9. より:

    海外旅行行きたかったなぁ…コロナで死んだわ

  10. より:

    大学生のうちに海外行って刺激受けたい。来年の夏休みに海外に旅に行けるように金貯めて英語勉強。ありきたりだけどそれが俺にとっての今しかできないこと。

  11. より:

    アメリカ人にとっては大学は職業訓練校であるが、日本人にとっては青春最後の遊び場。
    日本では新入社員は会社が時間をかけて職業訓練してくれるが米国では即実践投入である。
    日本の大学卒業者は企業にとっては即戦力とはならないが、米国では即戦力を求められる。
    米国の学生は就職で困らないように自分で基本的な技能を身に着けるが、日本に学生はそのままでは使い物にならない。
    最近では日本企業でも即戦力となる外国の大学出身者をどんどん雇用しているのは、こういう事情があるからである。

  12. より:

    昔の若者は知らんけど、今の若い人は社会を恐れすぎてる気がするわ
    俺とかその周りがそうだったんだけど、もう少し社会をラフに見てもいい気がする
    社会を恐れすぎるが故に、今しかできない大胆な事ができなくなってる気がする

  13. より:

    私も世界一周したいけど、看護学部で部活にも入ってて大学生なのにあんま時間ない…

  14. より:

    岩→砂→水、面白いですね、

    自分は岩=資格です。
    砂、水は趣味で絵を少々、絵で食ってくつもりはない
    いい例えです

  15. より:

    この岩の話をちゃんと詳しく朝礼で話してくれた小学校の校長先生、今は何してるんだろう

  16. より:

    大学生になって初海外行こうとしたらコロナだからきちー

  17. より:

    本にも書いてあったね。

  18. より:

    自分にとって水はゲーム、岩は勉強やギターさらには大学でしか手に入らない機会。自由な時間をどう過ごそうが勝手だけどその代償は数年後にとんでもないことになって帰って来そうだからもっとこちらから大学の色々なことにアプローチしたい。

  19. より:

    なんか、こう……助かった

コメントを残す