成功者達が持つ洗脳力。岡田斗司夫に近づきすぎてはいけない。画面越しに見てるのがちょうどいいのかもしれない・・・【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2011年12月に配信されたものです。 【元動画はこちら】↓ https://www.youtube.com/watch?v=2kS9wRe-_fA&t=3238s 【前回 …

source

「成功者達が持つ洗脳力。岡田斗司夫に近づきすぎてはいけない。画面越しに見てるのがちょうどいいのかもしれない・・・【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への26件のフィードバック

  1. より:

    だから俺のまわりには人がいないのか

  2. より:

    岡田斗司夫って厨二病なの?

  3. より:

    天才は孤独って、必然なのね

  4. より:

    すごい才能がある人は独自の理論を確立させているからです。たとえば他人から「現場の空気を読め」と言われても「空気は読むものではなく吸うものだ」と堂々と反論できる人を言うのだと思います。

  5. より:

    こんなヤツより..バルミューダ フォンつくったテラオの方がよっぽどエエやろ❗
    影響力の強い人間に..人間が集まってる状態は..その人間の"影響力が強い"んじゃなくて..たんに自分でものを考えられん人間が集まってるだけやん。
    バルミューダ思想をつくったテラオは..ジョブズより格上じゃ!!

  6. より:

    それと同じくらい性欲もコントロールした方が良くね

  7. より:

    力のある物語も人間を歪ませるよね
    すごい漫画や小説は読む人に新しい価値観や視点を与えるけど、それを与えられてその人は幸せになれたのか?超人の視点は凡人には負荷が高い

  8. より:

    キレイに理屈を並べても、所詮は個人という殻を完全に抜け出せるわけではない。
    現実に合わせて調整するのは当事者の役割。
    人間はいつも死角や不備がつきもので、完全な存在にはほど遠い。

  9. より:

    発信する者の理想と実施手段選択。
    受信する者の立場と、そしてそれぞれの個のフィルターを介して出てくる世界観の違い、それくらいでも充分軋轢の元になるように思います。

  10. より:

    洗脳されてますけど

  11. より:

    孤独なんだ

  12. より:

    例えば酸素濃度が高すぎると人間死ぬだろうし、逆に酸素濃度を薄めてしまうと人間は死んでしまう!!
    だから常に真ん中でいなさいということ!!!

  13. より:

    私は、美人になりすぎたり、ど不細工になりすぎるのが嫌いだ!!

  14. より:

    ステハゲ>>>>>>>>>>>>>>>>>>スティーブ・ジョブズってことでおけ?

  15. より:

    気持ち悪いブサイクも近付くといけない!って思わせる才能の持ち主だと思うぞ

  16. より:

    んん?なんかコイツへんだなぁ。って感じの上司がいるが、この動画でわかった。そいつ岡田さんと同じことやろうとしてるけど、自分の影響力の無さをわかってない。

  17. より:

    美人は決して女だけじゃない。「美人は皆を歪ます」とは、歪む選択肢を選ぶことに長けてる人だという証拠なのでは?そういう人は歪む選択肢を選ぶ慣性が出来上がり最悪パターンにハマるんでしょうね。クラスや職場に美人が来たとき、美人を破魔の鏡見たいに扱えば、良い人悪い人を分け、良い選択肢を選ぶ人を信頼におけば良い選択肢が巡ってきますね。

  18. より:

    自意識過剰

  19. より:

    現場や作業を把握してない人間がやってきてその人の意見で覆してしまうのはよくある話。それが優秀な指摘ならいいが、そうでない人間が思いつきで言うほど迷惑なことはない。

  20. より:

    人それぞれ役割が違う
    それは人それぞれ好きなもの(興味)が違うから
    人の好きに合わせすぎると偏る
    それは楽だからみんなしてしまう
    偏見が嫌いだから
    みんな同じものが好きだったら歪むことはないと思うけど
    それはまるでロボット
    ただ、人それぞれ価値観が違う

  21. より:

    スティーブ・ジョブズの名言に「他人のドグマ(教義・信条)に操られるな。」ってのがあるけどどの口が言ってるんだ感。まあもちろん彼自身がそう生きてるから、他人に自分を従えさせたんだろうけどw

  22. より:

    本人がゆがんでいるのではなく、周囲がゆがんでいる。ということですね。

  23. より:

    何を回りくどく言ってるのか
    お前がただ相手気遣って黙ればいいんだろ

  24. より:

    こんなにも個性的でエネルギッシュで率直正直で、かつ自己を客観視できて、[恐縮ですが、]かわいい人って、既成概念や慣習を破壊するところがあるのは多分確かだと思いますが、希少価値があるとも言えるでしょうし、やっぱり抜きん出た才能の持ち主だと言えるんじゃないでしょうか。納まりきらないんですよ、普通サイズには。オバさんはそんな気がします。

  25. より:

    猿レベルから段々と成長してきたのが人類。
    理不尽や不条理ってのはむかーしむかしから当たり前に存在している。
    それに気づける人が増えたから、理不尽や不条理が担っていた「社会をスムーズにする」という役割がだんだんと攻撃されるようになってきた。
    その筆頭がひろゆきとか岡田さんとか。

    バカとアホがなんとなく作ってきた不条理に満ち溢れた社会。
    不条理を不条理と気づいた人間は、それを受け入れ難いと感じる。
    時代はそのような「気づいた人間」が作っていくことになるだろう。

    それ自体も人間の性であるのだろう。

  26. より:

    最初に持ってきた例えが美人っていうね…サークルクラッシャーとかめっちゃ分かりやすい。

コメントを残す