【ひろゆき】わかってないと損する!?日本の企業/会社の上司が求めているもの



【ひろゆき】鎖の丈夫さは一番弱いところで決まる。 Mikkeller IPAを呑みながら。2020/10/3 S23」より抜粋 …

source

「【ひろゆき】わかってないと損する!?日本の企業/会社の上司が求めているもの」への30件のフィードバック

  1. より:

    日本の構造は、大名時代から変わってません。戦国時代の頃、出世した人の息子がその人の次になるような構造になっているから。自分は有能だと思うんなら仕事を覚えたら辞めて起業する。

  2. より:

    うちの会社、生産能力足りてないのに無理に売り上げ出そうとして、残業に積極的な社畜パートおばさんや長のつく役職のおじさん達が跋扈してるせいで、それが解消されない
    残業減らして人沢山雇っていく方向性の方が、生産性も上がるし人件費削減にも繋がるんじゃなかろうか
    こちとらそんな残業より今後サイドFIREするためにブログとか運営を始めてるんで、さっさと帰らせて欲しい(用事あると言って無理に定時帰宅してる)

  3. より:

    やっぱりサラリーマン社会は糞だな。二度と関わりたくない。

  4. より:

    もしかして、仕事を定時に終わらせてその後仕事しているフリでダラダラするのが一番いいのかもしれない

  5. より:

    無能力残業スタイルが、コロナの影響で大多数が在宅勤務に。これにより、成果重視へ。

    zoomやteamsを使えないオッサンは、出社してるよう。有能な人は、通勤時間を自己啓発にあててますよ。

  6. より:

    4:50 皮膚科なめんな。めっちゃ患者多いぞ。

  7. より:

    ダラダラやって20万のほうがいいに決まっておろうwww

  8. より:

    ほんと日本の最良のお陰で低能なのにそこそこ給料もらえて助かってます。

  9. より:

    「昇進しても大して給料変わらないから有能で生意気な奴より忠誠心のある無能で固めて快適に過ごす」
    これまじであるわ。

  10. より:

    本当のバカには正論が通じねえからな
    いい歳の取り方をした老人大人ってのは思った以上に少ない

  11. より:

    有能とか無能とか 多すぎじゃない 人間で生まれてきてる以上
    ほぼ無能だと思うよ

  12. より:

    「テキストベースの会議をしましょう!」「議題に関係無い話は止めましょう!」と言えば、恐らく「顔を合わせて話すから信頼が築かれ仕事が上手く行く」「年長者の話を無駄とはなんて生意気な奴だ!」とか言われて封殺されるんだろうな…

  13. より:

    気をつけて!その上司、忠誠を求めて自分の指示どおり動くことを求めるけど、夕方ごろになると自分が朝言ったことと真逆のこと言い出して、なんかブチ切れてくるよ!超絶高度な部下ムーブを求められる国だけど、どんまい!

  14. より:

    残業凡人のほうが評価されるのがいやなら転職すればいいだけ。
    有能ならほかにいくらでもいい条件の仕事あるでしょう。

  15. より:

    株主に失礼だよね。経営者は会社を学べよ

  16. より:

    コロナ禍でかなり老害上司が炙り出されたとはいえ、まだまだバブル期のアホシステムを崇拝してるバカ経営陣が残っているので優秀な人ほど日本企業には属さない。

  17. より:

    マジで昭和世代駆逐せんと
    ブラックはなくならねぇよ
    こいつら頭おかしいから24時間戦えますか?とか言ってたんだから

  18. より:

    大学の対面授業も正直やめて欲しいわ
    実験は対面じゃなきゃ無理だろうけど、座学は全部オンデマンド授業でいいだろまじで

  19. より:

    海外で働いてますが、良いですよ。ネチネチの日本人上司の下では働けません。

  20. より:

    会議の席で物事を決めるのでは無く
    事前に参加者へ同意を得ておいて会議では最終確認のみにすると
    1回の会議時間は長くとも30分以内に必ず収まり効率が良いそうです

    「それ会議って言うのか?」という疑問はありますが

  21. より:

    年取ると活字読めなくなる(´・ω・`)

  22. より:

    「海外移住するわ」って言ってる人いるし有能はそうすればいいけど無能は日本にいた方が得だと思うぞ、アメリカや中国等だったら無能や弱者は即解雇だし日本は無能や弱者には優しいよ

  23. より:

    本読むのは本読むのが苦痛でなくてストレス解消になるタイプじゃないと厳しいと思う
    一週間に一冊読んでも一年で約五十冊
    本読んだ方がいいって言う人の基準ってだいたい五百冊越えてから効果が出るって言うんだよね
    一、二日で手軽に一冊読める人ならともかく
    一週間に一冊でしんどい人は本を読んで生かせるまでにしんどくなると思う

  24. より:

    昔職場に緊急医やってた医者いたけど論理的で丁寧で周りから尊敬されてる人でした。

  25. より:

    日本だめじゃん

  26. より:

    生産系の技術部所属ですけど
    上司たちが会議(2h越えザラ)する毎に意味不明な仕事が増えて予定通りいかなくなってる状況で
    残業してまでなるはやで終わらせて増えた仕事も元の予定内に終わらせて!とか言ってくる
    ちょっと何言ってるかわかんないっす

  27. より:

    1適当にやった評価と一生懸命やった時の評価どっらが嬉しいか言いたかった。
    2評価の違い愛社精神 仕事の評価は同じ
    3経営陣がITわからないのはもはや過去の話では?
    4愛人は飛躍しすぎw

  28. より:

    少しの人の情報で、理由踏まえた上で適正だと思う提案出来るひろゆき凄い

  29. より:

    結果がすべて。

    頑張ろうが、頑張ってなかろうが
    仕事が早かろうが遅かろうが、
    上司はそんな事かまってられないので最終的には知らん。結果のみ。

  30. より:

    タクシー業界でいえば、タクシー会社が運転手にもとめるものは会社の為に死ぬほど働いてくれることや、会社の番犬になって不穏分子や反抗的な運転手を潰してくれること。普通の人が寝てる深夜や早朝に嬉々として働いたり、御用組合の運営に携わって会社の利益を守ること。そうした運転手は、「会社への貢献度が高い」と評価されて美味しい仕事を与えられるが、そうでない運転手には扱いの難しいクレーマー客や売上につながらない安い客の仕事しか与えられない。苦労や危険は現場の運転手に、利益だけを会社に吸い上げるのがこの業界です。

コメントを残す