【ひろゆき】実は育休や産休を取る人のことを会社はこう思っています。育休後の復帰は正直●●した方がいいです。ひろゆきが育児休暇・産前産後休業について語る【ひろゆき切り抜き/論破】



ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 0:00 育休取る人は正直○○です 0:57 産休を取ると年配女性に嫉妬される 2:09 産休前の …

source

「【ひろゆき】実は育休や産休を取る人のことを会社はこう思っています。育休後の復帰は正直●●した方がいいです。ひろゆきが育児休暇・産前産後休業について語る【ひろゆき切り抜き/論破】」への33件のフィードバック

  1. より:

    スウェーデン
    なかなかやるな

    しかし今の日本に
    そんな余裕は無いのだ

  2. より:

    育休の権利行使できるのに条件をつければいいんじゃないかな?
    例えば会社が決めた一定の実績を残してからとか、何年以内にいくら売り上げたらとか。
    それなら周りも多少きつくても文句はないよね。

  3. より:

    育休って臨機応変に休みをとれれば良いと思いますけど

  4. より:

    妊婦さんや育児世代には本当に行きにくい世の中

  5. より:

    こういった案件について、真剣に考えている人が経営者側になってくれますように!

  6. より:

    日本は不景気で少子化少子化言うわりに妊婦とか産休育休子看とる奴に冷たいっていうダブルスタンダードだけどスウェーデンとか北欧の方はなんでその辺の福利厚生手厚くても国が回ってるの??寒い地方だから資源豊かなわけではなさそうじゃん。
    日本も資源は少ないけど通貨を自分で発行出来るのになぜ???経済をちょうどよくコントロール出来ないんだ??

  7. より:

    前の職場に、彼氏との交際三ヶ月目で妊娠して出来ちゃった結婚した女がいた。育休とって復帰したけど、復帰後間もなく第二子を妊娠。再び育休とって復帰。この人がデキ婚したとき、周りの人にすごく皺寄せがきて大変だった。なのにその人は、育児と仕事を両立させる立派なワーママみたいに持ち上げられてて腹立たしかった。子は国の宝とか言うけど、自分勝手な産んだ者勝ちみたいな人間もいるので、あんまりいいイメージないわ。

  8. より:

    勉強になります

  9. より:

    会社からしたら投資した人材なら戻ってきて欲しい。周りの人は仕事押し付けられて迷惑。こればっかりは仕方ない。
    持ちつ持たれつお互いに支え合いながらやっていくしかないけど…結局、その人の性格とか人間性が重要なんだと思う。
    嘘でもいいから迷惑かけてごめんねと言っておけばいい。決してこれは権利だからとか幸せいっぱい的なこと言わないこと。敵を作るだけだから。口は災いの元

  10. より:

    よく分かっているな。実際ほぼその通りです。よっぽどの人だけです。

  11. より:

    なんかすごいマトモなこと言ってる…ツイッターでやたら煽り画像に使われてるからそのイメージで良く知りもせず酷い人だと思っててごめん〜

  12. より:

    無理して社会を男女平等化にみえるようにする必要は無い!!
    自然に任せればよろしい!!

  13. より:

    うち大企業なんで、産休育休の人にはめちゃくちゃ手厚く対応してますが、その分の人員補充はないので独身女性にアホほどしわ寄せが来てますが、上司や会社は知らんふり。で、ミスやトラブルがあったら休んでる人のフォローしてる独身女性の責任にされる。さらにそれで愚痴ったりしたら、ネットでもリアルでも独身女性の僻みみたいに言われる。ほんまツラいし、人権なさすぎ…

  14. より:

    子供が贅沢品ってなんですか?
    介護の仕事してます。
    私からしたら他人のおばあちゃん、おじいちゃんばかりです。
    言わば「誰か知らない人の孫」です。
    国はお金を出してくれますが、
    直接みてくれるわけではありません。
    私ら「誰か知らない人の孫か子供」が、オムツをかえたり、食事介助したり、入浴介助したりします。

    会社は子供が出来ると邪魔扱いしますけど…
    会社が老後の面倒をみてくれるんですかね~。
    子供が煩わしい、うっとしい、しんどい、面倒くさい、手がかかるは、
    老後の自分に照らし合わせて欲しいものです。
    頭の良い子供達は日本から逃げるでしょうね。
    自分(子供)を煩わしいと思ってる人の世話なんかしたくないしね。
    結局全て自分に繋がるという事を忘れてしまったみたいですね。

  15. より:

    総論賛成・各論反対の最たるものだと思う。女性の先輩が子どもを授かったって聞いた時は素直におめでたかったけど、その人つわりで働けないから代わりに案件全部引き取れって上司に言われたときはさすがにキレた

  16. より:

    ちょっと本題とはズレるけど…
    産休、育休の話を聞くと、育児を女性だけの仕事って思ってるん男性がどのくらいいるんだろう。って思う

    言葉として「女性だけ」って言ってなくても、例えば子供が泣いたらお母さんにすぐ丸投げ、とか、夜中も全部お母さんに対応させる、それどころか仕事を言い訳にして別室で寝る父親の話も聞く。
    でもさ、仕事は休みあるけど育児に休みなんてないんだけど?って思う。父親が変わってくれなきゃ休みどころか休憩すらないんですが?ってなる

  17. より:

    保育園が午後19時までしか預かって貰える所しか入れず会社に時短勤務の希望を出しましたが却下。それどころか今迄居た支店より遠い勤務地に異動と言われて主任という立場だったせいか定時退社も無理と言われて…
    あ、これは遠回しに辞めろと言われてるのかな??と思い退職しました。
    もう15年以上前のことですが、子供とずっと一緒に居られたので結果良かったです。

  18. より:

    突き詰めていくと元凶は格差にあるがそれを既得利権益の奴等が解消したく無いから今に至る

  19. より:

    人によるな。はっきり言うと無能は不要。有能は止められる。

  20. より:

    正解です。正直、子供できるたびに、育休くれって雇う側からすると怖くて。
    どちらかと言うと、取ってやめると言われた方が楽。

  21. より:

    それってあなたの感想ですよね?

  22. より:

    嬉しそうでまじきもい

  23. より:

    スウェーデンの強制産休はあくまで女性が男性と同等以上に働く事が文化的に当たり前になってる国だから成立するのであって、日本では女性が男性並に力仕事しようだの残業もしまくろうだの、本意気で働くって文化が根付いてないから難しいのではないかな。

  24. より:

    育休とか産休って結局自分自身が会社や同僚とどういう関係性築いてるかがほぼ全て。そのあたりにちゃんとうまく調整付けれてるなら助けてくれるし、不遇になることもない。そこをちゃんとしてなきゃ、敵に回って不遇を囲うことになるだけ。どうやっても迷惑はかける事になるんだから迷惑かける相手に助けてもらえる関係性築くなんて人が1人で生きていけない以上当たり前にやるべきことでしかないんだよ。どんなに嫌われてようがその人がいないとどうしようもないぐらいの飛び抜けた能力者だったら別かも知れないけどそんな奴は世の中にそんないないのが現実だから、結局他人と協力して仕事を成立させていくしかないので他人とうまく調整付けれるかどうかが大事。

  25. より:

    仕事仕事言う割には大した成果も出してないロボットばっか
    まあ俺もその一人だけど

  26. より:

    当の政治家や企業の役員とかが「別に少子化問題解決しても俺にメリットないしな」としか思ってへんからこんな状況なんやろな。
    あいつら2,30年したら死ぬだけやし知ったこっちゃないんやろ。

  27. より:

    育休、、ヒロユキ氏の意見に賛成です。

  28. より:

    良くある。職場で新人が来て教育しても、ヤバイ奴って実際に居るけど、上司に言っても聞いてくれない場合は、知らん顔します。だってトラブル発生しても上司が対応するだけだから、忠告しても聞かない上司が悪いw

  29. より:

    育休明けに居場所作るの会社側からしたらめんどいよなあ

  30. より:

    もう、性善説とか道徳とかで済む時代じゃないよね。
    高校生の時からずっとそう感じてたから、肩書があるだけでルールを守ろうと思うだろう。と考えて法学部に進学した。

  31. より:

    日本はまだまだ、子供産んだら首になる社会だよねーーw

  32. より:

    切り抜き助かる。

  33. より:

    私、たぶん古い人間やと思うけど、男が育休取るくらいなら仕事行ってくれと思う。
    女性の中で一体何割がキャリアを欲しがっているのか。多分半分もいないと思います。優秀というか、キャリアウーマンに囲まれた生活をしていると、多くの女性がそう感じているだろうなと思いがちなんですが、実は、子供がある程度大きくなるまで
    見てあげたい。お仕事は旦那に任せたいという考え多いと思います。はっきり言って
    結婚、出産って何が起こるかわからないですよ。子供が病気や障害を持って生まれてくる場合もあります。働きたくても働けない状況に陥ることなんていくらでもあります。要は、なんの障害もなく、仕事に邁進したいなら、家庭は持たないほうが良いんですよ。
    職場復帰で正直パートでも良いと思います。はっきり言ってどんな優秀で仕事できても、会社なんて代わりはいくらでもいる。しかし子供の母親は自分だけ。家族はただ一つ。まずは家庭生活を重きに置いて、そこから家庭が運営するために仕事をするという考えにしないと確実に夫婦は破綻します。ただ男女どちらもお互いに尊敬の念を持って接することを忘れずにお互いの性的役割というものはあっても良いと思います、
    所詮男女は違いますからね。男性が女性のような子育てはまず難しいですし、男性のする仕事や、いざという時の冷静な判断というのは男性の方が優れていますから。
    北欧信仰というのはやめた方が良いと思います

コメントを残す