【ひろゆき】※そのマスクだと危険※ 実はアレの方が飛沫を防ぐには最適だったりするのですよ【切り抜き/論破】



0:00 布マスクの効果 1:13 中国にコントロールされる可能性 2:35 マスクは来年も必要 1%の努力 (西村ひろゆき 著) https://amzn.to/33Dd3Qz ラクしてうまくいく生き方 …

source

「【ひろゆき】※そのマスクだと危険※ 実はアレの方が飛沫を防ぐには最適だったりするのですよ【切り抜き/論破】」への30件のフィードバック

  1. より:

    暑いからウレタン付けちゃうんだよな

  2. より:

    なんでもかんでも中国からの輸入に頼る日本
    自ら属国になりにいってるようなもんw

  3. より:

    職場で謎のマスクマン・アベノマスクで衝撃デビューを果たせず総スカンを食らってしまいました。

  4. より:

    布マスクよりタオルですかぁ…はじめて聞きました、うちにいる時はタオルを再利用したらいいですね、洗濯もできるし!

  5. より:

    マスクにおいても中国との駆け引きがいるってことですよね、まだ続きそうなので国内で大量生産してほしい!

  6. より:

    今回はかなり正論だなあ。

  7. より:

    猛暑で手作り布マスクをガンガン交換してる。仕事はサージカルマスク、公共機関はスタンダードマスク、1人の時は布マスク。

  8. より:

    マスク苦しいとか、肌荒れとかの人って田舎者でしょ。東京生まれの人と思えん。

  9. より:

    マスクをする意味ではなくて、アイテムの1つになってる。オシャレや手作りのマスクも感染対策的に意味ないけど、黒いマスクを付けてる人のダサさは凄いと思います。
    中二病にしか見えない。

  10. より:

    これは最初からわかってたし、もっと真髄ついてほしい

  11. より:

    タオルって生地が厚いからか?繊維の問題?

  12. より:

    正直屋外の暑いところだったら、外した方がいいと思う。マスクつけた状態で暑いところにずっといたら、熱中症になる可能性の方が高いから

  13. より:

    でもタオル巻いて外歩くのは変だから布マスクでも着けるしかないんだよ

  14. より:

    コメ欄見るだけで感染拡大の理由わかるの草

  15. より:

    ウレタンマスク、今だに使ってる奴って頭悪すぎ、電車でしゃべるな。
    しかもボロい。
    100均の薄い不織布マスク2枚装着もいい。デルタ嫌だもん。それにちゃんと防御してます、って見せてると信頼度アップするよ。

  16. より:

    ユニクロが切り抜きマスク売り出した瞬間にあの形状のマスクは、ダメな商品だと察してしまったワイ、高みの見物

  17. より:

    むしろウレタンの方が多い
    不織布の人見ない

  18. より:

    ワイはマスク警察がうざくて、マスク付けてるだけだから布で行くわ

  19. より:

    もう感染防止というよりは、つけてないと周りから淘汰されたりとか、社会性を維持するためにつけてるかな。

  20. より:

    問題なのは飲食店で外したマスクを何処へ置くか?
    テーブルの上だとガチで店員が睨んでくる
    小さなポリ袋持参で入れるとマスクの外側の付着ウィルスが内側に付着する

  21. より:

    アベノマスクを思い浮かべたのは自分だけじゃないはず

  22. より:

    アベノマスクがー!!!

  23. より:

    タオルだって薄かったり厚かったりするし
    布マスクも薄手や厚手があるから本当にそうかは
    言葉だけを目安にするには
    実際難しそう

  24. より:

    生活保護スッキやなぁ

  25. より:

    コロナ禍には、純国産の不織布のマスクが、ベターでしょ。生活の中でコスト増でもしかたない。純国産しか使わない。中国製は、ほぼ捨てたり他の人に上げた。
    純国産じゃないとマスク協会の基準無しでは、不安が有るから高くても国産が、いいよ。

  26. より:

    医療機関で不織布マスクを必ずしてとずっと前からなってました。ひろゆきさんが知らなかっただけです。

  27. より:

    菅総理より深い

  28. より:

    もし「アベノマスク配ります」ではなく「皆さん、タオルを巻いてください」でも
    アノ方は、なにいってんだ、って叩かれていただしょうね・・・

  29. より:

    タオル顔に巻くヤツなんていないよ笑

  30. より:

    個人防護具を国内生産

コメントを残す