【ひろゆき】なんでこんな簡単なことがわからないの?お金は使ったら無くなるに決まってるじゃん【切り抜き/論破】



0:00 お金使って得するなら貧乏人はいない 1:26 成功したっぽい人は自分に金を使わせたいだけ 1%の努力 (西村ひろゆき 著) https://amzn.to/33Dd3Qz ラクしてうまくいく …

source

「【ひろゆき】なんでこんな簡単なことがわからないの?お金は使ったら無くなるに決まってるじゃん【切り抜き/論破】」への28件のフィードバック

  1. より:

    いえい

  2. より:

    まあごちゃ混ぜになってるだけなんですけどね
    みんながお金を使うとお金が回って好景気にはなるけど
    個人だけがお金を使うとその個人のお金が減るだけなんですよね

  3. より:

    ひろゆきは好きだけどこれはちょっとなぁ
    金を使えばって話は世の中にとっては良い事だよねってことだよな
    個人レベルで金を使えばその分得する!とか言ってる人見たことないんだが

  4. より:

    その通り。ストレートで素晴らしい!

  5. より:

    違うだろ。
    ない金ふり絞って借金してまで使えって話じゃないよ。
    誰かが買うから商品が作られて商売が成立して雇用があるんだろ。
    誰もが衣食住以外金使わなくなったら立ち行かなくなる業界山ほどあるわ。

    金動かすことで税収が発生して国が得するって話も考えられるけど、国民として国の税収そんなに削る意味あんの?
    国が財政難に陥ることで損するのは社会的弱者のほうなんですけど。
    少なくとも金持ちがケチりまくるのは害悪。

  6. より:

    使えばいいんじゃなくて、なにに使うかだと思います。

  7. より:

    俺は毎月レゴとか家電とかに200万円くらい使ってるけど、月利20%くらいで増えていってるよ。
    お金を使った方が増えるってそういうことでは?

  8. より:

    価値があるものにお金を使えばいい

  9. より:

    相変わらず0か1でしか語れないんだなこの極論おじさんwww

  10. より:

    お金は使った方がいい(但し資産に使えば良いが、浪費や負債には使ってはいけない)

  11. より:

    ※ 投資と浪費の違いがわからない人用の動画です
    ご丁寧に解説するまでもない

  12. より:

    いや、使わないと稼げないよ。ビジネスは

  13. より:

    喉が渇いたからと言ってコップの水を飲む人は富裕層になれない。 ——— マルサの女

  14. より:

    金は使ったら負けというのは金持ちの常識

  15. より:

    確かに貯金が基本かも知れんけど、貯金がある程度貯まってきたら投資とかビジネスとか上手くいけば増えるのでは?
    つまり使い方次第だと思うが⁉︎

  16. より:

    お金の使い方が荒いから自己破産や貧乏になってるだけで、使ってるからそうなってるわけじゃない。
    食材を買えば、食材を売ってる人の収入になり、食材を売ってる人たちが売り物を買ったり、自分の趣味に使うお金になる。さらにそれらは食材を作ってる人たちや趣味を嗜むためのサービスを提供している人のお金になる。その繰り返しで経済は成り立ってる。
    でもこのどこかでその流れを止めて貯金する人が出れば、それ以降の流れが止まる。
    流れが不安定になれば給料は上がらないもしくは下がる事になる。それ以降は負の連鎖だよ。
    不景気なときほど貯金は悪なんだよ。ひろゆきは貯金をできるだけ崩したくないからこう言ってるだけ。
    騙されるな。

  17. より:

    金持ちが金使わずたんまり貯めたら、死んだ時に相続税でガッツリ持ってかれるやんw人は1000年生きるわけでもないしね…

  18. より:

    1人がお金使ったところで世の中は何も変わらないからな。
    その人のお金が無くなるだけ。

  19. より:

    安倍首相が申しておりました。株価が上がれば富裕層が儲かり
    経済が回りそれが庶民も潤す。いわゆるトリクルダウンというやつですが
    富裕層金使ってねーじゃん、ちっとも景気よくならん

  20. より:

    あるヤツが貯め込むからいかんのよ、ある程度は堕としてくれないとね(笑)

  21. より:

    やめてくれ~ 本当の事を言わないでくれ

  22. より:

    得の解釈の違いですかね?
    気持ちで得とかそういうことじゃないですかね?(笑)

  23. より:

    それは単純にお金の効用の問題だと思われます
    貧乏人がお金使っても効用が低いですが、ビジネスオーナーや投資家がお金を使うと効用が高いです
    同じ外食をしていてもです

    同じように国民と国家でも効用が変化します
    さらにはそもそもの資本の定義も変化します
    国民は勝手にお金を作ると処罰されますが、国家はお金を作り出すことができ、その世に出回っているお金と実体経済のバランスを調節する事で統治、管理します
    そしてそのお金のバランスをインフレだのデフレだのという訳なのですが、そもそもの価値の定量化、つまり資本の数値化を何によって定義するのかが大切で、例えば物が増えたらお金も増やす必要がある事は誰でも理解できますが、国民が頭が良くなったら給料が上がらなければ優秀な人が逃げ、国益を害します
    それまで掛かったお金も損するどころか、逆に憎しみを買う事さえあります

    しかし我が子が頭が良くなったからと言ってお父さんは給料を上げなければならない、お金を使わなければならないとはなりません
    会社であれば就業員に対してはなるでしょうが、会社はそのお金は営業努力で稼ぎます

    国家は価値が上がっているかどうかを国際間で相対的に判断しバランスを調整する事が求められます
    それをしないなら国家は必要ないですが、国家として守っているものを全て放棄する事が求められます
    領土、文化、意識、通貨、、、まぁ色々あるわけなのですが、例えば日本を敵だと考えている人々が存在した場合にはどうでしょうか?
    国家を必要ないものだとして国民を捨てても良いのでしょうか?

    もちろん世界が安全なら良いですが、日本人に恨みを持つ人々が存在する場合はどうでしょうか?
    例えば聖書では、七世代かけなければ穢は晴れないと書かれています
    150年くらいでしょうか?

    話が逸れましたが、何よりもお金を使うと経験が買えます
    もちろんバランスが大切ですが、貯金は何も生みません
    社会悪なのです
    もちろんそれでも貯金したい人はすれば良いですが、社会の循環を維持する為に金融緩和するしかなくなります
    貯金して緩和されて価値が下がるのを仕方ないと考えて、それでも防御こそが最強だとするのは好きにすれば良いのです
    国家は国民の経験値を上げたり色々する為にお金をばら撒いて循環を取り戻し、対外的に太刀打ちできる資本を維持しなければなりません
    資本とは、技術や知能や色々です

    使わないお金は紙切れです
    経験してないボンビーな国民は、ただのチンパンジーです
    チンパンジーを増やして円の価値を上げれるのなら、もうチンパンジーを大量出産させてなんとか世界で戦いましょう
    チンパンジーを増やしてなにで戦う気なのかは分かりませんが、きっと勝てないでしょう
    餌代を賄うだけで嫌になるでしょう
    一昔前のアメリカもそんなもんですが、彼らは頭が柔軟ですので気がついてやっていますが、日本は無意味な真似だけしているように見えます
    まずは統治する人々が正当な弁済をする程度の知能を持つ必要がありますが、お金あるのに知能がないということは、貯金して経験していないのか、そもそも適していないのか、、、死に銭とはまさにこのことなのかもしれません
    不思議です

  24. より:

    使ったら増えるのって金持ちだけやろ

  25. より:

    経済回したければ株買えば良い

  26. より:

    お金使えば得するって…貧乏人と同じ立場になってから言ってもらっていいですか?

  27. より:

    「若者に金を使え」と強いるのは、レジ袋有料化問題と同じで大元を改善しないと意味がないのと変わりない

  28. より:

    ひろゆきってたまにアスペ入るよな。大半の人が言うお金を使うっていうのは衣食住で完全に手一杯の人を想定してるから認識がまず違う。何百万と貯金していても貯金のために貧乏生活するくらいなら資格を取るために本を買うとか旅行に行ってみるとかすればいいのにってこと。

コメントを残す