【ひろゆき】※転売ビジネスに手を出した者の末路※ 転売はスキルの溜まらない仕事です。企業側がこの対策をすれば転売は駆逐されます【切り抜き/論破】



ひろゆきが転売ビジネスの将来性について語る。 “転売”と”せどり”って実は少し意味合いが異なるそうです。 転売は「数量が限定されるなどの入手困難な商品を大量に購入し …

source

「【ひろゆき】※転売ビジネスに手を出した者の末路※ 転売はスキルの溜まらない仕事です。企業側がこの対策をすれば転売は駆逐されます【切り抜き/論破】」への21件のフィードバック

  1. より:

    バーニングマンだって、直前になったら数十万とか値段つくから、安くなったときに買って転売する人沢山いると思うけどね。安く買って高く売るってそれ商売はぜんぶそうだし。  小売の先に新しいマーケットが生まれたことのほうがすごい。 転売の負の側面より、転売が成り立つような新しいマーケットが存在してることのほうが大事だと思う。

  2. より:

    LCCの座席の逆パターンやね

  3. より:

    フリマの影響で転売ヤー人口めちゃくちゃ増えたよな。
    年末年始の遊戯王マジでえぐかった。自分が住んでる田舎のおもちゃ屋に、前年の100倍くらい列ができてた。

  4. より:

    毒をもって毒を制すじゃなくてミイラ取りがミイラになるだな

  5. より:

    ゲーム扱うアルバイトやってたけど転売ヤーはマジでクソ

  6. より:

    バーニングにチケットって概念あるんだね!なんかわからないけど行きたくなくなったわ

  7. より:

    オークションでいいじゃん

  8. より:

    オープン価格にしてもいいと思った

  9. より:

    逆に副業としては良いのでは?

  10. より:

    因みに転売が法律で禁止されているのはチケット系のみです。(特定興行入場券に関する法律とかで調べると出てきます。)

  11. より:

    西川きよしでウケた

  12. より:

    最初の段階というか適正な価格で売り続けるのが理想。価格と客の払える額の平均の差が大きいから転売ヤーは生まれる。

  13. より:

    日本の企業ってこういう事なんでやらないんだろ。
    いいかっこしいなんかな?
    ディズニーだってコロナ禍や土日祝日の混む=需要が高い日はいつもの2倍くらいでもいいのに。

  14. より:

    ソ連の車販売の方式みたいなのってどうかな

    各販売店に購入希望者が手付金を払って登録して記名された引換券を配布して

    入荷の連絡が来たら券を持って販売店に行ってお金を払えば受け取れるって仕組み

  15. より:

    転売ヤーではないが、3月に7万でPS5売ったわ
    一万五千円得して楽な小遣い稼ぎだったわ

  16. より:

    年収2000万自称貿易会社経営の転売ヤーの人から告白されて断った理由はこれ

  17. より:

    何も増えないは間違ってると思うよ
    敵が増えるから

  18. より:

    最後の返答は
    『この人には何言っても無駄だな』って
    諦めてる感がすごい

  19. より:

    5万のものを転売ヤーから10万で買うのと
    5万のものを企業から10万で買うの
    何が違うの?

  20. より:

    てか転売を目の敵にする風潮があるね、
    全体で言ったら大した額ではないのに

  21. より:

    右から左へ流すだけの転売ならそりゃ長続きせんし、テクニックも身に付かんわナ。
    大切なのはひと手間。特にマニア相手の商品は、マニアが手間をかけることで需要が爆発。長続きする上、技術も身に付く。
    これで20年近く本業を超える利益が出続けてるおれは確実にセールスマンであり技術屋であり職人
    ヽ(・∀・)ノ

コメントを残す