【ひろゆき】大人になってからの記憶術をひろゆきが伝授



ひろゆきの閃き 字幕ミスすみません! ❌歯が太い→⭕️葉が太い 宜しければチャンネル登録、高評価をお願いいたします!(下のリンクをクリック!)

source

「【ひろゆき】大人になってからの記憶術をひろゆきが伝授」への44件のフィードバック

  1. より:

    ↓元動画のリンク↓
    押すと該当箇所に飛びます。

    https://youtu.be/9V3qTK06iWc?t=3279

    コメント等お気軽にどうぞ。まとめるトピックなどのリクエストも受け付けております。

  2. より:

    すげえ。天才。

  3. より:

    忘れる事前提条件ですごいなw

  4. より:

    二つの植物の違いを覚えるのに、物凄く細かく相違点を覚えなくてはなりませんね。

  5. より:

    ルール的な部分を先ず覚えると忘れない。
    ネギで言ううと、生物屋だったら分類や系統から考察するとかね。
    でも結局、必要性が無いと覚えない。「かあちゃん、薬味のネギ、ネギ」な人には何出しても同じ。

  6. より:

    人の名前とか単発のものを覚えるのが苦手だけど、好きなキャラの名前はすぐ覚えられるからこれをどう生かそうかいつも考えてる

  7. より:

    これって、大人になってからわかったって言ってるけど、その経験があるからその方法が通じるんじゃないのかね

  8. より:

    あと7時間後テストやべえ

  9. より:

    うるせえ

  10. より:

    学校教育のせいでしばらく「書いて覚える」に固執してたが、「思い出そうとする」と覚えられると気付いた。
    つまりクイズ形式で。

    書いて覚えてると、いつの間にか書くこと自体が目標になってしまって覚えられない。
    「これは何だったっけ?」とか言って脳みそ使って悩むことが大事。

  11. より:

    つまり覚えるべきことの表面上の
    知識だけでなく同時に一歩踏み込んだ知識も
    身につけようということか

  12. より:

    あのー性別と年がちがったチコちゃんやめてもらっていいですか?

  13. より:

    言葉の成り立ち自体にその言葉の意味が付随してる英単語とかはその覚え方で覚えられるけど、
    人名とかはこれじゃ覚えにくいよね
    やっぱ反復で覚えるしかないのかな

  14. より:

    頭の中でイラスト付ツリー図を作って覚えてます。

  15. より:

    言いたいことはわかるけど、じゃあ牛の部位完璧に覚えろとかワインについて相手に深堀りされても困らないレベルでウンチク覚えろってなったら結局記憶だな

  16. より:

    反復で覚えるの苦手

  17. より:

    いやその理屈はおかしい。万能ねぎとわけぎはネギなのだから葉の太さは同じではないか

  18. より:

    ロジックに気が付くと一部だけ覚えておけば、必要になった時その場で全部考えて答えられるようになるんだよね。
    逆に言うとロジックがない物は覚えられない。はい、自分です。

  19. より:

    こういう風に覚えた方が応用効くってのはわかるんだけど、めんどいからそのまま覚えたほうが楽だよね

  20. より:

    さてこの話をどう覚えるか

  21. より:

    今度の録画放送で誰かネギの話覚えてるか質問してくれないかな

  22. より:

    俺的に圧倒的に覚えやすい方法は、興味を持つことだと思う。
    興味ないことを覚えようとしても絶対忘れるから、興味を持って、調べて、脳に焼き付けるのがいいと思う。

  23. より:

    時々行く洋服屋の店名が未だに覚えられない。
    毎回、グーグルマップで地図出してそこの店の看板を確認してようやく思い出す。
    思い出す筋道を作り直すのが大事なのね、やる。

    どうやら覚えられた、思い出す手順を作った。
    駄洒落だけど、、、、これは結構革命かも。

    覚えるんじゃなくて、思い出す為の記憶の分岐ルートを作る試行錯誤で
    結局は何度も思い返すし、思い出すためのヒントを幾つも作れるし
    あー学生時代に知っておきたかった。

  24. より:

    学習ピラミッドというのがあって習ったことは人に説明するのが定着しやすくなるコツらしいです。

  25. より:

    役に立った

  26. より:

    現実的に考えて、ひとつひとつにこんなに時間かけて覚えようとしてたらキリないし、結局念仏みたいに「わけぎは球根わけぎは球根わけぎは…」って10回唱えた方が速そう

  27. より:

    2:57 「だってネギなんだもん たまねぎじゃないんだもん」
    流行らせたい

  28. より:

    数学で 公式だけを覚えるんじゃなくて、公式の仕組みまで一緒に覚えるのと一緒だよね。

  29. より:

    これで後日、『記憶違いでした』って言ったら最高に笑う

  30. より:

    バカは玉ねぎに球根があることを知らない

  31. より:

    学校では教えてくれないけど人としてとか生きてく上で知りたいこと教えてくれるの本当最高
    痒いところに手が届く感じ

  32. より:

    小ねぎは?

  33. より:

    記憶の話から、種類の詳細分解に入ってる。

  34. より:

    要するにうどんにネギ入れると美味しいってことだよね?

  35. より:

    その思い出し方を考える方が時間かかってしまう…

  36. より:

    覚えるときにネギの絵を書けばその絵を見れば思い出しますよ
    それが脳の仕組みです

  37. より:

    忘れた時の思い出し方かぁ、、、

  38. より:

    なるほどな、成り立ちとか全部覚えれば良いんか、

  39. より:

    なんだろう。奥さんのこと話す時照れるのやめてもらっていいですか?

  40. より:

    なるほど、万能ネギには球根があるのか

  41. より:

    暗記得意だけどテスト終わったら全部忘れる

  42. より:

    なるほど?

  43. より:

    そもそも覚えるために必死にそれを頭に入れようとするだけなのが変だと思う。
    頭に入れるだけならそれで良いと思うけど実際にはそれを出さないといけないわけだよね。
    じゃあ頭に入れるだけじゃそりゃあ無理なわけで、じゃあどうしたらいいのかというと引き出すことをすればいい。
    その引き出すというのを上手くやるための手段の中に覚えるってのが入ってるだけ。
     手段を目的化してるからなんか変だな?ってなるわけ。
    目的をきちんと決めてれば変にならない。
     病気や障がいか何かで嫌でも覚えてしまうのは例外とする。

コメントを残す