【ひろゆき】あ、「やりがい」とかいらないんで。仕事の本質を教えるひろゆき



ご視聴ありがとうございます! 当チャンネルは動画管理元ガジェット通信様の許可の元運営しております。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! 【元動画】 …

source

「【ひろゆき】あ、「やりがい」とかいらないんで。仕事の本質を教えるひろゆき」への46件のフィードバック

  1. より:

    やりがいという言葉って最近言われてる言葉だなー…しかし、それを分かられてない人も多いなー

  2. より:

    やりたい事は社長がやるからな。社長がやりたくない事を社長が金払って雇うってのが雇われ。

  3. より:

    そうなのか。
    自分は、仕事を楽しめる人を雇いたいと思うほうだけどなー。
    この仕事が好きだ!と言える人を雇った方が会社は伸びる。

  4. より:

    やりがいは自分で見つけるもんだよ。
    例えつまらない職場だとしても、何かやりがいを見つけるだけで毎日出勤する事が辛くなくなるし、自分のスキルアップにも繋がるし、出世にも繋がる。

  5. より:

    仕事は何かを代行することなんですね

  6. より:

    やりがいのある仕事を探すのでなく、嫌な仕事の中にやりがいを探すのが精神衛生上いいよね

  7. より:

    いるよ

  8. より:

    あのぉ、毎回じゃんけんで私ろ同じ手出すのやめて頂けます?
    何なら勝ち譲りますんで。

  9. より:

    ひろゆきもケニアに来たことないからこんなこと言えるんだろうな…

  10. より:

    ヨーロッパ人の彼女と英語、フランス語、スペイン語を使い欧州高級品や欧州からマグロなどを輸入しています人ができない事<日本では英語>を軸に置くと依頼は多く来ます!

  11. より:

    まぁ、その辺の「やりたくない」と「やりがい」の折り合いを付けていくことが、小市民としての知恵だったりする訳で。

  12. より:

    仕事は所詮お金の為、趣味は自分の為。

    経営者になったらなったで、無能だと即死ぬし、出世して上司になれてもその上司としての腕前がクソなら下からや自分の上司から冷めた目で見られるから生きた心地がしなくなる。

    結局、どこまで行ってもどんな立場になっても嫌な事はついてくる、だから仕事はお金で割り切るしか無い。

  13. より:

    「やりがいがないとか仕事が辛いのは当たり前」、この言葉をフェミに云ったら56されるのでしょうね…
    「そんなの男性社会だ!」
    「やりがいがあって辛くなくて地位や高収入や自己承認を得られる仕事をやりたい」
    って云いそう…

  14. より:

    便所掃除にやり甲斐を持ってる人もいるかもしれないしな

  15. より:

    動機付け衛生理論てあるやん??

    やりがいとか人の為になってるって感じられることと、給料とか待遇とかって同じ土俵で論じると組織マネジメントをミスるよ。
    だから、社員がひろゆき理論で勝手に我慢してる分には、本人がカネはあるけど幸せで無い状態に陥るだけやけど、マネジメント側がその理論で行くと、その組織の生産性はどんどん落ちてくよ。

    だって、金もらってる以上のことはやりたく無いんだし。ベストな成果ではなく、最低限以上の成果しか求めない。
    それ以上の時間とかエネルギーは楽しいとかやりがいのあることに使うよね。

    ひろゆきの理論は一部で当たってるし一部で間違ってると思う。
    ひろゆき理論ではイヤイヤ働いてる人間を手足のように使って利益出すのが経営者でしょって理論だと思うけど、その考えは否定できない思う。
    ただ、やりがいを感じて働いてくれてる組織と比較して成功率は落ちると思う。

    だから、経営者の考え方次第。
    大企業でも中小企業でも、経営者が社員に仕事に対してどう思って欲しいと思うか。そして社員は少なくても自分の人生を使って働く以上、どういう心持ちで働きたいか。貰えるお金と比較検討して考えればいい。

    ひろゆきの話だけ聞いて、大企業に入れるぐらい優秀なのに、盲目的にやりがいを諦めるのは勿体ない。

  16. より:

    これ大事だなー。サラリーマンのエンジニアなのに自分を研究者か何かと勘違いして業務命令に従わない奴マジ困る。言われた仕事もできないのにクリエイティブを語ったりほんとやばい。金払ってるんたから言われたことやってくれって感じ。

  17. より:

    仕事=金=やりたくない事柄。日本では未だに会社のために上司の気分で仕事てす=嫌な上司の相手=金が日本の図式でしょうか?世間一般

  18. より:

    ひろゆき毎回じゃんけん弱いな〜

  19. より:

    これは人それぞれ。凄く極端な考え方…。

  20. より:

    やりがいとか重視する奴って仕事を学生時代の文化祭みたいに捉えてるのが多い気がする

  21. より:

    更に付け加えるなら、やり甲斐求めて大企業に入るというのもおかしいよね。どうしたって歯車の1つになっちゃうもの。大企業は安定を求める人が行くところで、やり甲斐というなら個人事業主の方がいいと思う。

  22. より:

    確かに言ってる事はごもっとも。でも今の社会それでは人は動かなくなっちゃうんだよ。特に給与が高くない人は

  23. より:

    そうね、
    他人にとってやりたくない(苦手な)仕事でも、自分にとってはやりたい(得意な)ことを見つけられたら、仕事に対するストレスは減るんだろうね。

  24. より:

    前半の説明だけだとモヤモヤしてたのに後半キッチリ説明してモヤモヤ解消してくれた、今更だけどこの人マジでスゲーな

  25. より:

    私も同じこと考えていました。

  26. より:

    自分もかつてはそう思ってた。でも、この考えだと労働の喜びは感じない。つらいだけだし、なるべくサボろうとする。人間は何でも金銭で割り切れる単純ものじゃない。意気に感じて、余計なことを無償でやったりもする。顧客の笑顔が励みにもなる。合理性だけを追求する人生は寂しいよ。

  27. より:

    自分がやりたくない仕事をやりたがる人に頼めばwin-winになる。便所掃除が好きな人がどれだけいるかは分からないが。

  28. より:

    はいはい。それで良いかと。

  29. より:

    やりたくないことだからお金もらえるって、視野狭窄で全く同意できないな。
    ひろゆきがそういう感覚で人を使ってるんだろう。

    需要に対してなにかを提供する対価がお金をもらうということであって、やりたくないこととイコールにならない。
    適性がなくて苦しい思いして仕事にしがみついてる場合で有ればなら非生産的だし無理に続けることはない。やりがい求めるなら経営者というのも突拍子ない話。
    人それぞれ能力差があるから、少しでも適性ある仕事を探して、楽しいとまでは行かなくてもこなせる仕事に就けばいい。適性のある職場にいれば多少なりやりがいは感じるもの。

    あめぞう事件のひろゆきの言動見ると嘘つきなんだよな。サイコパシーの高い人なので、話は割り引いて聞くべきと思う。

  30. より:

    仕事をやってお金もらえると言うのは相手に対して価値を提供できると言うこと。やりがいがあるかないかと言う事は、ある場合もあるし、ない場合もある。楽しい場合でも、辛い事90%楽しいこと10%位に考えておいたほうがいいと思います。

  31. より:

    対人の仕事したことないとこういう意見になるだろうけど、直接お客さんに笑顔で「ありがとう、助かりました、またよろしくお願いします」と言ってもらえるのはモチベーションにはなるよ
    勿論相応の報酬は必要だけど

  32. より:

    基本はそうかもしれないが、ただ、俳優だのアイドルだのモデルだのスポーツ選手だのというのはあれ誰もがやりたくなくてやってるんだろうか、ってのはある。
    多くの人がやってみたいけどできない職業ってのもあると思うし、ああいう職業の人たちがやりがいがないのにやってるとは思えない。

  33. より:

    思い込みの部分が多いですね、やりがいは。
    自分にモチベーションをかけるためにも…
    でも、若い時は本当に楽しくて仕方ない時期もあったので、それは働くこと自体への喜びだと思う。これは大事だと思います(働くこと自体が嫌、と言う人もいるでしょうから..)

  34. より:

    給料はガマン料。そもそも採用面接でやりたい事とか聞くのナンセンスなんだよな。こちとらできる事を提供するだけなんだから。志望動機とか無いから。

  35. より:

    こういうのちゃんと説明してくれる人少ないから親切だと思う。

  36. より:

    全ての本質は人によって千差万別に違う。ひとくくりにするのは、単純過ぎる。合理的思考はあるが、人間は合理的に生きている分けでは無い。ときには感情的に愚かに見えるように。聖人の本質が掴めないように再現可能性のあることばかりが全てでは無い。

  37. より:

    やり甲斐ってのは、仕事を通じて自己肯定感を得られるかどうか、もっと言えば、自分の価値や能力を活かして社会に貢献できていると感じられる事であって、仕事が楽とか楽しいとかそういうことではない。

  38. より:

    やりがい感じて仕事してるて言う人って自分のやりたいことに目が行きがちだから組織には向いてないと思う。タイミングも自分本意だったりして結構周りは迷惑被ってると思う。個人でのが力発揮するんじゃないかという個人の感想。

  39. より:

    やりたいことで食えないことを理由に夢あきらめる人多いですね でもやりたいこと続けること大切ですね 
    いつかチャンスはあるかもですから

  40. より:

    仕事である以上、誰かの役に立たなきゃいけないから
    その過程で嫌なことは一つや二つ大なり小なりあるんだよな。
    「この仕事したくねぇな」って思っても場合によってはしなきゃいけないし。
    最悪しなくてもいい場合もあるけど、お金がもらえない。
    好きなことだけして嫌なことは徹底的に避けて、今と変わらない給料もらえるなら
    今頃みんなそこ目指してるよねー。

  41. より:

    やりがいを感じられる仕事って低賃金な仕事が多いよね
    やりがい搾取って言われるけど本当にそう思う

  42. より:

    嫌だけど、頼まれたらやるしかないよね。
    そんな嫌とか言ってるヤツを統括してるのが社長だからなぁ
    社長は無理だな

  43. より:

    答えるときチラチラ、カメラ目線になるのキモい。
    仕事はやりたくないことだけじゃなく、他より品質や速度や価格に優位性がある場合もある

  44. より:

    これは感じ方だと思う。

  45. より:

    正論だな。
    自分にとって、やりたいこと、楽しいことでお金を貰うのは、実に難しいw
    仕事に楽しさ、やりがいを求める人って、大概長続きしない。

  46. より:

    ホリエモンと真逆のこと言ってて草

コメントを残す