【ひろゆき/切り抜き】頭がいい人ってどんな人?



自分の才能に気付けると楽しそうですよね。 チャンネル登録者が1万人を超えました! 引き続き見やすい切り抜きを投稿していくのでよろしくお願いします! 【ひろゆき】 …

source

「【ひろゆき/切り抜き】頭がいい人ってどんな人?」への46件のフィードバック

  1. より:

    学者とかその一例に入るよね笑

  2. より:

    人間にはこう言うスゴいことが出来るスーパーコンピューター「脳」が標準搭載されてるのに俺ときたら…。

  3. より:

    やっぱりガウスだな。
    1から100までを全部足す計算を瞬時にやってのけたガウス少年を教師は叱った。「教えていないかけ算を使ったな。他の生徒が今もやっているように、1と2を足して3、それに3を足して6、それに4を足して10・・・と計算しなければ駄目だ。」
    ガウス少年は答えた。「ええ、僕もそうやって計算したんですが。」

  4. より:

    天才と秀才の違いかもしれませんね

  5. より:

    コロンブスの卵みたいなものかぁ

  6. より:

    エリンコじゃない!エンリコだ!

  7. より:

    人間は意識下ではかなりの脳活動をしていて意識は脳活動の氷山の一角である。
    意識下の脳活動をどれだけ意識にのぼらせることができるかが重要であり。
    意識下の脳活動の質も重要である。
    この二つがそろえば、超人と言われる。

  8. より:

    頭のいい人は人の良い部分を引き出せる人、コミュニケーションを取るときに不快にならないよう配慮ができる人。
    頭が悪い人は相手を落としたコミュニケーションを取る人、人の良い部分を悪い部分として周りに知らせる人。

  9. より:

    頭のいい人は人気者のことなんじゃないかなと思ってる

  10. より:

    高校の時同期達に歴史上で一番頭いいって思う奴誰?って聞くとノイマンとラマヌジャンに大きく分かれたの思い出した

  11. より:

    フェルミの写真、あれオッペンハイマーじゃね??

  12. より:

    おれは再帰関数のアルゴリズムを生み出したやつが天才だと思う

  13. より:

    2ちゃんねる の見方を教えて下さい。

  14. より:

    でも2ちゃんねるつくったやん

  15. より:

    鋭い人すごいよね

  16. より:

    そう、だから私は医者は頭がいいとは思わない。ホントに頭がいい人は理論物理学者だと中学の時に思った。

  17. より:

    たしかにな。自分はフォーマットしかなぞれないわ。うん。

  18. より:

    つまり天然が最強ということですね

  19. より:

    頭のいい人の作った公式でさえ使って解けない自分って一体なんなのか

  20. より:

    光と音のやつ雷と一緒か

  21. より:

    誰も使用していない方法が正しいと分かった上で使っている人は本当に賢いのだろう。

  22. より:

    文字とかみんなが知ってる公式を作った奴ってよくよく考えれば天才だよね

  23. より:

    0:56 吉良吉影とかやってそう

  24. より:

    紙ぺらっの所の意味が分からなすぎて、自分は頭が悪い事を理解出来た動画

  25. より:

    IQは関係ないってことですか?

    ガチガチのロジックを理解するのに必要なのがIQだと思っていて、豊かな発想はまた別の要素もかなり大事になってくる印象

  26. より:

    自信家だけど謙虚なんですね。

  27. より:

    フェルミの顔写真がオッペンハイマーになってるぞ

  28. より:

    ラマヌジャンの映画あるから見ろ

  29. より:

    0.5倍にしたら酔っぱらいになるな

  30. より:

    天才と秀才の違いだな

  31. より:

    証明できないなら正しいのかどうかもわからない?ってかんじなのか?

  32. より:

    感受性がバカ高いって事だと思う。ロジックは感受性によって生まれたものを説明するのに使われるもの
    ある意味付属物と言えるかもね

  33. より:

    シャムグレイは天才

  34. より:

    じゃ~天才バカボンは【天才】!?なんじゃね~か。アッ!!確かに【天才】って冠(かんむり)ついているものな。。

  35. より:

    ひろゆきの事実で詰める論破も、単純構造なものに対しては概ね正しく誤った認識を正すことになるからいいけど、
    構造が複雑な問題になるほど事実だけで考えていいのかって部分が出てくるから良い発想を潰す可能性も出てくる。
    優秀な人だから問題や人を見て押し引き上手くやってると思うけど、マネする人は友達とかの才能や発想を潰さないように気をつけて欲しいなって思う。

  36. より:

    イチローも肌感が大事っていってた。
    どんな権威ある賢い人がした証明も現状に基づいてるだけで、新たな発見で覆ることもあるし、
    現状事実は当然大事だけど一応可能性は無限で、やっぱバランスってか肌感大事だよなー。
    これっていうほどそうかー?みたいな何かいけそーみたいな感覚大事だよね。
    根拠のない自信の重要性もここらだろうな。
    得意な分野で研鑽積んできても肌感で語ると事実で論破されて発想を潰されることはあるよね(気付きになるときもあるけど)
    事実で論破されるとそうだけどそうじゃないってイラつくから探究者ほど多くを語らなくなるイメージ。

  37. より:

    天才っtr言わずに頭がいい人って言うの意味がありそう

  38. より:

    頭いい人の思考は、なんてわかってしまうんだろうの疑問が多い。頭がよくない人の思考は、なんてわからないんだろうの疑問が多い。天才の思考は、なんで皆が自分を天才だと言うんだろうという疑問がわからない。天才じゃない人の思考は、なんで自分は天才なのに皆が天才だと言ってくれないんだろう疑問が多い。

  39. より:

    ラマヌージャン?の映画あるから、気になった人は見てみて

  40. より:

    エンリコ・フェルミだと思ってた。

  41. より:

    この理屈だと、頭がいい人とは他人と違った考え方をして それを人前で公言する人。

  42. より:

    途中の写真のおっさんはオッペンハイマーだなぁ。

  43. より:

    謙虚だなぁw

  44. より:

    フェルミの顔写真でてたけど、あれオッペンハイマーなんだよなぁ..

  45. より:

    毛沢東って独別安置安置門に1724年から1979年まで特別処置室で極庵受けてた方ですヨね♥ユナンチャのオポヨンダスケテーーーーー♥

コメントを残す