【新着】”とある”宗教に入っている。鼻が利く優秀な視聴者様ならもう、この事実に気づけてますよね?【ポニョ/庵野秀明/ジブリ/新海誠/宮崎駿/岡田斗司夫/切り抜きサイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



動画上のテロップで「2022年8月配信」と誤って表記されておりますが、この動画は「2022年7月31日」に配信されたものです。

source

「【新着】”とある”宗教に入っている。鼻が利く優秀な視聴者様ならもう、この事実に気づけてますよね?【ポニョ/庵野秀明/ジブリ/新海誠/宮崎駿/岡田斗司夫/切り抜きサイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への42件のフィードバック

  1. より:

    いやでも
    「世界犠牲になっちゃうから助けるの辞めるわ…」
    とか言い出したら見ないでしょう

  2. より:

    エヴァがこんなマーケティング的な
    作り方でないことを祈りたい。

  3. より:

    シンジくんはほんとにえぐいことしたよなぁ、
    成長としては良い経験だったことを願う

  4. より:

    観客でありながら、どこかに自分の存在を探したくなるのはよく分かる。
    エドワードノートンとブラピのファイトクラブは、そういう感情に対面している一つのヒントな気がします。

  5. より:

    芸術至上主義或いはそれに成り切れないが故に辿り着いたその亜種が二重性を持つ作品世界を侵食しているんじゃないかな。

  6. より:

    商業の行き着く先
    ブランド化したんだろうねアニメも
    作品が先にあるのでは無くアニメ会社や監督が先にあって信者がつく商売に

  7. より:

    天気の子は個人的には客観的に見てても
    たった1人の人間に背負わせるものじゃないから妥当なんじゃないかなと思って見ていました。
    あんな若い子に犠牲になれとは言えないので

  8. より:

    バブル崩壊以降は日本も下り坂で皆が救われハッピーエンドが嘘っぽくなったというのもあると思う。主人公はハッピーエンドだが世界は水浸しという我がままハッピーエンドも時代を反映してるのでは?

  9. より:

    セカイ系に限らず、民放のバラエティ番組とか制作側の悪意を常に感じてますね。

  10. より:

    大衆を犠牲にする、というのは集団からの恩恵が無くなったのも大きいと思う。
    集団に属してもメリットないから助けたくない、むしろ恨みすらある。
    無敵の人ではなくてもそういう状況は多いと思うよ。

  11. より:

    天気の子は、最後にそこに触れてたと思う。主人公が泣いて、大人が「大丈夫」って最後に言っていたあたり。

  12. より:

    5:22
    凄い皮肉。
    であればこそ、そうじゃない良作を紹介していって欲しい。

  13. より:

    世界が滅ぶという状況を多用し過ぎなんだよ
    そうしないと面白い物語が作れないってのもあるのかもしれないが

  14. より:

    見抜いたかってドキッとしなくても……普通の感覚かと
    もとより共感できないジャンルがセカイ系

  15. より:

    天気の子に関して言えば都民は間違いなく被害者目線だろうなぁ

  16. より:

    3:04 「クリエーターってね、背伸びするんですよ」いい言葉だと思いました。

  17. より:

    ジブリのアニメも馬鹿馬鹿しくて見てないです感動もしない小さな子供が夢を見るのはいいけれど大人が観て感動ってのは?です。ま、映像はとても綺麗ですが。流れが早すぎて目眩がします。

  18. より:

    盗んだバイクで走り出す♪ なんかもそうだね
    普通の人は盗まれる側じゃね、という

  19. より:

    映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく?

  20. より:

    今のリアルの方がよっぽどセカイ系ですよ、ウクライナ紛争コロナ禍元総理射〇核爆弾……etc.皆さん何してます?投資で金儲けでしょ、まだ映画の設定の方がマシ

  21. より:

    天気の子は描写や設定がリアルな東京だった分、余計に怒りを感じた。「俺の住んでる街を勝手にしやがって」と。

  22. より:

    『企画がプロデューサー主導からクリエーター主導になった弊害』というのは、本当にその通り…なんだけど、
    岡田時代のガイナ作品に色濃くあって、エヴァ以降無くなってしまったもの…
    結局この辺の路線の違いもあったんだろうなぁ。

  23. より:

    ハーレクインロマンスの世界です。
    周りがどんなに死のうが、主人公二人の世界はハプニング情熱ロマンスの天こ盛りです。

  24. より:

    なるほど、理由が分からなかったけどジブリや人気作品でも途中で見るのやめてしまう作品はきっとこういう共通点があるのかも。

  25. より:

    セカイ系、転生系は質問者と
    同じようにモブで被害被る側だろうなぁって現実に戻されるって分かる!
    だからピンと来なかったんだな…。言語化されてすっきり!

  26. より:

    いろんな作品がヒットしてても共感できない理由がまさにこれ

  27. より:

    ラ・ラ・ランドや。
    最後に「お前ら、これが見たかったんやろ?」「残念でしたー」ってわざわざハッピーエンドを見せるのwww

  28. より:

    音楽で云うと小室系が流行ってた時期に相当するんですかね?

  29. より:

    なるほどー。そういう独りよがりな映画で感動するには客観ではなく主観に徹する必要があったから、私にはつまらなく感じられたのか。

  30. より:

    小学校入学前の子供と「ポニョ」を映画館で観に行った時に、「本当に津波が来たらこんなことで済む訳がないだろう!」と制作者に対して憤りを感じ、かつ、薄気味悪く思った理由が分かったような気がします。3・11の前のことです。

  31. より:

    愛のため、仲間のため、チート、他…動物、子ども、グルメあたりもそうかな〜。マーケ的な鉄板ネタをゼロ地点に置いて、まんまと転がされに行くのも好き。

  32. より:

    もののけ姫でバタバタと敵を殺す、首が飛ぶ、排他的な思い過ごしに宮崎監督にウンザリしました。

  33. より:

    今のクリエイターと言っても名前が上がる人って大御所のおじさんばかりだよねw 実際には今と昔の境目なんてなくて、その人達が大きくなりすぎて我を通し尽くしてるんじゃない?どうなんだろう?

  34. より:

    所詮は仮想現実の作られた世界なんだからいいと思う
    天気の子でいえば巫女の犠牲で毎回平和を保ってたわけだし

    あんた一人が犠牲になればみんな助かるんだからっていう思考は純粋に気持ちワルイ

  35. より:

    「みんなこういうの好きでしょ?」って作品、作り手にバカにされてる感じがして好きじゃないから、アートに寄ったクリエイター至上主義な作品ばっか好き好んで見ちゃう

  36. より:

    正直、ここに出てきた3作品、大人になってからじゃ全く楽しめない。

  37. より:

    個人的には個人の感情によって
    世界が滅んだほうが面白いと感じてしまう
    その方が、個人的にはドーパミンがドバドバ出るんや・・・

  38. より:

    3作品とも観ていませんが、別の作品を読んで、セカイ系って出会いによってそれまでの古い自分の世界が壊れて消える過程を描いているのかなと思いました。

    いや別に、自分の過去がイヤだとかではないのですが。笑

  39. より:

    アメリカのヒーロー物の映画なんてもっと酷いよね(笑)『もうなんでもありかよ!』って笑ってしっまたもん。こちら(アメリカ)にも、だいぶ影響されてんじゃないかな?!

  40. より:

    大衆側の脇役視点に気がついちゃうと異世界アニメもハーレムアニメも悲しい世界になってしまう。。それに対する回答が、丸戸さんの脇役恋愛アニメ、冴えない彼女の育てかたなのです

  41. より:

    とはいえ愚かな選択をして星ごと滅びる様を去りゆく列車の窓から眺めるアニメは昔からあったような気もしますね

  42. より:

    わたしは真悟な。
    世の中を正気で成立させてる側の話しても、それは日常だし。
    拮抗してるのはアキラかなあ。

コメントを残す