Googleも大切にしている【この感覚】自分の中に”この感覚”がある人は、結果を出すというのが研究で明らかに!チャレンジ精神を高めて、人生をいい方向に変えてみてください【DaiGo 切り抜き】【DaiGoまとめ】



0:00 噓みたいに人生変わる【自己批判をやめる方法】 1:31 【自分への思いやりを増やすと長期思考】 1:34 老後の自分と仮想 …

source

「Googleも大切にしている【この感覚】自分の中に”この感覚”がある人は、結果を出すというのが研究で明らかに!チャレンジ精神を高めて、人生をいい方向に変えてみてください【DaiGo 切り抜き】【DaiGoまとめ】」への15件のフィードバック

  1. より:

    0:00 噓みたいに人生変わる【自己批判をやめる方法】

    1:31 【自分への思いやりを増やすと長期思考】

    1:34 老後の自分と仮想面接:割引率↓貯蓄率2倍

    3:50 未来の自分への思いやりで合理的行動

    4:50 【他社→自分への思いやりで人生変わる】

    5:19 難しいテストの後、自分への思いやりで勉強時間+30%

    6:22 難しいことへのチャレンジ:未来への思いやりで身につく

    7:20 成長マインドセット:未来への思いやりと密接に関わってる

    8:03 自分への思いやりが低い=先延ばし↑成績↓

    8:48 思いやりあるアスリート:失敗後より自発的に練習

    9:35 思いやり:運動意欲↑禁煙成功率↑ストレス反応↓

    10:48 人を助けると瞑想神経↑/トロント大学

    11:37 圧迫面接でストレス↓↓幸福感↑↑/ノースカロライナ大学

    12:31 思いやりで目標達成:達成努力↑肉体と精神疲労↓

    13:04 管理職とチームの業績を左右する要素1位:支援と思いやり

    13:37 専門知識は最下位

    ——————————————————————————————————

    \DaiGoの本が無料 /

    今ならメンタリストDaiGoの本が

    Amazonで1冊無料で聴けます

    こちらから▶︎ https://amzn.to/2UBuD1j

    ※Audible無料体験

    人生変わる知識のネトフリ【Dラボ】

    こちらから▶︎ https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=kirinuki

    メンタリストDaiGo

    https://www.youtube.com/c/mentalistdaigo/videos

    ——————————————————————————————————

    #DaiGo #切り抜き#思いやり

  2. より:

    これはいい話を聴きました。老後ねえ。。。

  3. より:

    分かりやすくまとめて買いてくれてありがとう!

  4. より:

    今から実践します(*´∀`)ノ

    人を出来る範囲で助けていきますヾ(*≧∀≦)ノ゙

  5. より:

    こんな実験20年前にされたかった。
    けどnever too lateとも言うし
    間に合うかも。

  6. より:

    これうちや

  7. より:

    一番理解してるはずの自分にすら優しくできないのに、他人に優しくなんてできるわけがないからね、仮にそれができたとしてもそれは上辺だけの優しさ、本当の意味での優しさではない。
     つまり人に優しくしたいんだったらまず自分に優しくして、優しさがどういうものかを知る必要がある、ここが分かってない人多いと思う。
    特に日本は教育上、他人に迷惑をかけるなとか他人の事ばかり考えさせられる、だから自分に優しくしたり自分の事をしっかり考えられていない人が多い、その結果どうなるのかというと上にも書いたように上辺だけの優しさになる、それがまた新たなトラブルを起こす。
    これが日本の息苦しさだと思ってます、日本の幸福度ランキングとかが低かったりするのもね。
     元々村社会で他人のことばかり考えている社会や風潮を何とかする必要がありますね。

  8. より:

    すごく役に立つ素晴らしい考え方ですね 
    禁煙失敗したことない理由がわかりました納得です

  9. より:

    思いやり、、、は
    愛そのものだと思いました。

  10. より:

    支援と思いやり。震災時満額寄付したり5万入った財布公的機関に届けたりしても返って来たものは、ストーキングと盗んだ容疑者のような扱い。結局彼等が日本の人間関係を崩している。
    毎朝忘れずに挨拶しても傲慢な人ほど返しもしない。でも未だに挨拶も感謝も忘れないようにはしている。
    ストレスがどうとかじゃなくて犯罪者に仕立て上げられるか辞めるかの選択で当たり前だけど辞める選択をしてるだけ。自己防衛的に仕方がない選択。
    顔はDNAそのものは一緒なので生まれた時点で予測はできるとは思う。太るか痩せるかは別にして。ただ表情や能力は金なり環境によるものが大きい。高収入の家庭の子供は平均的には高学歴になりやすい。
    マラソンやアスリートも積み重ね。やってる人はみんなコツコツ派で平均よりは自分の未来に対する健康志向が多い。体重や筋肉と同じで一夜にして極端に変われるものではないから。
    あと金があれば大半の人は余裕ができる。余裕ができれば嫌味や皮肉言われても受け流せるので人間関係も良好になりやすい。貧困層が多い国は人間関係も悪くなりやすい。

  11. より:

    ありがとう❤️

  12. より:

    日本では専門知識が第1位
    おもいやりが最下位
    職場と勝負の世界の人間「甘いこと言ってんな!みんな敵。やさしくするな!いいことするな!攻撃、排除せよ」

  13. より:

    転職を考えると専門知識は個人プレーの即戦力になるけどチームプレーの即戦力になるかは別って事なのかな
    両方あるのが最強だけどキツいな

  14. より:

    まさにこれですね!今仕事でお客様に丁寧に対応を心がけてますが
    世界一大事なお客様は私自身であり、日々最大限の丁寧な対応
    丁重な対応を継続していますので 死ぬほど幸福度上がってます!

コメントを残す