決断ができない人の特徴を述べる介護職否定派のひろゆき



【ひろゆき】社会に正解でも個人では間違い。Bluemoonを呑みながら。2021/06/20 D23」より抜粋 …

source

「決断ができない人の特徴を述べる介護職否定派のひろゆき」への26件のフィードバック

  1. より:

    介護の本質は業務のタスクではない。タスクを通じて「ひとりの人間扱いすること」。

    目の前のひとを大切にするために、よい環境を用意するのは人類の叡知だよね。

  2. より:

    現役ケアマネで、業界歴は10年以上中年男性です。

    自分もこの仕事の最初の頃から基本的にはひろゆきさんが仰るようなスタンスで働いています。

    自分も楽な仕事だと感じたことは一度もありませんが、多分一時的に嫌になって離れても、経済的に全く困らなくなったとしても、またこの仕事をやりたくなってしまうと思います。
    変に感謝されたり、尊い仕事だと言われるのも個人的には辟易します。

    自分にとってはある種の中毒患者みたいになっているので、この仕事についての客観的な判断は正直難しい!

    ひろゆきさんの話は切なく感じない訳ではないし、若い方々がこの仕事をしているだけで勝手に頭を下げたくなるが、その反面、その方の将来を考えると強くは勧められない。

    ただこういった話を冷静にできない輩が業界内にも多いので、なかなか物事が前に進まないのも事実ですね。

  3. より:

    この人って賢くて優しいなー
    こういう人に
    私もなりゆき

  4. より:

    確かに、今若くて元気な状態で考えると知らない人より機械の方がいいな……(介護施設勤務リハ職です)
    機械は壊れるまで使えるけど、人は辞めたらいなくなるし。
    ただ、介護職やってる人達の中には資格なかったら何の仕事できるの?みたいな人間がかなりいたりするので、その人たちの雇用問題があったりするのでは?とも思う。あと資格とる学校とかが潰れるね。まあ個人的にはそんなことミリ単位も関係ないんだけど

  5. より:

    多分、恋愛自体もロボットとするようになるw

  6. より:

    ゆきひろさんの長期的結論は、正しいと思うけど、59才なって介護も目前になってきたBTC玄米ニコル的には、介護は自宅で可愛い若い娘が①コース→基本的な介護プランにて対応(月5~10万)②コース→各種オプション(月10~100万)てのが良いです♪

  7. より:

    以前勤務していた職場には人に親切にして貰いたいっていうお年寄りが大多数だったので、機械化には反対派もいるかもですね。
    だけど、介護職をやってる人は若い世代でも腰を壊してる人が結構いるのが現実です。
    そのうち移乗などの全体重を支える業務は機械で、となることには賛成です。

  8. より:

    看護師ですが、介護業務も行います
    高齢の90代のお姉さまも本音は下の世話を男にはさせたくない
    ただ、仕方がなくて我慢しているのが現実
    情けないししてもらったから「ありがとう」と言わないといけないしでオムツ交換をするこちらがわも気にはなります

    介護業務の機械化はやる側もされる側もありがたいと思います

  9. より:

    ちょっと記憶が微妙なのですが、、、
    遠い昔、今は無き三洋電機というメーカーが人間洗濯機てのを作ってましたね。
    とあるラブホの部屋に置いてありました。

  10. より:

    介護機械化を否定する人には、介護士が暴力振るったり殺したりするのは仕方ないことだし、老人減らしてくれる勇者だと思ってるから機械化を否定してるんだよね。
    まあその意見には同意だけど、不幸になる若者を減らすためにも介護機械化は望ましい
    ただ介護職が好きで、死ぬまでやりたいと思ってて、苦にも思ってなくて、社会に貢献してると勘違いしてマウントとったりせず、体の不調の言い訳に介護を使わないのであれば介護やってれば?っては思う

  11. より:

    「馬鹿の考え休むに似たり」というのはあるかもしれない
    頭の悪い人は長考しても無駄なところで長考しがち
    (自戒の意味をこめて)

  12. より:

    深く考えて決断できないって、単純に頭の中で情報収集・整理・仕訳が出来ない人なんじゃないかな。
    要するに自分で発想できないタイプである70%の範疇ぐらいの人です。

    私はこういう人からさっさと離れていくので、あんまり周辺被害の経験が無いですね。
    理解できないので良いアドバイスができません。経験の濃い人達に判断してもらうと良いと思います。

  13. より:

    映画「老人Z」みたいな話ですね。介護のフル機械化って。

  14. より:

    知識が決断を促してくれる

  15. より:

    頭が弱いと気づきを得られました。ありがとうございます。

  16. より:

    社会にとって正しいこと
    個人にとって正しいこと
    長期的に見て正しいこと
    の3つの視点は恐れ入ったわ。
    話を受け取る側の立場と時間軸の組み合わせで、正解はいくつもあるし、正解そのものも変わるんだよな。

  17. より:

    自分も考えてばっかで結論が出ずに決断に至らないとこがあるので動画を見たんだけど、“調べずに考える”ってのはその通り過ぎてグサッと来たわ…。頭だけで考えて色んな分岐で可能性を考えるんだけどどれが自分にとってベストなのか分からず決断出来ずにいる。でもそれは色んな判断材料を“調べる”ことをすれば自ずと最適解が導き出せるのかなって思わされた。

  18. より:

    矛盾発生してます(笑)

  19. より:

    ん?介護を、機械化、出来ますか?(笑)

  20. より:

    共感性と論理性もつとこうなるのか

  21. より:

    50歳ですが、機械で介護されるようになることを強く望んでます!

  22. より:

    自分の息子が介護職に就職したいって言ったら正直反対してしまうと思う。

  23. より:

    肉体労働派から言わせてみればバカでもできる仕事が減るのって社会にとってよくないよね。清掃員とかもそうだよ

  24. より:

    鱗滝さん「決断が遅…いや、早口過ぎる!考えさせて!」

  25. より:

    科学的情報をわざとシャットダウンして、永遠に悩み続ける振りをするのが哲学科。

  26. より:

    マジで後半は、信者、情弱、アンチ問わず見るべき。そうすればもう少しフラットに考えられるんじゃね。

コメントを残す