N高に入りたい中2。その理由は、エンジニアを目指す為の近道!警鐘を鳴らすひろゆき【切り抜き/論破】



普通の人生を歩むことの大切さっていうのはありますよね。 ひろゆき氏の論破や雑談配信を、【高音質】に変換し 編集した切り抜き動画を投稿しています。 【ひろゆき】 ・参考 …

source

「N高に入りたい中2。その理由は、エンジニアを目指す為の近道!警鐘を鳴らすひろゆき【切り抜き/論破】」への34件のフィードバック

  1. より:

    工業高専でも行けばいんじゃね?

  2. より:

    SE=コード書くだけだと思ってそう

  3. より:

    ひろゆき、首長くね?

  4. より:

    俺の高校の友達は東大京大受かったが、正直学校のレベルが低かった(偏差値53)ので授業全無視で自習ばかりしてた。傍から見てる分にも、教師からも正直なんのために毎日登校してきてるのかわからなくなるくらいやった。そういう感じの人なら別にN高もありでは?一般人ならアルバイトしたりボランティアしたりすればいつでも知り合えると思うよ。

  5. より:

    エンジニアなんていつでもなれるんだから、学生生活謳歌しろ、女子高生抱けるのは高校生の特権だぞ

  6. より:

    高校中退した藤井聡太並にプログラミングに没頭してるのか?

  7. より:

    最近ネットに感化されて特殊な人生歩もうとする人多いよね

  8. より:

    あぁ、だからニコニコあそこまで使いにくくなったのねw

  9. より:

    待ってwwwこれ俺の友達説が濃厚なんだけどwww

  10. より:

    「どうやって作るか?」より「何を作るか?」のほうが大事ということだろう

  11. より:

    一般の高校に行けそうにない子なら分かるけど、そうじゃないなら普通校行きなはれ……

  12. より:

    そもそも高校数学もまともにできないやつがプログラムなんか書けるかよ

  13. より:

    ワイ無知
    N高が何かわからん

  14. より:

    まあ高校行っても、友達どころか知り合いさえ作れん奴おるし、15年生きて自分が普通通信どちらに向いてるか考えたとき、出した決断だろうし、いいと思う。

  15. より:

    高専行けばええ

  16. より:

    行けるんだったらロボコンとかやってるとこ行けば?探せばIT系に強い学校とか部活やってるところなんて幾らでもあると思う

  17. より:

    将来プログラムを使ってどんな仕事をするのかわからないんだから、いろんな経験しとくべきだよね

  18. より:

    四年生の情報系学部行けば一生プログラムで食ってける切符が手に入るからおすすめ
    院まで行けば大手も夢じゃない

  19. より:

    N高がいいか悪いかは知らないけど本気でプログラムができるようになりたいなら難関国立とかの工学部(学科は忘れました)に行った方が周りの人間も先生も優秀な人が多いから成長できるよ、あとn繋がりで経営がしたいとしてもそういうのに関係する学部のあるできるだけ難しい大学に行った方がいいと思う。

  20. より:

    中高一貫ならわざわざいく必要あるかなぁ…正直本格的にしたいと思うなら独学で多少身に付けた方が…楽な気がする

  21. より:

    普通の感覚なんて小中で身についてるだろうから、高校はN高でいいんじゃね?ほんで大学はマーチ以上ぐらいに行けばいいんちゃう?

  22. より:

    詰め込み系の中高一貫校が普通とは思えんからN高のほうがいいよ

  23. より:

    職業訓練校に行けば食いっぱぐれることは無いらしい

  24. より:

    プログラミング「しか」できないやつはよっぽど振り切れてないと役に立たない

  25. より:

    高専おすすめ。
    バリバリのオタクとかなら楽園が拝める
    そうでないなら……5年間地獄を味わうことになるけど

  26. より:

    学校の時間が邪魔って言うほど身を削った生活してないでしょw

  27. より:

    プログラミングが好きだったとしても、一度は、受験戦争で勝ち抜く努力は
    一旦した方が良い。

  28. より:

    仙人みたいな生活からしか得られない境地もあるから、別に好きなようにやらせればええよ
    会社だとアプリ開発なんてどうせ仕様は企画ディレクターが作るんだから

  29. より:

    一般的な感覚が大事というのはそうですけども、ツイッターなんて日本の誰に聞いても流行るか流行らないかでいえば「流行らない」と答える人が多数派だったんじゃないかと思えるぐらいなんですよね。
    短い文章しか書けないブログがあんなに成長するなんて想像できた人はどれだけいるんだろうと。

  30. より:

    ちゅうかんいっこう
    かわいい

  31. より:

    コメントの「いいね」とか
    会心のコメントは0のままで
    てけとーに書いたのは、たまたま確認したらアホみたいに伸びてる時あるよね
    想像以上に客観性の理解って難しい

  32. より:

    陰キャらしい考え方

  33. より:

    アプリ開発には、平民の意見が、大事

  34. より:

    普通の人生を歩むことの大切さっていうのはありますよね。。

コメントを残す