【人脈】関係強者になるためのテクニックを身に着けて今後の人生を有利にしよう【 岡田斗司夫/ 切り抜き/ サイコパス】 okada toshio【岡田斗司夫まとめ】



続きはコチラ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ https://youtu.be/Vgr_YgzaCFI 0:00 褒めてツイート 2:13 宵越しの褒められを持たない 3:37 褒めは収入 …

source

「【人脈】関係強者になるためのテクニックを身に着けて今後の人生を有利にしよう【 岡田斗司夫/ 切り抜き/ サイコパス】 okada toshio【岡田斗司夫まとめ】」への42件のフィードバック

  1. より:

    だから誉める文化で育った外国人は日本人と違って自尊心が高くて幸せそうなんだな

  2. より:

    褒めは収入、貶しは借金、という岡田先生の言葉は素晴らしい金言です。褒めるための土台は自己研鑽と創造性、良い意味での自己犠牲、が必要だと思います。

  3. より:

    誰かをリスペクトすることは、ほんとにこれから先の時代に必須のことになるでしょうね。
    そういう、連鎖の中で、自分もリスペクトされて、そこから、自分の生きる道が見つかるようになっていく。
    逆に、人をことあるごとに貶め陥れ、、誹謗中傷して面白がるような手合いは、社会からミュートされて葬られる。
    こういう方向に行わけですね。
    「ホワイト化」で。
    その際に重要なことが、「自分がやられて嫌なことは他人にするな」ということで。

  4. より:

    単純にバカを集めて儲けてるだけ。

  5. より:

    いつも切り抜きありがとうございます。自分が助けられることは何も無いのですが、これからも応援しています!

  6. より:

    これはいい

  7. より:

    タメになったねー

  8. より:

    やたら切り抜き動画に同じ人がコメントしてる事があるけど、
    この動画を見るとそういう行動にも意味はあるんだなぁ。

  9. より:

    世間一般に異常な事を誉めてる人もいるからちゃんと見極めてほしいよね。
    でも褒めるのは苦痛じゃないしお世辞でも褒められると嬉しいから悪くないかも

  10. より:

    対処療法としては微妙なアドバイスだな
    こんなの皆よくやると思うし、褒める事で向上するけど
    現実(だと思い込むマイナス思考)を直面した時
    アンバランスで気持ちが悪いから長続きしない

  11. より:

    人の優しさを思い出させてくれるいい内容でした^o^

  12. より:

    私たちは生涯、働かないかもしれないが気になった

  13. より:

    とても良い内容でした。

  14. より:

    内容を具体的にせず、すごいすごい言って褒めるだけでいいんですか?

  15. より:

    とても良い勉強になりました。
    ありがとうございます!

  16. より:

    馬鹿すぎw

  17. より:

    情報弱者これは酷く陳腐な言葉ですね
    情報発信者の俺の言うことを妄信しなさいってことだよな
    同志社大学ってあほですか

  18. より:

    ちんぴらみたいな男と女が人脈人脈って連呼してたんで観察してたら
    単に労働者階級に払うお金を減らして懐に入れたうえでそれにより困窮した彼らを
    誹謗中傷する仲間に加われば店を出させてやるみたいな陳腐なものでした

    文章はシンプルイズベストがいいですね
    みなさん人脈とはそういう意味です
    そして笑ったのがそのちんぴらみたいな男と女がその誹謗中傷の手段を教えてくれる
    経営者気取りの怪しい男を絶賛し神のようにあがめ
    男もそれを強要してましたwほんと日本はいろんな馬鹿がいますね

  19. より:

    ちょうどついさっきオモシロくてためになるイイブログをリツイートしたばかりで、この動画に出会いました。そんなん意識したことなかったけど、これからはそんなことでも人の役に立ってるかもしれないんだと意識してやっていこうと思います。
    いいこと教えてくださってありがとうございました!

  20. より:

    アフィカス臭いアカウントなりそうやなw

  21. より:

    前にビートたけしが言ってた。米国の映画に出たとき、同じシーンを何度も撮るんだけど、演技するたびに「エクセレント!」「ジーニアス!」と言ったあとに「ワンモア」だって。

  22. より:

    ちょっと、こんな良い話しが聴けるよ!と、この動画を皆に勧めなきゃ行けないんですね?
    でも、我々凡人は良い物を見つけたら、内緒にしたくなりますね。

  23. より:

    人にあまり会うことが最近なくなってきているから、ネット上だけでいろんないいところに気づけるようになりたいと思います。また、岡田さんの動画をたくさんあげてくださってありがとうございます。これからも頑張ってください。

  24. より:

    さすが岡田さん

  25. より:

    アドラーは「褒めるな感謝しろ」と言ってたけど
    この動画だと斗司夫は褒めると感謝をごっちゃにしてるように見えるね

  26. より:

    褒められたら、「もっとすごい人がいるよ」と返すというのは素晴らしいですね。全く思いつきませんでした。実践したいと思います。いい話をありがとうございました。

  27. より:

    岡田さんは、誰にでもできることなのに、誰もがそこに気付けないことを公開してくれます。いつも身にしみて納得しています。

  28. より:

    めちゃくちゃ、興味深いためになる話をありがとうございます。

  29. より:

    「褒めを流通」「褒めは収入 貶しは借金」
    ものすごく、わかりやすい表現。

    「褒め」は、難しく考えず素直に言う。

    逆に言えば、腐っている場所って「貶し」が多いなと気付かされました。
    まずは自分への戒めの気持ちを持ち「貶し」に対して意識して気をつける。
    そして、少しずつでもいいから「褒め」を流通させて変えていこうと思った。

  30. より:

    「誉め」を技術として扱っていくのは心無い関係の始まりだと思う。
    一昔前に東大生の子供の多くはリビングで勉強してるってのが話題になってアホな親たちはそれを額面通りに受け取り勉強させたんだって。リビングで勉強させればうちの子も東大に行けるって。
    きっとこの「誉め」も同じように表面的な的な作業と化していくはずだわ。

    心を持つことが許されないのが資本主義社会なのかしらね

  31. より:

    評価の流動性は
    「〇〇ってすごいよね」
    →「まあね」
    →「いや他にすげーやつ居るし、俺なんてまだまだだよ」

    っていう「謙遜」
    自分を低く見せて、相手の体裁を保たせるんよね

    昔ながらの教訓が現代で形を変えて、より具体的になって登場するのすごいよなぁ

  32. より:

    この動画いいなぁ

  33. より:

    みんな早速コメ欄で実践してて笑った

  34. より:

    実物でない褒めを流す。
    新しい感覚でした。

  35. より:

    まず良いと思う動画に高評価押すとこからスタートですねw

  36. より:

    大阪出身にも関わらずなんでこんなにエセ関西弁なんや

  37. より:

    評価経済社会という未来予想のような話が、一周まわって昔ながらの道徳みたいな話に着地していくのすごい。

  38. より:

    Twitter上ですと、引用リツイートで「褒めの文」
    誰かのツイートに「褒め」のコメント
    と言ったところでしょうか?

  39. より:

    小さな事を積み上げることでしか、現状を変えることはできないんですね。いい動画でした。

  40. より:

    正当に褒めれると、何故か自信にもなるような気がします
    明らかに おべっかだと、ちょっと自分が凹みます

  41. より:

    日本国内でしか通用しないような国家資格取るよりこの話を実践する方がよっぽど世の中のために役に立つね、これやったら世界中で役に立つ

コメントを残す