ナメるな!プログラミングは楽じゃない…?甘く見るエンジニア志望が増加する背景は 資格を求める初心者【ひろゆき/切り抜き/論破】



独学の方がプログラミングスクールより良い説 ひろゆき氏の論破や雑談配信を 編集した切り抜き動画を投稿しています。 【ひろゆき】 ・参考配信 【ひろゆき】土を食えば不安が …

source

「ナメるな!プログラミングは楽じゃない…?甘く見るエンジニア志望が増加する背景は 資格を求める初心者【ひろゆき/切り抜き/論破】」への40件のフィードバック

  1. より:

    日本Microsoftは、日本の会社はいい加減に内製化しろ!と言っています
    プログラマー的な考えのある人が増えるのはいいこと。いい感じにまとめられるか知らんが。

  2. より:

    前職が営業だったスキルを活かして、
    コミュ障の先輩が上司に聞きたいことを代わりに聞きに行ってその報酬に
    プログラミングを教えてもらうことをやってのんびりと生きています。SEたのしいです。

  3. より:

    高校の授業のプログラミングすら死んで現実見た勢です。

  4. より:

    レンタル業者が儲かるで吹いた(笑)

  5. より:

    元々のスパチャが勘違いで。未熟なエンジニア志望が増えたことが社会悪なのではなく、未熟なエンジニアを育てるコストを考えずに大量に現場に配置したり、熟練エンジニアの単価を下げて、安価なエンジニアを大量に雇うことが問題なのですよ。そんなに急激には売上は増えないのに人だけ増えるのはそのままコストバランスの悪化につながりますから、人だけ増えてもだめなんですよね・・・。IT教育の機会が増えるのは良いことですね。

  6. より:

    プログラミングができるなら『プログラマー』にならない方が良いですよ
    周りが無能なら同じ給料で負担が増えるだけです。数的処理と関連しつつプログラマーが少ない業界に行くと仕事をさぼれます。会計業務とかね。

  7. より:

    SEは楽だけど、プログラマーはきつい

  8. より:

    でもひろゆきってめっちゃプログラミング奨めてなかった?

  9. より:

    プログラマーの平均年収は425万
    日本全体の平均年収より低い
    しかも極端に勤務地が都心に偏ってる&勉強という名の無賃労働を加味すると恐ろしく待遇の悪い仕事

  10. より:

    長期的にありってのはめっちゃわかる。
    プログラミング的考え方は、もはや教養の一つとして、海外では当たり前っぽいし、日本も義務教育化された。

    今働いてる人たちも、そういう考え方をもっておかないと、10年15年後とかに新卒で入ってくる人はそのような教養を当たり前に持ってる人たちだろうから、話がかみ合わなくなるかも

    なんか話がでかくなっちゃったw
    スクールうんぬんじゃなくて、とりあえず最低限勉強しとこう!ww

  11. より:

    現役エンジニアって本当にクソだな
    未経験見下してないでGAFAとかBATHに対抗できる企業の1つや2つ作ったらどうなの?
    それすらしてないのに偉そうな時点で自分達も大概な勘違い野郎だろ

  12. より:

    関係ないけど、エンジニア=ITエンジニアみたいになってるのが気持ち悪い
    もっと色んな分野の技術者がたくさんいるのに
    まあ、こうやって日本語の意味は変わっていくんだなって感じでもある

  13. より:

    下請け企業で働きそうだな

  14. より:

    機械化とAIの発達でこれからの若者が食っていく為には好む好まざるに関わらずやっていくしかないと思う
    頭脳でも肉体でも単純労働はもう20~30年で人間の仕事じゃなくなる
    何もスキルを身に着けなかった人は新卒で生活保護の時代が来るわ

  15. より:

    ひろゆきの視聴者、転職して一からプログラマーになろうとするやつ結構いるよね。
    流されやすすぎ

  16. より:

    えっ
    広告ではプログラマーがめちゃくちゃ不足してるって言ってたじゃないですか!

  17. より:

    ひろゆきも案件やっちゃてるからな、悪くは言えないよな

  18. より:

    スポーツでもそうですけど底辺が増えないと全体のレベルが上がらないんですよね。

  19. より:

    ひろゆきは、テック系のcmやってるから、
    厳しいこといえないのが、現状です。

  20. より:

    コーディング初心者だから実務上のことはよくわからないけどWebサービスとか作ってるとき時間の半分以上はググってる気がする。Qiita・DEV・StackOverflow・teratailとかの有益な情報を探し出すために。
    だからググる能力は大事だと思う。

  21. より:

    単純にネットリテラシー上がるしいいと思う
    どんな分野でも実益を生み出せるのは上位数%だけだろうし

  22. より:

    転職でwebエンジニアとかドMすぎw

  23. より:

    流行りの職業が出てきた時に誰が1番儲かってるかって言ったら、ほぼ毎回経営者だから流行ったら廃るってのは当たり前だしそんな職業にかけるより経営側に回った方がいい

  24. より:

    ジジババはともかく40代50代で仕事でパソコンや日常的にスマホ使ってるのにAmazonやUber eats使い方わからない人いるのは驚く

  25. より:

    騙してるってことは否定しないのなw
    犠牲になった数が増える分、社会全体としてはメリットもあるとw

  26. より:

    女子に教育は必要ない、とか明治の学校反対と似てる気も

  27. より:

    プログラムは昔から10人に1人しか残らない級。 魔法使いに生まれてないと経験値を積んでも魔法は使えない。

  28. より:

    説得力がとんでもねえwwwwww

  29. より:

    プログラミングは目的ではなく手段なので楽かどうかというのは無意味な問いですね。
    重要なのは何を作るつもりなのかとどう実装する気なのかということ。

  30. より:

    テックキャンプから仕事貰ってるんだからこの手の質問にまともに返すわけがない

  31. より:

    プログラミングスクールは儲からないけどテックキャンプの講師は未経験でも応募できるしタダで勉強はできるから多分一番得してる

  32. より:

    0~1 を生み出す奴がエンジニア 1~100が使えない底辺プログラマー

  33. より:

    需要があるから供給があるのであって、別に金を掘る道具を貸す人=スクールが儲かったからって社会悪ではないよね。

  34. より:

    正直大学でプログラミングの勉強を—とかプログラマーになりたいーとか言ってる人間って高校時代にいくらでも時間があるのに自分で勉強しないで遊んでばっかの人間ばかりだからその道に進もうとしても実際就職の時とかは優秀な高卒の技術者やら実戦経験のある外国人労働者とかに席取られてるから出る幕ないんだよな
    スマホ使ってだらけてる時間の半分をプログラミングの勉強に費やしとけば自分の描いている理想の自分に大きく近づいていただろうに

  35. より:

    数が多い程質も上がるので、業界にいる人間としては初心者の人が入ってくれるだけ嬉しい
    向いてなくて辞めても他の仕事でプログラミングは役に立つので学んだことは無駄にならないです

  36. より:

    裾野の広い山は高い…的な

  37. より:

    今だったらYouTuber向けビジネスをやるやつが儲かりそう。
    実際にそういう動画を上げている人はちょいちょい見かけるし、それなりに登録者数持ってたりする。

  38. より:

    ポジショントーク

  39. より:

    まぁ水準は上がるかもしれないけど、その人達が幸せになれるかどうかは別だわなー。

  40. より:

    情報系の大学に行ってプログラマー、エンジニアを目指してるんですけど、私もこの「勘違い志望者」にあたるんですかね?

コメントを残す