【デスゲーム系漫画】刺激が強く、よく考えれば矛盾が多い漫画が流行る理由は●●を失ってる事にあります【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2014年8月に配信されたものです 【元動画はこちら】↓ https://www.youtube.com/watch?v=pHaUtt_DExg&t=45s 【おすすめ …

source

「【デスゲーム系漫画】刺激が強く、よく考えれば矛盾が多い漫画が流行る理由は●●を失ってる事にあります【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への40件のフィードバック

  1. より:

    果てのなれの僕らって作品面白かったわ

  2. より:

    デスゲームのオチって毎回つまらないんだよな。
    開催理由が毎回毎回「金持ちの暇つぶし」「人間の本質が知りたい」とか。
    デスゲームの裏側の人間が見えてくると、緊張感が無くなってきてただの殺し合いに落ちついちゃうんだよね。

  3. より:

    やまだゆうすけ?みたいな人がデスゲームのようなものたくさん描いてて面白かった記憶

  4. より:

    読み手に必要なのは矛盾を自己補完できる能力。リアリティを突き詰めると極論物語にならないし、だからこそ多少ガバガバでも大枠のファンタジーの設定さえ出来ていてそこから逸脱しなければ、逆に読み手に考える余地を与えれるから良いのかなと。何でもかんでも揚げ足取りをするんじゃなくて軽く考えて勝手に納得する力も大切。

  5. より:

    Lが偽Lに日本の関東しか流れてない生放送でキラに宣戦布告させて、偽L殺させることで、キラが日本の関東にいるって特定したわけだし、宣戦布告する意味めっちゃあるやん

  6. より:

    デスゲーム系は、子供の頃はすっごいハマるんだけど、大人というか歳とってしまうと全然楽しめなくなる。

  7. より:

    まぁ他の人も言ってるけど作りやすいからだろね
    なんで集められたのかとかで謎を作りやすい
    物理法則は気にしても気にしなくてもいい
    キャラクターがだいたい派手に死ぬスプラッタ要素もある
    続けたければネクストステージとかやればいい

  8. より:

    イカゲーム面白かった

  9. より:

    スライドの7のSTAPが気になり過ぎる

  10. より:

    頭いい人って作品楽しむの難しそうだよね、設定矛盾とかおかしい所とか直ぐに見つけてしまうから。この時だけは自分がバカで良かったと思う

  11. より:

    リアル鬼ごっことかのことかな?

  12. より:

    今際の国のアリスはガチでおもろいから皆んな見てくれ

  13. より:

    ・参加者はよくルールを知らないまま集められる
    ・主催者から生き残るためのヒントを渡される
    ・反抗的な最初の1人が見せしめに殺される
    ・ムードメーカーや面白い奴は途中で死ぬ
    ・寡黙で重要な秘密を持っている奴がいる
    ・なんだかんだで主人公が最後の1人になる
    ここまでテンプレ

  14. より:

    夜神月とLの対決が始まるのは無駄な話のスキップだと思うけどなー大物が出てくるまで延々ノートで殺人してる間を見せられてもつまらんやろ
    それ以外はほぼ同意、てかなろうってクソだよねーを凄くオブラートに包んだ感じ

  15. より:

    面白い作品を書くには、ツッコミどころを気づかないか、ごまかすか、無視していいくるめる精神力の作家だけが許される
    面白そうな設定思いつく→自分で考えすぎて論破しちゃう 真面目な人にはぶっとんだ作品はかけないのだ

  16. より:

    ハンターハンターはここでいうデスゲームではないやろ

  17. より:

    リアリティの無さは弱点だらけで危険だよな

  18. より:

    書きやすいんでしょ
    最近はその漫画の設定や流れを粗探しするみたいに批判する人も増えたし。例えリアリティ系の漫画であっても、細かくする部分と荒くなる部分があるのに、わざわざそこを鬼の首をとったかのように指摘する人が多い。
    世の中のあらゆること全てに精通していてそれが書けるぐらいの人がいたら、その人は漫画家じゃなくて他の職業についてもらったほうがいいでしょw
    チームでやるとしても、描写する全てに矛盾がないか調べて、作画も保ちつつ、独自の物語性に面白さも加えていかなきゃいけないって、お金と時間がいくらあっても足りないよ。
    そういう設定ですってファンタジー系にしちゃえば全部が解決できる。

  19. より:

    才能無くても書きやすいからかなあ

  20. より:

    デスゲームではないけどリング何かはその流れを汲んでると思う

  21. より:

    誰が何と言おうとキラークイーンのスレは最高だった
    ロックと夜神と一条の知略戦は底が見えなかった
    原作とはかなり違ったけど設定も伏線も綺麗に生かしてて正直原作越えと言っても過言じゃない

  22. より:

    ミステリーブーム、ありましたねぇ。全く興味なかったです。なにしろ、『殺人事件が起きた。犯人は誰だ?』て煽られても(誰でもいいじゃん)と思ってしまい、全く心が動かないのです。
    一方、アメリカ発祥(?)の異常心理物には、夢中になりました。
    今でも、スティーブンキングやジョナサンキャロルが大好きです。

  23. より:

    デスノートはデスゲーム系じゃないと思う。サバイバルするのがデスゲーム。

  24. より:

    最近はお約束わからないのか、チートチートと言って言葉を誤用する馬鹿な子が増えた。

  25. より:

    だんだん和田アキ子に思えてくる

  26. より:

    バトルロワイヤル系かなあ 更に前はトーナメント式の格闘漫画が流行ってたな

  27. より:

    破産申告は草

  28. より:

    じゃあ逆に文系のファンタジーの条件ってなんじゃろうか
    昔のモノクロコントとか産業物鑑賞動画とかがソレ?

  29. より:

    この人の切り抜き好き

  30. より:

    最近は結構マシになったと思う

  31. より:

    中学生が授業中によく考えてるやつがデスゲーム系。
    大人でデスゲーム系が好きなやつは幼稚だね

  32. より:

    今際の国のアリスは名作

  33. より:

    ちょっと前にさ、Twitter上の勧善懲悪をインスタントな感動むっていってたのは、まとをいてんたやなあ

  34. より:

    シチュエーション・スリラー的な漫画も増えた感じがする。CUBEとかSAWの影響なのか?

  35. より:

    私は漫画やアニメは好きだけど、しばらく漫画は読んでませんでした。

    デスゲーム系の流れはよく知りませんが、アニメでカイジを初めて観たの時は、趣味が悪いなぁ…。と、申し訳ないが思った。
    カイジは、創意工夫して困難を乗り越えるが、そんな頭があるのなら、借金なんとか出来るだろう?と思ってました(・・;)。

    なるほど、社会系ファンタジーですか…納得。

  36. より:

    デスゲームポルノだな

  37. より:

    神様の言う通りはいいぞ、出てくる女キャラが全員主人公のことが好きになって死ぬと主人公が新しい女に切り替えていくのがかえって面白い。

  38. より:

    ばいきんまんとかの悪役キャラも無尽蔵に金使ってますからね

  39. より:

    だいたい漫画っていうとギャグ、バトル、スポーツ、恋愛、だけど王道過ぎてなかなか売れるのが難しいもんな

  40. より:

    新しいジャンルのマンガは何があるのかな?
    みなさん今1番先進的なマンガってなんですか?

コメントを残す