自惚れる中学生を丁寧に正す元中学生ひろゆき〜授業/勉強/テスト/東大/仕事への誤解〜



【ひろゆき】人生は自分が選べない事でほぼ決まる。PICOBELLOを呑みながら。2021/06/27 D06」より抜粋 …

source

「自惚れる中学生を丁寧に正す元中学生ひろゆき〜授業/勉強/テスト/東大/仕事への誤解〜」への32件のフィードバック

  1. より:

    学校の教科書をいきなり読んで完璧に理解できるって、ひろゆき本気で言ってるのかな?中学校は知らんけど、少なくとも高校の教科書はほとんど解説ついてないし、市販の参考書と比べたら超絶わかりづらいと思うけど。

  2. より:

    通信制は一方通行ですからね。
    スクーリングがあるけどそんな色々時間割いてくれないよ。

  3. より:

    ただ勉強したくないだけの奴はどうしようもない
    学校に限らず教本になるような素材は世の中に幾らでもある

  4. より:

    学校の授業がわかりづらいのはそいつが馬鹿なだけ

    ソースは俺

  5. より:

    実の親に陰キャとか言われるの悲しすぎる

  6. より:

    マジで推薦があるかないかは受験がバチくそに楽になるか否かなので普通校に行けるようにした方がいいし
    社交性は社交的な場でないと培えない

  7. より:

    学校の勉強にそもそも意味がないと思っているからわかろうとしてないんだろうね

  8. より:

    中学の勉強でわからなかったものはないはずなのに位置エネルギーの存在は認めない男

  9. より:

    感想 カニ漁船かマグロ漁船。

  10. より:

    え…位置エネルギー理解できてなくない?

  11. より:

    教科書みれば分かるけど根気がないので何も勉強してなかった

  12. より:

    教えるのが下手な先生は居るけど、教科書読んでわからないところを自分で聞きに行くんだよ
    大概、教えるのが下手な先生は多数に教えるのが下手なだけだからサシで狙った部分部分を聞いたら普通わかるぞ

  13. より:

    センター試験、最後列になったおかげで集中力激上がりして模試とかよりも過去最高の点数取れたので、割と運ゲー要素もある

  14. より:

    不登校がビジネスになっているからね

    今は不登校はお客様扱いらしいですよ。
    学校に来てくれるだけでいいらしい。

  15. より:

    年齢で相手を侮ることはあんまりしちゃいけないとは思うんだけども。馬鹿な大人にはならないぜ!って思いながらどこかの大人の話を真に受けて、そしてまたひろゆきという1人の大人に答えを求めてるのが面白い。
    大人の言うこと全てにある意味1番素直に反応しちゃってることに気づいてないんだよね。自分もそうだったな。そういうの経て大人になるよね

  16. より:

    息子を陰キャって言う親ひでぇな

  17. より:

    6:57 母に陰キャと言われる息子
    不憫すぎる

  18. より:

    親が自分の息子を「友達が少ないインキャ」ってひろゆきに相談する現実が恐ろしいわ

  19. より:

    「友達の少ない陰キャです」はひどい()

  20. より:

    共学に行ったのに彼女できなくて草

  21. より:

    通信行ったら分かりすぎて逆につまらんってなるぞw

  22. より:

    たしかに、センター試験 全科目8割は超えてたけど確かに時間余りまくってたわ
    国語なんか20分くらいで終わってずっと寝てたけど満点だったw

  23. より:

    質問者は勉強が解らないとはいってなくない?単に先生が何を教えようとしてるのかわかりにくいってだけで。

  24. より:

    はっきり言って、学校に期待をしすぎるべきではないと思う。教師の責任も予備校のように有限であるという前提に立つべきだ。それが現実だし、現実的。
    予備校は実績を出したいから質問には丁寧に答えようとはする。予備校は生徒のプライバシーにまでは責任を持たないでいいので教師も楽。
    部活は地域や職域などでのチームに入るとかすれば良いのではないかと思う。チームの他のメンバーに理不尽な苦痛を与えれば、即警察問題化にできるし安全。日本人に絡む不逞な某反日的特亜などからは身を守りやすくなるのではないかと思う。学校は何でもかんでも教師の責任にしてしまうようなところがあって、その責任が重すぎるので隠そうとしてしまう。

  25. より:

    良い教師もいるが、そうでない教師もいる。生徒をしっかり見ていない教師もいる。成績が悪いと、その生徒をバカ扱いしたり、やる事を最初からくだらないとか間違っているとか決めつける教師もいる可能性は今でもあるだろう。中にはテストの採点を他の生徒にやらせている教師もまだいるかも知れない。

  26. より:

    実際、新型コロナで学校に行けなくなった方が学力テストの平均点は上がっている。学校という環境はけっこう気が散る環境であるという事は事実。学校に行くのは部活をやっている場合以外強制しなくてもいいと思う。部活でも、他の人に迷惑が掛からないのなら行かなくていいと思う。実際、日本の学校には子供の命を狙う工作員みたいな奴がいる。いじめが一般化しているのに学校自治を主張する奴らは警戒するべきだろう。学校は閉鎖社会化させるべきではない。社会全体からガラス張りで監視できるようにするべきだ。

  27. より:

    中高程度の内容で分かりづらいって言ってるのに自分を頭いいと思ってるなら馬鹿だと自覚したほうがいいは的を得てるけど、やっぱり分かりにくい先生と分かりやすい先生はいるんだよな

  28. より:

    理解できているのに(授業中の問題や学習ノートなど)テストになると細かいところで間違えるんよなぁ(例えば+と−とか漢字とか)

  29. より:

    中学の内容分からんのは正直ヤバい
    早めに手を打つべきだな。

  30. より:

    この質問者、ひろゆきに肯定してもらえると思ってたんじゃないかなぁ、、、(笑)

  31. より:

    中学の勉強なんて、トップ高受験しないなら、遊んでいいようなもんやしな

  32. より:

    ひろゆきは的を射ているとは思う。けど、質問の文だけ読んだら、「学校はわかりずらい(しかも時間の無駄)、ネットなら分かるのは勿論のこと効率良い→だから学校行くの無駄」って意味よな。まあそんな頭良いやつならこの1回の質問にもっと意味を持たせると思うけど

コメントを残す