【進撃の巨人考察】高畑勲の正当後継者は『進撃の巨人』だ!究極の心理描写と社会性の融合がすごい第55話「白夜」



youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組への …

source

「【進撃の巨人考察】高畑勲の正当後継者は『進撃の巨人』だ!究極の心理描写と社会性の融合がすごい第55話「白夜」」への32件のフィードバック

  1. より:

    毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。

    続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/dtwBQXcEaUA

  2. より:

    世界を救うのはオレじゃない…アルミンだ!
    ↑これがまさか本当だとは(エレンは未来を見てるので当然だけど)

  3. より:

    このシーン重要なのは、リヴァイが本当に超優しい協調的なアンチサイコパスなことがはっきり描かれているところ(僕みたいなリヴァイ好きにとってだけど)。リヴァイが超冷酷なサイコパスならそんなに迷ったりしないし、逆にジークやジーク信仰女なら迷わなかった。

    そう、私はそんなリヴァイが好きだ!!リヴァイ超優しい!!wwこーゆー所がまた、かっくいー!!!

    てかリヴァイはちょくちょく悩む。優しいから!リアル考えすぎちゃう人w

  4. より:

    進撃の巨人特集もっと欲しいです❗️

  5. より:

    より感動した
    深いね、ほんと

  6. より:

    あのとき、リヴァイがエルヴィンではなく、アルミンを選んだのは、エルヴィンの行動原理は父親の考えが正しいかどうか、その真理への興味であって、彼を生き返らせても地下室にたどり着いてしまったら、彼はもう彼の生きるゴールにたどり着いてしまい、以前のように意欲的なリーダーシップが期待できないかもしれない。一方、アルミンの行動原理は壁の外にある「海」を見ることであり、それは壁の外にいる巨人を全て駆逐することであって、この時点ではまだ途方もない夢でしたから、彼を生き返らせて彼の若い才能を活かした方が人類のためになる、とリヴァイが考えたからだと解釈いていました。

  7. より:

    この時のリヴァイは「トコッコの思考実験」のような感じで、どちらにせよ正解はなかったのだと思います。何も考えなければ、そのままエルヴィンを選んだでしょう。その場合、巨人の力をもつエレンと自分に次ぐ実力者のミカサからの禍根(貸し)をつくる。アルミンを選べば他の全メンバーから批判をもたれることになる。う~んと一瞬悩み、エルヴィンが無意識に「ハイっ」と手を挙げて注射を拒んだ、ようにみえた・・・この本当にささいなことが運命の分かれ道となった。
    人生ってこんなふうにして、ちょっとした変なことで、大事なことを選択してる気がします。。。

  8. より:

    最近アニメ見てなかったけど進撃は確かにおもしろいな

  9. より:

    楽観的な無責任な希望

    そして、その人に責任を取らせる。

    なんか、沁みました。

  10. より:

    社会派と見せかけて結局セカイ系で終わっちゃいましたね・・・
    正直がっかりでした

  11. より:

    これジョーカーの話と、同じ理屈だよね。

  12. より:

    規制ってわかりやすいし簡単なんですけどそれって思考停止に繋がりますもんねぇ‥膨らみをもたせる、人類の幅を広げる夢を選択したほうがいいのは現実も一緒だと思いますけどね。

  13. より:

    規制か将来性かがテーマならエンディングの方向がなんとなくわかった

  14. より:

    witで続いてほしかった

  15. より:

    この話をアニメで見て、死にアニメと評価していた自分を恥じた。
    全巻買います。

  16. より:

    ジブリの呪縛に囚われた批評はもういいんじゃない?と思ってしまった。

  17. より:

    あのシーンは感動した

  18. より:

    初期の頃、富野がボロクソ言ってたけど今、ラストに近づいてどう思うか気になる。

  19. より:

    なんでもそうだけど、一歩読み違えると安っぽい危険思想に成り果てる。
    ちゃんと深い内容だからこそ、僕らもちゃんと鑑賞しなければ…

  20. より:

    進撃、最近初めて観てどハマりしてます!特集お願いします!

  21. より:

    進撃は神漫画だが簡単には読み解けないものだと思う。
    作者の想い、メッセージ、が詰まってると感じた。特に話が進むにつれて。人間社会の醜さを伝えたいんじゃないかと思って読み進めている

  22. より:

    社会性を問う意味で今回の講義は大変勉強になります。
    このまま国会で放映されてはどうですか?是非衆参両議院に観せたい動画です。
    コレは今の規制社会に対する一つの未来への回答です!

  23. より:

    進撃の巨人もっと取り上げてほしいです!

  24. より:

    進撃の巨人はめちゃおもろいのに評論してる人が少ないと感じる。
    岡田さんが取り上げてくれて良かった。そして、良い評論だった。
    進撃の巨人は今までの話の積み重ねによる面白さがすごいわ。

  25. より:

    進撃の巨人の良さ
    →社会性+ドラマの融合。

    何か問題が起こると、直ぐに規制とか、対処法を求める。なぜなら、怒りとか恐れが前提にあるから。だからエルヴィン。
    だけど、エレンは夢、希望、つまりアルミンをとるべきと主張。

    そして、希望論をとったらクソ大変だけど、でも将来性がある。

    このメッセージを、ドラマと合わせる。

    そして、楽観的な夢を語ったものにはこれから世界を変える責任をとらせる。

    こう言ったドラマやメッセージを、クライマックスでさらっとやる。論争にしない。そこが、うまい。

  26. より:

    えー高畑さんとかとは違うと思うけどなあ。まあ岡田さんはそう思うのね。

  27. より:

    高畑功は概念になったのか。

  28. より:

    久々に進撃を扱ってくれたのは嬉しい。
    長いこと触れてなかったから飽きたのかと思った。

  29. より:

    単純に幼なじみだからでしょ

  30. より:

    高畑さん亡くなってからポンポン名前を使い過ぎじゃないか?w

  31. より:

    進撃の巨人は傑作や

コメントを残す