【ハンターハンター考察】【ハンターハンター考察】ブロヴーダ徹底解説!絶対泣けるレイナと故郷のシーン!イカルゴやウェルフィンとの友情や前世も!【HUNTER×HUNTER】



ブロヴーダはロブスターに近い見た目をしたキメラアント。その念能力に名前がない理由は?レイナとの故郷のシーンで、流した「涙」の理由が …

source

「【ハンターハンター考察】【ハンターハンター考察】ブロヴーダ徹底解説!絶対泣けるレイナと故郷のシーン!イカルゴやウェルフィンとの友情や前世も!【HUNTER×HUNTER】」への22件のフィードバック

  1. より:

    キメラアント編神すぎる

  2. より:

    元々人間だった頃も、人に対しても、自分の居場所に対しても諦めて、なんとなく何かに所属して、なんとなく生きてきたのかも。アリになってもそれはそのままで、でも初めて「ああ、ここにいていいんだ」って思えたのかなーなんて。

  3. より:

    ハンターハンターの泣けるシーン全てがこのキメラアント編に入ってる

  4. より:

    ブロウーダめちゃくちゃ好きになった!
    ってか泣いた;;

  5. より:

    「恐ろしく速い念弾、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね」

  6. より:

    ほんと人生やる気次第な
    歴史に名を残す事もできるし、芥如く無駄な一部としても生きられる

  7. より:

    ブロウーダは確か警官襲ってたはずだぞ、忘れてるなー。

  8. より:

    何でハンターハンターのアニメは原作と違う色にするん?

  9. より:

    何で最後にレイナだけでなく、ブロヴーダも故郷へ戻るってなったのか知りたい。ワンチャンNGLで働いてたレイナとコルトの父とか?

  10. より:

    1番泣けるシーンがモブキャラというHUNTER×HUNTERの面白さ

  11. より:

    最後のテロップに『レイナ ブロヴーダ 故郷に戻る』とある事とレイナのお父さんが描かれてない事から、クルトとレイナに生き別れのお兄さんが居て、『ただいま妹を連れて帰郷した』という意味だったとしたら泣ける。

  12. より:

    なんでだろう、レイナありんこだけど全然愛せる。可愛すぎる。これはあれだ、俺はリアルでも可愛げがあればどんなブスだって愛せる気がする!!

  13. より:

    「自分も人としていいんだと思って感動した」って1番大事なとこは当たり前のことしか言ってない(^_^;)

  14. より:

    ブロヴーダが絡んでからレイナが急に可愛く見えだすのが不思議でしょうがない

  15. より:

    ブロヴーダがジャイロ本人説

  16. より:

    なんとなく警官が1番しっくりくる性格してる気がする

  17. より:

    アメリカザリガニ

  18. より:

    ウェルとブロウはいい友達だよなぁ

  19. より:

    装甲車すら破壊できないとウヴォーにダメージ与えられそうに無い

  20. より:

    ごはん一緒にたべよのとこ絶対泣くんやけど

  21. より:

    こいつ絶対死ぬわっていう雑魚っぽい敵キャラが活躍するからキメラハント編は最高

  22. より:

    放出系は短気で大雑把だからなあ…

    あとコルトも母の元に戻って欲しい

コメントを残す