【ハンターハンター考察】ネテロがキメラアント討伐に「十二支ん」を呼ばなかった理由判明!?



ご視聴いただき、ありがとうございます! このチャンネルでは、 ハンターハンターをこよなく愛するわたくし「せろり」がハンターハンターを解説・ …

source

「【ハンターハンター考察】ネテロがキメラアント討伐に「十二支ん」を呼ばなかった理由判明!?」への17件のフィードバック

  1. より:

    答え
    十二支んの設定が確定したのがキメラアント編以降だったから

  2. より:

    パリストンあたりの暗躍による政治的な話かな。協専とかの動きを見れば。あとは今のところ十二支んで対蟻で使えそうなのミザイストムくらいのような。(ボドバイとか不明なの除く)サイユウ程度じゃ足手まといになりそう

  3. より:

    ネテロが自分で倒せるならそれでよし。
    自分でも倒せないレベルなら十二支んも負けて取り込まれる可能性があり、十二支が死んで欠けた場合終わったあとの協会も崩壊する可能性がある。
    よって十二支んは呼ばずに残すのが安定って感じな気がするかな〜
    これなら腕試しってのも合うし、必要最低限ながらも最適な能力者を連れてった理由にもなるかもと思いました!

  4. より:

    十二支はクセが強いから連れて行かなかった!とか?

  5. より:

    ミニチュアローズに巻き込まない為と
    妨害の逆でパリストンを抑える為
    と思ってたな

  6. より:

    十二支んって多分、信用出来そうな奴は能力がバトル不向きで、信用出来ないサイユウとかがバトル向きの能力なんだと思う。
    チードルとか信用出来そうだが、バトル向きでは無い。

  7. より:

    ミニチュアローズで確実に殲滅する予定で自分は死ぬから十二支んに後任せる為1択

  8. より:

    過去の暗黒大陸での経験で念を使うキメラアント相手に十二支んを総動員してもかなりの被害が出て今後のハンター協会の活動に支障を生じると考えたのもあるが、
    人生最後にタイマンで自分より強大な敵と闘いたいってのが一番でかいと思うね、ビノールトみたいにビスケに勝てないと分かっても武道家として挑戦したキャラもいたし

  9. より:

    キメラアント編の後に考えたキャラだから

  10. より:

    全部は確かにですね!

  11. より:

    直属護衛軍とタイマンでやり会えそうなやつジンくらいしかいなさそう

  12. より:

    12支ん編ではなかったから

  13. より:

    作中でも説明あったしコメ欄でも既出だと思うけど「半端な人物は敵に吸収される恐れがある」が1番な気がする。いくら十二支んとは言え全員が戦闘向きとも限らないし、逆にモラウ&ノヴが選ばれたのは戦闘力よりも蟻を分断できる能力が重宝されたからってモラウ自身が言ってた。
    ネテロの戦闘狂の部分が出たからとか、教会存続を優先させたとかいろんな意見があると思うけど、それは正直二の次じゃないかな〜

  14. より:

    最悪ネテロが死ぬ事でミッションは完結出来るから
    万一にでも討伐人数増やして無駄な死人が増える可能性をなくしたかったから
    少数にしたと思てる

  15. より:

    自分が相打ちとなって死んだと思わせたかったから

  16. より:

    見方を変えると王(女王)の至近距離でミニチュアローズを起動すれば完了
    って比較的簡単なミッション。
    大人数で行って吸収されるリスクの方が大きい。
    だから少数精鋭で行くのが最善だった。

  17. より:

    何をどう考察しようと作者にしかわからねえ

コメントを残す