【ハンターハンター考察】【衝撃】幻影旅団がヒソカを見つけられない理由判明!?今のヒソカを徹底解説!

「【ハンターハンター考察】【衝撃】幻影旅団がヒソカを見つけられない理由判明!?今のヒソカを徹底解説!」への40件のフィードバック

  1. より:

    大天使の息吹き
    を維持するためにスタンバってる人がいるのね

  2. より:

    治したのではなく、やられる瞬間逆に傷や欠損をドッキリテクスチャーで再現。勝てないことを里ってからは死んだあと心臓マッサージするよう念に仕掛けて死亡。
    復活してからはマチに手足を再現したかのように見せて復活。
    死後強まる念により更にパワーアップして完全復活。
    もはやここまでくればなんでもアリだ……

  3. より:

    ”凝”はどんなハンターでも怠りがち、かつやり忘れるのがハンターハンターにおける暗黙のルール。
    バンジーガムで手の形に岩やハンマーやキルア特注の合金のようなものをくっつけてどっきりテクスチャーで手に見せてシャルナークの頭に張り付けたバンジーガムめがけてひきつければ前より重くて強いパンチは可能!

  4. より:

    GIでも全回復魔法あったし、ゴンさんが治るくらいなんだからBW乗るまでになんとかして治してるでしょ。

  5. より:

    繰り返される「ウ◎コしている時」がじわじわくる

  6. より:

    バンジーガムが利便性ありすぎる。
    とはいえ死後に心臓マッサージくらいならキルアも同じことできそうな気もしなくもない。

  7. より:

    個人的にはドッキリテクスチャーは半具現化系の能力だと考えてて、念で具現化したものは凝では見破れない(見透かせない)と思ってます。
    だからゴムで型取った後ドッキリテクスチャーを被せるともう普通の皮膚にしか見えないのかなと。

  8. より:

    旅団が未来を占われたときに、ヒソカが能力で自分の占いをごまかした時も、ばれてなかったし、
    ヒソカの能力はバレないんだろうね

  9. より:

    戦闘時以外はオーラで作った部位を消せば絶れる

  10. より:

    この動画と関係ないけど生存している中で最初にシズク狙われるだろうね。
    情報処理のシャルナーク、コルトピ、パクノダ、シズクは早めに始末した方がいいですよね。

  11. より:

    ジン パリストンと同じ船
    暗黒大陸で狩る
    ハンター試験編のオマージュ パロ

  12. より:

    バンジーガムで型取りには隠を使い、その上にドッキリテクスチャーで皮膚を再現しつつ別人に変装して、念能力者とバレない様にあえて絶は使わずにオーラを微量垂れ流し続ければ、旅団には見つかりにくい様にする事は可能かな?

  13. より:

    ヒソカは変化系だから具現化系にもある程度適正あるから手や足を念で具現化して
    バンジーガムで引っ付けてるってのはできるのかな?ジョルノみたいに
    それか一般市民を襲って手足を奪い取って
    自分につけたとか?
    自分はどっちかだと思う

  14. より:

    キメラアント編までしか読んでないからすごい適当だと思うけど、クラピカが直したんじゃないかなって思う。
    ヨークシンシティー編で組んでたし

  15. より:

    死後強まる念で蘇生されると同時に、1度死ぬことを制約とした能力を得たとしたらちょっと面白そうだね。

  16. より:

    そもそも一般人はうっすらオーラ纏ってるんやろ?
    凝でもオーラが人形してたらわからんやろ
    それにドッキリテクスチャーで他の人間に変装してたらわからんやん
    それに船の中には能力者多いのに集団で凝なんてしてたら旅団のメンバーが動きにくくなるだけやん
    隠って技術もあるし、いくらでも理由付けできるというか簡単に見つかるって要素の方が無いでしょ

  17. より:

    ウ●コ中に攻撃してくるのはさすがに酷すぎるわ

  18. より:

    サイボーグ化したっていうのは・・ないなw 例えば、念能力者になりすませば絶にする必要はない。カキンのマフィアの能力者でも護衛のハンターでも旅団員でもOK 具現化したまたは念をこめた包帯なんかしているやつが怪しいと思うw

  19. より:

    一年後、
    【ハンターハンター考察】何故コルトピはうんこしたのか、、、!!ヒソカが下剤を仕込んだ?!?!

  20. より:

    1層にいるから、旅団員がまだ接触できていないだけだと思います。

    誰かに化けて船に潜り込んでいるというのが、ヒソカの能力に照らして最も説明がつきやすく、
    36巻の表紙の作者コメントで唇の絵とともに、「ネタバレ、あえてね」というのがありますが、
    36巻P.31でセンリツと一緒にいる唇のハンター協会員が、
    ヒソカが化けているものであることを示唆しているのではないかと。

    第2に、身長です。
    旅団員は「身長190㎝以上の人間」を探すということで、身長を引き合いに出していますが、
    身長の大きさ的にも、センリツとの対比でこの唇の協会員の大柄さも表現されてるので、
    可能性としては考えられると思ってます。

    まあ、作者の言うネタバレというのが、ヒソカのネタバレとは限らないですし、
    そういう意味では暴論の域を出ませんが。

  21. より:

    この声のトーンで言う「ウンコしているときでも」が面白すぎて後が頭に入ってこないww

  22. より:

    これは最初読んだ時からずーっと疑問だわ

  23. より:

    このロードオブザリングみたいなBGM、だんだん癖になってきた

  24. より:

    あんましヒソカをみんながディスるから何でもありになったw

  25. より:

    普通に制約と誓約でドッキリテクスチャーを強化している説を推してる
    具現化の能力を込めるとかね

  26. より:

    大天使を作った念能力者相当やばいよな願いを叶えるって

  27. より:

    180くらいの男を探せって言ってるのが気になる、身体ばらばらにして身長も変えてるのかも。
    足をゴムで補えるなら身体全部バラバラにしてもうゴムにしてる可能性も、ジャンプで二人目のゴム人間笑

  28. より:

    そもそも絶はある程度の実力者の近くで行うと居場所勘づかれる可能性高いだろ、カストロのときとか

  29. より:

    なんか関係ないんですけどマチの目って黄色と黒でめっちゃ変わってません?

  30. より:

    制約と誓約は関係ないかな?

  31. より:

    ヒソカ自体変化系能力者だからねんそのものの強化で強度が上がってて元々のヒソカのオーラ操作能力者で手と同じ動きはできるのでは?と思います

  32. より:

    カラー版のHUNTER×HUNTERってどこで見れます?

  33. より:

    作者こうゆう考察見て考えてる説

  34. より:

    幻way旅団

  35. より:

    壁にドッキリテクスチャーで移動は笑った笑笑

  36. より:

    一般人は絶状態ではなくオーラだだ漏れ状態なので、絶状態で一般人の中に紛れたら却って目立つんじゃない?欠損部分については、服やブーツやマントで隠しておけば良いような。

  37. より:

    コルトピシャルナークがなんで死んだかの解説かと思ったらノブナガ馬鹿にされてて笑った

  38. より:

    ドッキリテクスチャーは、もともと高度な隠(絶)が備わってるんじゃないでしょうか。天空闘技場編で、ゴン・キルアらはバンジーガムは見抜いていましたが、テクスチャーは見抜けていなかった(と記憶してます)。ヨークシンシティ編でも、クロロ含め旅団員が全員見抜けていなかった。
    オーラでできた手足も、ドッキリテクスチャーで覆えば分からない、という解釈もできそうかなと思います。

    コメント読んでくれた方で、訂正・ご意見あれば、是非ください!

  39. より:

    バンジーガムとドッキリテクスチャーの両方が強化され、
    より完全な偽装が可能になってる可能性はどうだろう?
    (念能力そのものは、真逆の絶にはできないけど、隠はできるので)
    その方が大嘘吐きのヒソカらしいと思うんだけど。

  40. より:

    見つけられないのでは無く、見つけた相手を全て始末した…のでは?
    だからクロロ以外は前滅、自分自身以外のメンバー全員が始末された事を悟ったクロロが一人苦悩してる場面が最終稿です。

コメントを残す