【ジョジョの奇妙な冒険考察】【ジョジョ2部】カーズ究極生命体の最後 – スタンドがあるなら、柱の男は考えるのをやめた



今回は「ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流」に登場するラスボス「カーズ」について、解説しています。 第2部と言えば、ジョセフ・ …

source

「【ジョジョの奇妙な冒険考察】【ジョジョ2部】カーズ究極生命体の最後 – スタンドがあるなら、柱の男は考えるのをやめた」への41件のフィードバック

  1. より:

    どのスタンドであれば、究極生命体のカーズに勝てると思いますか??

  2. より:

    まだ太陽系漂流しておるから人類が宇宙で回収する可能性あるかも

  3. より:

    シリーズ通して小動物に厳しい世界だったけど、カーズ君ワンコ助けたり花踏まなかったり好き。ただしリスは食う。

  4. より:

    永遠×
    太陽が爆発するとき○

  5. より:

    究極生命体の時のIQの割に行動が合ってないのは本人的にも興奮しまくってたし性格が災いして頭回ってなかったんやろね

  6. より:

    成長性はEでしょうね。
    もうこれ以上進化しないので

  7. より:

    カーズの間違いは「究極生命体に成ると言う目的を達成した」事でハッちゃけて、
    お祝いとして「ジョジョ(ジョセフ)を殺そう」ってなってしまった事。
    取るに足らない存在になったジョジョを無視して究極生命体として穏やかに好き勝手生きていけば良かったのに。
    「ジョジョを殺す」事に執心したせいで終了してしまった。驕れる者は久しからず。
    カーズの「勝てば良かろうなのだァ」はDIOに通じるモノがあるね。不老不死になるとそうなるらしい(by DIO)。

  8. より:

    カーズ最強過ぎ

  9. より:

    カーズ様は、考えるのを辞めたついでに、長きに渡る睡眠期に入ったのでは⁉️
    彼は2000年も眠ってたわけだし。
    睡眠期の途中で、パラレルワールドに突入して存在そのものが完全に抹消されちゃったと思う。
    ディアボロも

  10. より:

    世界が一巡した柱の男たちはどうなったんだろう

  11. より:

    カーズからしたら
    ディオなんてただの餌なんだよなぁ…

  12. より:

    ???「赤石ぶっ壊しちまった!もう笑うしかねぇ!」フハハハハハハハハ

  13. より:

    衛星になったなら何百年か後に戻ってきそう

  14. より:

    「太陽を克服」って鬼滅こっから取ったのかなー

  15. より:

    カーズがスタンド使いなら全員のスタンド使いそう

  16. より:

    6:50食べなくても一年は持つって
    もっと期間だったらどうなるの?
    死なないよね?

  17. より:

    世界が一巡したときなにを見たんだろう

  18. より:

    何かカーズ様、残念なイケメンに見えてきた…

  19. より:

    7:14
    立方体みたいだ スタンドステータス

  20. より:

    全ての生物を兼ねるなら、全部のスタンドの能力を持った一体のスタンドが発現するんじゃね

  21. より:

    魂無くしたのか?

  22. より:

    カーズがスタンドをもったら、、、(* 'ᵕ' )

  23. より:

    ワムウという漢がいたからよりカーズの小物感が目立つよな

  24. より:

    倒すのではなく追放ということに決めてたからとことんスペック盛ったっぽいよねw

  25. より:

    クマムシがいるけどなぁ

  26. より:

    2部と6部のラスボスの絶望感似てたから6部も徐倫に糸のトリック的なので勝って欲しかったでもあのラストも好きじゃあない訳じゃあないからいいけどね

  27. より:

    ジョセフ出てる部全部好き

  28. より:

    柱の男の時間だ
    寝よって言われてから笑いが止まらん

  29. より:

    5:59 可愛すぎて死んだ

  30. より:

    カーズは、一瞬一瞬に全力投球していて、ジョジョのラスボスの中で一番すき。最終決戦でリサリサやジョセフをはめたときや、究極生命体になった時に心底嬉しそうにしてるのが、変な話、人間らしい。
    クールな紳士ぶったカーズもクソ野郎のカーズもどっちもカーズの本性であって欲しい。しかも状況が煮詰まるとすぐに執念を燃やして情熱的になる、単純な性格をしているのも、魅力的に感じる。
    カーズの『馬鹿ども者が、太陽を克服したいと思わないのか、何物をも支配と思わないのか、あらゆる恐怖を無くしたいと思わないのか、、、では滅びよ』ってセリフがラスボスの思想としてはシンプル過ぎて逆に好き。カーズの生存競争への情熱が感じられるぶん、優越感に浸ってるだけじゃないって感じがして、ジョジョのラスボスらしいキャラだと思う。しかも仲間思いだし、ワムウへの信頼が厚くてACDCのことを心配しているところとかも、魅力的、、サンタナは知らん。

  31. より:

    食べなくても1年はもつっていう設定あったのか。てことはそのうち死ぬんじゃ?

  32. より:

    カーズの性能自体がスタンドみたいなもん

  33. より:

    やっぱり石仮面を何度か自分で試したのだろう…終盤のキャラクター性の変化は脳に変な刺激したせいだろ?

  34. より:

    人間の科学力はどんどん進歩して、時間の問題で闇の一族を駆除してただろうから結果的にカーズの考えは正しかった。

  35. より:

    カーズの思考、少しだけジョニィに似てるなぁ…と思ったり思わなかったり

  36. より:

    ナレーションで「全ての生物の能力を兼ね備え、それを上回る」と言っていましたし、スタンドは人間が潜在的に持っている能力で矢などによって発現させる事が出来るので、カーズはほぼ確実にスタンドも使えるという事ですよね。

  37. より:

    クマムシは宇宙空間でも死なないとあるけどクマムシ自体小さい生き物、ムシだから変身は出来ないのかな。活動できても単独で地球に帰れないか。

  38. より:

    DIO『この汚らしい阿呆がァ!!その失敗作っていう情報を教えるなァァァ!』

  39. より:

    無敵で不老不死なのはいいとして、IQは説明書きにあったほど高くなさそう…(笑)

  40. より:

    「なに?スタンド?、幽…波紋…だとぉ?! 全生物の頂点に立ち波紋をも極めたこのカーズ様にスタンドごとき使えないとでも思っていたか~!!」
    とか言いそうw

  41. より:

    カーズ地球に戻ってこないかなー

コメントを残す