【進撃の巨人考察】進撃の巨人のスピンオフ漫画をまとめて紹介【おすすめはLOST GIRLS】



進撃の巨人LOSTGIRLS(イチオシ)→ https://amzn.to/2U8Fkc6 進撃の巨人のスピンオフ漫画をまとめて語りました。 色々と種類あります …

source

「【進撃の巨人考察】進撃の巨人のスピンオフ漫画をまとめて紹介【おすすめはLOST GIRLS】」への41件のフィードバック

  1. より:

    私は鏡男というのはミカサ自信のことだと思いました。アニメ化されたものしか見ていませんが、ミカサが鏡男と向き合った時、鏡男のお面にミカサの顔が映りますよね?そして鏡男は「友達(エレン)のもとに行きたいなら、私を殺してからだ」みたいなことを言います。あれは、ミカサがエレンの傍にいたいのなら、自分(元のミカサの人格)を殺して、強くなった自分(力に目覚めて、肉体的にも精神的にも強くなったミカサ)にならなければいけないということだと思います。

    あの世界はパラレルワールドではなく、「もしあの時こうなっていたら」という、ミカサの頭の中の想像の世界だと思います。

    ミカサがどんなことをしてエレンを守ろうとしても、エレンが死ぬことは変えることができない。それならば自分が強くなり、エレンが死んでしまうまで、できるだけ傍にいる。私の解釈はこんな感じですね。
    「運命」の様なテーマはとても好きなので、個人的にはアニよりミカサの話のほうが好きです。

  2. より:

    マジで内容濃くてなんかもうやばい

  3. より:

    悔いなき選択は本編として扱っていい

  4. より:

    本編しか知らなかった小学生の時に友達から漫画貸してもらって楽しみにしてたら、見たこともないスピンオフ作品でナニコレ状態だった私不憫すぎる

  5. より:

    スピンオフ作品も普通の漫画としてただ読むならまあ面白いんでしょうけど、進撃本編の面白さには太刀打ちできないんですよね。

  6. より:

    LOSTGIRLSのミカサ編がここに来て鍵になるのか?

  7. より:

    『悔いなき選択』

    に一票です。
    でも、どれも好きです。

  8. より:

    巨人中学校はファイナルシーズン後半戦と同じタイミングで2期やってほしい

  9. より:

    進撃中より寸劇をアニメ化するべきだった

  10. より:

    壁の上でエレンの後ろ姿を見ている時とか、ミカサが青い蝶を見つけるシーンがアニメであったけど、ロストガールズでも蝶が所々出てきたし、何かつながってるのかな

  11. より:

    ロストガールズは面白かった

  12. より:

    before the follは小説1巻がおすすめ

  13. より:

    ロストガールズのアニ読んでアニ好きになったお

  14. より:

    中学校は死ぬほど寒くて、つまんなくて読んでられません
    寸劇は普通にギャグセン高い人が書いてますから面白いです

  15. より:

    Before the fallって漫画版だと17巻もあったんか

  16. より:

    なんやろ、進撃中学校はアニメは面白かった。続き気になってマンガ買ったときはなんか微妙やった。
    寸劇の巨人はめちゃ好き

  17. より:

    スピンオフどのくらい種類があるのか、内容がどんな感じなのか全然わからなかったから買えなかったんですけど、タキさんのおかげで把握できました!!
    いつも動画をありがとうございます!
    気持ちもうちょっとだけゆっくり話してもらえると助かります!┏●

  18. より:

    巨人中学校はまず言っちゃ悪いけど絵がちょっと初心者の中学生の方が上手く書けるんじゃないかってくらい下手くそすぎた…(そもそも諌山先生と由縁があるから?みたいな理由で選ばれた初心者の漫画家さんだったみたいだからネタとかつまらんかった…)
    寸劇の巨人は面白かった
    やっぱ描く人って大事 別の人が描いたバージョンで中学校もう一回見たい

  19. より:

    鏡男は本当謎

  20. より:

    ロストガールズのアニ編は良い意味で進撃の巨人っぽくなかったですね笑何か推理物読んでるような感じでした

  21. より:

    悔いなき選択が好きだな

  22. より:

    before the fallって1番長いのにアニメないですよね、、
    果てに咲く薔薇とか、隔絶都市の女王とかもアニメ化、漫画化ほしいですね!

  23. より:

    隔絶都市の女王とか果てに咲く薔薇はスピンオフじゃないんですか?

  24. より:

    巨中のアニメめっちゃ面白い

  25. より:

    悔いなき選択に20m級の無垢の巨人出てきますよねw

  26. より:

    悔いなき選択は読んでおくと、リヴァイの心理がすごいわかりやすい

  27. より:

    ノーカット編集なしなにげに凄いです。

  28. より:

    イルゼの手帳は?マンガあるけど先にova?

  29. より:

    どなたかが仰ってましたが、悔いなき選択のリヴァイは
    May J.の歌うありのままでの違和感があると……。きちんと読んではいないのですが、悔いなきのリヴァイはキレイすぎる気がします。若い時だからかな?私は諫山先生の描く泥くさいリヴァイの方が好きですね(*^-^*)

  30. より:

    やっぱりエルヴィンファンとしては「悔いなき選択」は買っておくべきでしょうかね。リヴァイファンはみんな買っていそうですが。

  31. より:

    マーレ編以降の各巻解説楽しみに待ってるんだけどなかなか来ない…泣

  32. より:

    スピンオフ。それが出るのは、

    「ORIGINALの評価が一定ラインを超えた証拠」

    ですね!

    私は、「進撃」本編完結後も、スピンオフが出るのではないか、と思ってます。本編で回収しきれなかった伏線とか…。

    そういう方向性は、編集部とはもう契約してるんじゃないかな?

    多分ね!

  33. より:

    「LOSTGIRLS」や「悔いなき選択」はOVAでしか見たことがなかったので、漫画版も気になりました。
    「進撃!巨人中学校」は、個人的には漫画よりもアニメの方が好きですねー。まあ、これも好き嫌い分かれると思いますが。

  34. より:

    LOSTGIRLS小説版もめちゃくちゃよんでたな…

  35. より:

    寸劇見てたけど2巻までなのが残念だったなぁ、普通にキャラが可愛かったからもっとやって欲しかった笑

  36. より:

    アニメ版だと、ちみキャラ劇場ってのも

  37. より:

    ごめんなさいハッキリソースは覚えてないのですが始祖ユミルが巨人の力を得た後から2000年後はちょうどエレンの寿命の年らしいです。(エレンが巨人の継承を行わなければいけない年)つまり2000年後の君へは始祖ユミルが救われた方法(ループの正解)をエレンの息子(継承者)に見せていてそれが進撃の巨人の物語なのではないかと思います。(語彙力なくてすみません)

    どう思いますか?

  38. より:

    すんごいわっかりやすい

  39. より:

    話違いますが、進撃のスクールカーストがスピンオフとして連載してくれたら最高ですね笑

  40. より:

    こんばんは!
    このくらいの時間の方が見やすくて好きです笑
    スピンオフですが、悔いなき選択とロストガールズはアニメ化されていて、個人的にはかなりの出来です!
    漫画で違和感のあったセリフもアニメだと修正されている印象です。
    特に悔いなき選択は作画がテレビで放送されていた本編よりも綺麗な印象です。
    ただ、それでも本編並におもしろいかって言われたらノーですが…笑

  41. より:

    スピンオフは悔いなき選択しか見たことが無かったので、とてもありがたいです!

コメントを残す