【ワンピース考察】実在した" 黒ひげ "のモデルがヤバイやつだった!実在した海賊まとめ!【 ワンピース 】



6/8は海賊の日ということで、 ワンピースに登場するキャラクターの元となった 海賊たちをまとめてご紹介! 黒ひげと白ひげは …

source

「【ワンピース考察】実在した" 黒ひげ "のモデルがヤバイやつだった!実在した海賊まとめ!【 ワンピース 】」への25件のフィードバック

  1. より:

    富 名声 力 
    この世の全てを手に入れた男 海賊王
        ヘンリー・エイヴリー

  2. より:

    ウルフは、巨大戦艦って言われてるのでわかりました笑

  3. より:

    101巻でたよ

  4. より:

    日本にも海賊居るからワノクニ出てくるかな

  5. より:

    コヤチャン気づいたら一日に30本以上見てたんやが、さすがに頭おかしなりそうwww でも全然見てられるんがすごいんよなそこら辺の芸人のYouTubeより笑ってる(知らんけど)

  6. より:

    2人にボケツッコミ診断してほしい

  7. より:

    海賊じゃないけどソドムとゴモラもちゃんと入れなきゃ!

  8. より:

    なんかベラミーのモデルの人の目がめっちゃ怖いんだけど分かる人いない?

  9. より:

    8:43 モーツァルトよりはバッハ笑

  10. より:

    コヤッキーさんの『どれよ』好きだわ〜(笑笑)サンファンウルフは写真出た瞬間『戦艦か…?…もしかして』って思ったら合ってたwww

  11. より:

    最初の話長いし全然おもんない

  12. より:

    エドワードティーチか….黒ひげは白ひげのことを親父と認めていたのかも知れませんなぁ

  13. より:

    かっこいい

  14. より:

    バーソロミュー・ロバーツは海賊ながら船内での規律を作り賭博を禁止し就寝時間は8時と規則正しい生活をしていたらしいです。
    フランシス・ドレイクは初めて世界一周を成し遂げました。
    勘違いされやすいですけどマゼランという人もいたのだけど本人は世界一周の旅の最中に無くなっているので船長として最後までいたのはフランシス・ドレイクです。
    なおフランシス・ドレイクは海軍であり海賊でもあると言う異色の海賊でもあります。
    長文すみません

  15. より:

    右のやつ噛みすぎで何言ってんのか意味不明でワロタw

  16. より:

    NICE!!

  17. より:

    ウルージ;さん;まさかコヤッキーさんまさかウルジスト

  18. より:

    エドワード・ティーチ
    世界史の資料集で見てファ!?ってなった

  19. より:

    サンファンウルフだけ何故か一瞬で分かったんやがw

  20. より:

    シャーロット・デ・ベリーって
    Dの隠しな入ってるやん

  21. より:

    ドレーク提督の扱いの雑さww
    この人、海軍提督でもあり私鯨船船長(英国政府公認の海賊)だから、設定まんまなのよ。

    アプーの髪型、辮髪って言って清朝時代の中国で流行った髪型だそうで。元々は満州族がやってた奇抜な髪型扱いだったとか。

  22. より:

    あ、ポルトガル語か、

  23. より:

    ポルトゲスがポルトガスに似てる…というか、スペイン語読みと英語読みの違いかと。

  24. より:

    白ひげと黒ひげのモデルが一緒…
    だから黒ひげは自分の能力と白ひげの能力を手にする事ができたのか。

  25. より:

    バルトロメオはバルトロメオ・ポートガスっていう実在した海賊が元になってると思います!

コメントを残す