【ワンピース考察】海軍大将が暴走…!!?崩壊の道を辿る海軍がヤバすぎた…【ワンピース考察】



ユイの研究室へようこそ ワンピース ONE PIECE 考察を毎日配信しています! ぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いし …

source

「【ワンピース考察】海軍大将が暴走…!!?崩壊の道を辿る海軍がヤバすぎた…【ワンピース考察】」への19件のフィードバック

  1. より:

    黄猿が向かってる
    ってのが違和感すごいな
    光の速さで動けるんだから向かおうと思ったときにはもう着いてるんじゃ?
    四皇チームに雑魚何人連れて行こうが役に立たないのは黄猿だって分かってるだろ

  2. より:

    黄猿革命軍説はありえないか…

  3. より:

    そして、コビーが出世していく伏線になるとは、思ってもみなかった。

  4. より:

    黄猿はゾロやブルックと出会い、ゾロと戦いつつ、黄猿は戦いながら移動して、そして、ルフィとルッチの戦いに乱入して、以外にも、ルフィはベガバンクを守る、黄猿はベガバンクの拉致、ルッチはベガバンクを始末する、この3つの目的がぶつかり合い、三つ巴の戦いになりそうだなと思ったりしましたね

    ゾロはその後戦いに参加せず船の方に戻って、迷子になってカク達と会って戦う見たいな

  5. より:

    エッグヘッド編が2年前のエニエス・ロビー編と対になってるとするとあとスリラーバークとシャボンディ、頂上戦争の3つか

  6. より:

    まだルフィじゃ黄猿には勝てないだろw

  7. より:

    エッグヘッドでの局面の鍵はステューシーじゃないかな
    エッグヘッドのことを知りすぎてるし、ベガバンク側からのスパイの線もある

  8. より:

    黄ザルがシャボンディの時のように単独で飛んできて、ルフィとCP0の戦いを止める赤犬の命令を聞いた状態で動いて、五老星が赤犬に抹殺命令を出すが届かないと思います。
    黄ザルはベガパンクと特別な関係があるので、ルッチを抑えながら麦わらの一味とベガパンクを逃がすという、レイリーの立ち位置になると思います。
    そして黄ザルとルッチの勝負をつけない事で、戦桃丸を使ったルッチ持ち上げを補完した上で、一大事件で世界政府側の今日キャラとして、ルッチを使いたいのだと思います。

  9. より:

    黄猿の目的はセラフィム回収でしょ。ヘルメッポが言ってたコビー救出の為に。多分黒髭不在の間か、ローとの戦闘後に疲弊してるところを狙うつもり。旧知であり威厳順位の高い戦桃丸を負傷させたCP0と対立する展開すらあるぞ。

  10. より:

    青キジ→キジ 黄猿→猿 赤犬→犬 
    戦桃丸→桃太郎 ペガパンク→桃太郎のおじいちゃん 桃太郎を猿が裏切るのか?

  11. より:

    無理矢理黄猿をルッチにぶつけて、インフレしたルッチ強いを正当化しようとしてるだけだろ尾田が

  12. より:

    黄猿は黄色信号なだけに、忖度する人なんじゃないかな?
    自分が不利になるベックマンが出て来た途端、戦うのを止めちゃうしw
    とても長生きするタイプ。

  13. より:

    戦うか裏切るか逃げるかどれかだな(´・ω・`)

  14. より:

    直ぐに黄ザルVSルフィとはならないのでは?
    戦闘丸がルッチにやられたのを見ておじきの黄ザルが黙ってるとは思いません。

  15. より:

    シャボンディの流れからだとボコられたゾロが迎撃しそう

  16. より:

    もう言ってる人がいるかもしれないけどインペルダウンの獄卒獣って覚醒した動物系に意識乗っ取られた能力者のなれの果てだったりする?

  17. より:

    海軍が世界政府の意向を酌み、博士の抹殺を黄猿に命令したのであれば、なぜ事前に科学部隊を解体しなかったのだろう。
    黄猿がその方針に従っているのであれば、少なくとも戦桃丸に何も伝わっていないということはないはず。
    海軍が博士もろとも戦桃丸ら科学部隊をも抹殺する気で、黄猿もそれに合意していたのだとすれば、それは哀しすぎる。

  18. より:

    黄猿の掲げてる本当の正義は
    どっちつかずの正義ではなくて、
    光の正義の名の下に だったりして
    ルッチが闇の正義の名の下にだから
    逆もあっても良いと思う。

  19. より:

    黄猿はサンジが見聞色の覇気覚醒させて勝つんでは?見聞色覚醒したら少し先の未来見えるから光の速度より予見のが強いよな。

コメントを残す