【ワンピース考察】最終章ではカイドウがとんでもない姿で復活する…!!?【ワンピース考察】※ネタバレ注意



ワンピース #考察 #1062 ユイの研究室へようこそ ワンピース ONE PIECE 考察を毎日配信しています! ぜひ高評価&チャンネル …

source

「【ワンピース考察】最終章ではカイドウがとんでもない姿で復活する…!!?【ワンピース考察】※ネタバレ注意」への10件のフィードバック

  1. より:

    まぁ~、ベガパンクもルフィの味方だろうからどうなるかなw

  2. より:

    自我がなさそうだから、指揮系統さえ破壊すればただの人形。。。だといいね。

  3. より:

    所詮漫画だからどうでもいいけどそれなら最初からカイドウで作れや笑笑

  4. より:

    メカシャークも、まだまだ未完成の描写があったので、セラフィムにもまだ弱点がありそう。血統因子の持ち主には叶わない弱点が。

  5. より:

    このまま行くと、ハンコックが元。奴隷だとバレそうだけど。

    何だか、セラフィムってメタルクーラみたいだな。

  6. より:

    一つおかしいのは藤虎はどう見ても世界政府寄りではないのに、世界政府と海軍に七武海がいらないほどの兵器が完成したのを、肯定的に語っています。
    そう考えると藤虎は革命軍かSWORDで、ベガパンクと共に世界政府の金で研究をして、世の中をひっくり返す事を狙っているように見えます。
    ただセラフィムは生命力や防御力のわりに、攻撃は能力ではなくレーザーや剣術であって、何かしら制限を受けていて「意志」があるかが見どころだと思います。
    ハンコックのセラフィムが恋はいつでもハリケーンと言って、ルフィの命令を聞くような事になっていけば、セラフィムによる物語のバランス崩壊は防げますね。

  7. より:

    何でハンコックをモデルにセラフィム作ったんですかね。体術が優れているからという理由なら、ハンコックよりも

    魚人空手使えるジンベエをモデルに作れば良かったのに。それに量産できるならミホーク型を大量に作れば良いものを、

    わざわざミホーク型とは別にハンコック型を作った理由が謎ですね。

  8. より:

    イム様量産ロジャー量産チートすぎ

  9. より:

    カイドウ型セラフィム
    これが出たら最凶生物兵器だ!

  10. より:

    0回で見れた笑

コメントを残す