【ワンピース考察】”神に選ばれし者”モンキー・D・ルフィに関する伏線・謎【 ONEPIECE ワンピース 】



いよいよワンピースも最終章突入!! この物語の主役ルフィには、誰よりも深い謎が用意されている! 7/25の連載再開前に、 …

source

「【ワンピース考察】”神に選ばれし者”モンキー・D・ルフィに関する伏線・謎【 ONEPIECE ワンピース 】」への38件のフィードバック

  1. より:

    REDがシャンクスがフーシャ村に上陸するところから始まったらめっちゃ熱いなあ、、

    早く見たいし22日見れる人羨ましい

    こうやって考察とか見てると今回の公式の「ネタバレ禁止」呼び掛けもREDの内容がえぐい事を示唆してるように見えてきちゃってやばい

    ただの先行公開だからなだけかもなのに

    レッドホーク、ロックが可能なのはもちろん空想を力にできるのもあるけど「ゴム」であるから「松ヤニ」の性質も持ってるってことなら科学的にも説明つくし誰でも納得はできそう
    そもそもゴムって摩擦で発火するのかな、?

    あと「声」はロジャーは「万物の声を“聞く”」力だったけどルフィは更に“声を届ける”力もあるとか?

    魚人島を滅ぼすのも「解放」って意味ではレッドラインを壊して魚人島だけじゃなくて世界を解放するって意味なら嬉しい
    言葉通り滅ぼすなら魚人島へ行くタイミングで「ニカ」に乗っ取られてってこともありそうだからそれはやだなあ、

  2. より:

    きか

  3. より:

    いつも楽しく拝見しております。
    さて、休載明けの25日(月)まであと僅かですね。

    一ヶ月の休載は、長いな〜と思ってましたが、アッという間に一ヶ月が経とうとしてます。
    さて、休載明けの内容は一体どんな内容なんでしょうか?

    サボが、ビビが、ハンコックが…
    そして、ワノ国にやって来た緑牛は、ルフィたち麦わらの一味と戦う事になるのか?

    あと、個人的には赤髪海賊団が気になりますね。
    世経の新聞を見たシャンクスの一言は?

    来月、公開のフィルムREDもめちゃめちゃたのしみです。

  4. より:

    ゼファーの妻子が海賊に殺された件から考えて、ルフィの母が生きていたとしたら誰なの判明しないままなのかな?と思います。
    英雄ガープの娘であり革命家ドラゴンの嫁ってことで、普通に命が狙われますし、登場キャラの母親に関して暗い話が多いのでルフィには母の存在は気にしないで海賊王を目指して頂きたいというのが個人的な願望です。

    ニカの覚醒に関しては、ルフィはこれまで寿命を削ったりするシーンがあったのと他の能力者より遅れて覚醒してるところから、一定の寿命を削ることによって覚醒できたのではないか?とも考えれるのではないでしょうか。そうなるとニカになった時点でもうルフィの残された寿命は短いと考えれますし、もしかするとルフィに関してはハッピーエンドではないかもしれませんね。

  5. より:

    423話のルッチの
    「真剣なのか…ふざけているのか…
    しかし 生きている」
    っていうセリフは『ニカ』へのフリでしょうか?
    またサウザンドサニー号のサニーは
    太陽のイメージですが、太陽の神の船って意味でそういう名前にしたのでしょうか?

  6. より:

    なんか、ジョイボーイとニカが同一人物的な雰囲気があると思うんですけど実は別々の存在やと思います。(絶対誰か言うてますよね)
    ルフィ(モンキー家)はジョイボーイの末裔で、過去に存在した?ニカが収められたヒトヒトの実を食べた事によってその二つの存在を1人の体で再現している状況で。
    その二つの存在は別の時代?で各々が同じ目的を成そうとして果たせなかったのがルフィにより1つと成った事により目的が果たせるんじゃないでしょうか。

  7. より:

    ローがルフィのために能力を使って死んでしまうが、ルフィのニカの実の能力でローを復活させるような気がします。

  8. より:

    ルフィは寿命を削っても大丈夫❗
    何かがあっても60歳まで描かれてるし、空想のままに戦えるんやから、不老不死を想像すれば、その通りに戦える❗

  9. より:

    白蛇のような白い姿に赤い目の生き物は古くから神の使いとされているから、ニカルフィやミンクのスーロンも悪魔の実に宿る神ニカの使いとも考えられるかも。
    白い姿は医学的にはアルビノというのもで、方舟のノアさんもアルビノだったとする伝えもあるので、方舟の修理に必要な一族はモンキー家だったりして。

  10. より:

    カラーで新しい手配書は見たことはないけどもしも薄く光ってたら白光りして笑ってる四皇なんてみんなビビりそう

  11. より:

    ギア2ギア3ギア4に変身するのは動物系悪魔の実の伏線だったのかな?

  12. より:

    能力者は海に入ったら力が入らなくなるので、覇気も使えないのではないでしょうか。
    もものすけに声を届けたのは覇気などではなく、ルフィ固有の能力なのかなと思っています。

  13. より:

    1巻のルフィではめっちゃ気になってることがあります!!!
    ルフィの元々カナヅチっていう変な設定です(泳げた人が泳げなくなったの方が副作用として分かりやすいのに)
    ルフィがってより、最近はD自体が元々カナヅチだった(月の民?)とか思ってます!!
    悪魔の実についても
    Dの人から人に意思を受け継ぐ力をニカが覚醒させて“周囲に影響を及ぼしたことによって”生まれたのが悪魔の実なんじゃないかなって思い始めました!!カナヅチが作った悪魔の実だから、食べると海には嫌われてしまうんじゃないかなと。

  14. より:

    ルフィ=ワンピース

  15. より:

    もっちー先生とのコラボ見ましたがのすけさんがヤマト仲間になると思うって言ってくれて、心強かったです!
    俺の寿命10年くれてやるからヤマトは本当に仲間になってほしい。

  16. より:

    ニカに覚醒したとき、死んで蘇ったとしたら、1回寿命は尽きてるから10年分の寿命とかリセットされるんじゃないかと

  17. より:

    『寿命』について。ルフィは身体をゴムのように自在に操れる。「ゴムを伸縮してポンプにする様にもし心臓を動かせるなら、寿命なんて無くて死なないんじゃないかなぁ」と、
    ルッチのセリフを初めて見たときに思ったのを思い出しました^^

  18. より:

    ルフィの夢は「世界中の人と友達になる」だと思ってます
    子供の頃のルフィは1人がつらい的なことを言ってました。
    海賊になりたいのも、シャンクス達をみて海賊になれば仲間ができる世界中に自由に行けて友達ができると思ったのかもしれません。
    その後シャンクスに憧れるにあたって、友達が傷ついても助けられる強さ、どこにでも行ける航海力、食べ物を分け与えられる富
    それらを世界中の人に、と考えたらいち海賊ではなく船長、いや、海賊王…となったのではと…。

    そしておそらくニカも世界中の人と友達になりたかったのでは?と思います。
    多分ニカは月の民で青の星の原住民と仲良くしたかったんじゃないかなと。
    人魚姫との約束もおそらく「人と魚人の共存」だと思いますし…

  19. より:

    ルフィはダダンに預けられる前はガープに育てられてたんだと思ってました。

    天竜人の女王=イム様をゴッドバレーで助け、その後ドラゴンとの間にルフィを産んだが天竜人の逃れられない運命で世界政府に戻される。。。

    ドラゴンはイムを取り返す為に、天竜人、世界政府の陰謀を潰し続け、世界をひっくり返すのが目的。

    それを実現させるのが息子のルフィってストーリーはどうですか?

  20. より:

    アニメ版のエースとヤマトの会話の作画 素敵でしたね今でも たまに見返します✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。

  21. より:

    ルフィは、ウラヌスを手に入れ操るのではと思います。正確には太陽の神ニカだからこそ、天候や気候を操るウラヌスが使えるのではと考えます。
    そうなると、今後の展開として、ルフィvs黒ひげがあるなら、太陽vs闇の他に、ウラヌスvs悪魔の実複数所持(グラグラ、ゴロゴロ、マグマグなど)の図式も見えてくるのではと思います。

    また、ラフテルにワンピースは無いのではとも考えました。あったのは世界の真実とジョイボーイが残した、自身で果たせなかって冒険譚や夢が記されていたのではないでしょうか。だからこそ、ロジャーは自分も病いで夢半ばに倒れてしまう事と、ジョイボーイの境遇を重ね、同じ時代に生まれたかったと笑ったのだと思います。ここまで考えるとワンピースは宝と言うよりも、古代兵器3つを利用して、レッドラインを破壊し、どの海からでもカームベルトを容易に越え、グランドラインに入れるようにする、誰しもが自由にどこにでも行ける、国と国、多種族同士を繋いだ結果もたらされる世界をワンピースと言うのではと思いました。

    ワンピースに出てくる世界って、住んでいる星そのもので考えるなら名前って無いんですよね。ルフィやロジャーの夢の果てが、この世界(星)に名前を付ける事で、最後に付けた名前がワンピースなら良いなと思いました。

  22. より:

    コルボ山でエースに対して、家族はじいちゃん以外いねェって言ってましたから、母親と離別しているのは確定だと思います。

  23. より:

    夢の果てについて
    ルフィがひとつなぎの大秘宝を見つけて海賊王になってもロジャーの2番煎じなので、その先にある「夢の果て」を叶えることこそが漫画ワンピースの最大のテーマだと思う。
    巷で言われている「世界中の人達と宴する」「世界を買う(肉を買い占める、友達に腹いっぱい飯を食わす)」「自由な世界(海賊の世界)を作る」「宇宙を冒険する」などは個人的に全て違う気がしている。
    現状での夢の果ての条件としては、①幼少期のルフィが言えること(白ひげの「ガキでもあるめェし」を含む)、②エースやサボがにわかには信じられないようなこと、③余命が短いロジャーが達成できること(ルフィと同じ内容をより現実的な段階で言っているため)、④おでんがド肝を抜かれ、ヤマトが感動して涙を流すようなこと、が考えられる。
    「宴」は子供らしくないし、「世界中の人達と」というのもルフィのキャラクターを考えると合わない(ルフィはいい人と悪い人を区別する傾向があるため)。
    「世界を買う」の根拠としてガイモンが出されることがあるが、逆にガイモンの発言から世間ではワンピースは世界を買えるほどの宝という認識であることがわかるため、②や④で必要な意外性がなくなってしまっている。またワノ国編で「友達が腹いっぱいメシを食える世界」という発言があったが、過去にルフィは「海賊は肉で宴をやるけど ヒーローは肉を人に分け与える奴の事だ。おれは肉を食いてェ」と言っており、世界中の肉や食糧を買い占めて再分配するといったようなヒーロー的思想を持っているのかと考えると疑問。
    「自由な国(世界)を作る」というのもルフィのキャラクターには合わない。ルフィ自身は元々自由人であり、仲間や友達に対する思い入れは強いが、無関係なその他大勢に対する関心は低い。漫画ワンピースにはあらゆる世界の不平等や問題が描かれているが、上述の通りあくまでもヒーローの物語ではなく、海賊の物語であるということに留意したい。
    「宇宙を冒険する」はロジャーの余命がわずかのためあの発言の時点で達成できそうにない。ルフィ単体で考えると次の冒険を目指すというのはベタな感じではありそうだが、エースが「お前の夢の果てを見れねェ事だ」と言っていたことからすると、概念的なことではなく、実際に何かを成し遂げることであるように思う。
    この壮大な「夢の果て」について、私は真に驚くべき答えを見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる。

  24. より:

    世界中に声を届けたら元気玉ができるな

  25. より:

    今週のroad to laugh taleの8ページの真ん中らへんに笑う程に強くなると書いてあるので、カイドウが言っていた「笑う程に…か」はこのことを言っていたのかなと思いました

  26. より:

    正直、今までの伏線とか謎とかあと2年で回収しきるのは不可能だから謎が残ったまま終わる部分もあると思う。

  27. より:

    ルフィが炎を纏ったのはエースの血が傷口から入って炎が使える様になったんかと、勝手に解釈してた。
    納得はいってなかったけど。

  28. より:

    ヤミヤミの実がティーチを選んだのであれば
    ヤミヤミの実も意志を持つ動物系確定?

  29. より:

    メラメラはニカの実から別れた説。
    だから、エースとサボがその能力に選ばれた。この先サボが命を落とすような展開になるならニカとメラメラが一つになって真の太陽の神になるのではと考えました。

  30. より:

    ルフィは海賊王になったら泳ぎたいんじゃねえか

  31. より:

    1:29
    ドラゴンの奥さん草

  32. より:

    8:11 「村の少年 モンキー・D・ルフィ」←確かに重要でしたよね!

  33. より:

    初めまして。ニカの実って実は始まりの悪魔の実なのではないかなーとか思ってしまいました。
    ニカが空想して様々な悪魔の実が出来ていったのか、、、ルフィの今までの発言が実現していくのかも?とか思って、麦わら大船団に、助けを呼ぶからよって言ったのも、今後の大きな戦いで最大のピンチになった時に、仲間がいるよって流れでみんなが周りに居る事を想像して、みんなを自分の側に瞬間移動させる。みたいな?無理がありますかね。。。

  34. より:

    夢の果てって、世界の全員で宴やりてぇんだとかだったりして、、

  35. より:

    ソルソルの実の詳細が分かった時、ルフィが寿命を使ってきた事が仇になる展開が来るのではと思いましたが、見事に来ず…
    しかしながら、そういう展開がルフィやゾロに来る事は間違いない気がします
    そうなった二人を救う事で、チョッパーが万能薬となるのでしょうか

  36. より:

    ルフィーはルフィーだ
    何ら変わりはない

  37. より:

    映画先行上映見てきました。シャンクスの腕にバトルスマシャーつきます!

  38. より:

    まさかマキノさんへの言及が皆無とは思わなんだ()

コメントを残す