【ワンピース考察】悪魔の実の転生の法則。第1話のシャンクスの発言が真実を表していた…!?【 ONEPIECE ワンピース 】



悪魔の実の転生の法則を徹底的に考察していきます。 シャンクスの発言が重要な手がかりだった? 能力者が死んでから転生する …

source

「【ワンピース考察】悪魔の実の転生の法則。第1話のシャンクスの発言が真実を表していた…!?【 ONEPIECE ワンピース 】」への27件のフィードバック

  1. より:

    ふと思い付いたけど悪魔の実の「自然」「動物」「超人」てのは、
    「動物」=ベースの肉体への変化
    「自然」=属性
    「超人」=能力
    なのかなと。
    そんで元々一つの幻獣が持つ「肉体」「属性」「能力」がバラバラに封印された状態が「悪魔の実」なのかなと。
    さらにその3つが噛み合わない(それぞれがそれぞれと対応していない)場合は爆発してしまい、
    きちんと対応した「実」どうしなら反発は起こらず適応する。

    妄想です。よくよく考えると「ヤミヤミ(自然)」「グラグラ(自然)」が噛み合わないんですよねー。ただほんとに「グラグラ(自然)」は「自然」なのだろうか?
    「ゴムゴム(超人)」→「ヒトヒト=ニカ(動物)」の件もあるのでわからないですが。
    お目汚し失礼しました。

  2. より:

    のすけさん
    バリバリの実とマネマネの実ワノ国にあったので、
    元々悪魔の実ワノ国にあったんじゃないでしょうか?

  3. より:

    単純に近くの果実に宿る性質というだけでほぼ説明がつくと思いました。
    ドフラミンゴがメラメラを入手したのもそうですし、
    黒ひげが布で覆っていたのは、その性質が公に知られていないから、
    その情報を独占するために隠しただけだと思っています。
    つまり、黒ひげは白ひげの近くに適当な果実を持って行って、悪魔の実が乗り移ったのちそれを食べただけということです。
    もしかするとヤミヤミの能力でその転生のタイミングだったり、確実に手元の果実に悪魔の力が宿るようにある程度コントロールできるかもしてませんけどね

  4. より:

    イーストブルーが最弱の海で海軍が幅を利かせてたのって、政府側がニカがここに出ることまでは知ってたから反逆者が強くならないように手を打ってたってこと?

  5. より:

    魚人であるジャックは、泳ぐことができなくなっただけで、呼吸はできるので死にませんでしたよね。
    魚人の能力者ってめっちゃ強くないですか?デッケンとジャックくらいですかね?めっちゃ珍しい。

  6. より:

    悪魔の実は使用者の心臓に宿ってると仮定してティーチは白髭の心臓を直接食べたんじゃないかな、海に帰る前の心臓にまだ宿っていた悪魔を直接
    まぁ知らんけど…

  7. より:

    動画の本題からはズレますが、悪魔の実が「海の悪魔の化身」なら、食べると何故「海に嫌われる」のか、ずっと疑問でした。
    "海の悪魔"なら、海に棲んでそうなものですよね?

    叙述トリックがいくつも重なり、単純な真実が覆い隠されてるような、そんな歯痒さ。

  8. より:

    フシフシの実 ムベとか出てきたら凄い悪魔感があっていいなw

  9. より:

    現実にも異教徒が崇拝していたモノは悪魔と言って他宗教の教えを塗り替えてきた歴史があったかと思います。
    悪魔の実もみんながそう言っているだけでその呼び名自体が世界政府側が呼び始めただけで本当は神様またはそれに近しい何か、あるいは異星からの力を宿してる神聖なものかも知れないなんてことは無いですかね?

  10. より:

    ダグラスバレットの強さは、原作のでどの位置だと思いますか?

    最新話のルフィと同等くらいかな?と私は思いますが?

  11. より:

    シャンクスは悪魔の実の転生の秘密を知っていそうなのに、エースを埋葬して、なぜその後ドフラミンゴの手に渡ったのだろうか?

  12. より:

    そう考えてみると魚人が悪魔の実を食べたケースってない気がする…

  13. より:

    シャンクスが悪魔の実を海の秘宝と呼んでいる。と、殆どの考察で出て来ますが、実はコビーも悪魔の実を海の秘宝と呼んでいる。海の秘宝という話はイーストブルーで語られている話なのかも。

  14. より:

    諸々聞いていると
    天=神(エネルやニカ、エジプト神話にいそうな鷹のやつとかは中に浮いている描写が多い)
    海=悪魔、もしくは海が悪魔の棲家で、自分の力を地上のモノに放出して楽しんでるのが悪魔っていう方がしっくりきました。
    その放出した力が自分に向かないように棲家もしくは存在自体である海を弱点にしたのではないかなと。。
    あとは上記のことも少し踏まえつつ、宇宙の中の星の一つの世界線って当たり前に思っているのが、星の中心(悪魔)か、星を覆う海から構成された宇宙って逆に考えるとまた面白いなとも思いました。
    考察厨ではないので突拍子もないこといってすんまそん

  15. より:

    あまり関係ないかもしれないですが、海水を構成する物と人間を構成するものが近いと聞いたことがあります。違うのは濃度だったような記憶なのですが、もし海水の濃度で能力が無力化、人間の濃度で能力が開花するとかだったら、海楼石には海水と同程度の濃度の人間に近い成分が含まれているとかあると面白いですね。

  16. より:

    ルフィって海の中でも手が伸びてたと思うけど?

  17. より:

    悪魔の実の味もしれっと重要な情報だったりして…何度も作中に出てきてるし、腐ったチーズとか味的に明らかに正常な食べ物ではない。どんな意味があるのかはよくわかんないケド…

  18. より:

    海楼石も何か重要なキーになるのかな

  19. より:

    悪魔の実を二つ食べると死ぬとジャブラが言ってましたがあれは多分嘘だったんじゃないかと最近思います。

    というのもビッグマムは若い頃スベスベの実を食べていたであろう描写があるので恐らく二つ食べても死にはしないが最初に食べた実の能力が消え、それが近くの果実に転生するのだろうと考えています。(黒ひげが2つ能力を持てるのは異形であるため特別。)そしてビッグマムは再びソルソルを食べたのではないでしょうか。

    また黒ひげの能力者狩りも不要な悪魔の実を欲しい実の能力者に食べさせ手元の果実に転生させその能力を奪っているのでは。

  20. より:

    まあ、所詮モブだし・・・

  21. より:

    だからなんだって話だけど、海に嫌われるから泳げなくて海に沈んでいくってのが違和感ある。
    海に沈むってむしろ海に受け入れられてる印象。

  22. より:

    海を主神、悪魔の実を天使とするとうまく纏まった気がするので書きます

    悪魔の実が存在する理由
    神が世界に概念を生み出す時、その概念を司る天使として悪魔の実が生まれる
    例えば、餅という概念が生まれたから食べ物の餅もそれを司る天使(モチモチの実)も生まれた等
    これはモチモチやブキブキの様な人工物や幻獣種などの信仰上の生物の悪魔の実が存在する理由にもなる

    悪魔の実が転生する理由
    悪魔の実がその能力の概念を司る天使とすると、天使が消えるとその概念も消えてしまうため、神が天使を転生させ新たに悪魔の実とする
    特定の土地にしか存在しない概念(土地神)であったり、関わりの深い概念(アラバスタの2人)はその土地に引き寄せられてしまうために同じ地域で何度も転生するのかもしれない
    同じ地域に転生する例が現状ゾオンしか無いのは、自然(ロギア)や形のない概念(バラバラやノロノロなど)は全世界に存在しているから

    主神が海である理由
    まず悪魔とはキリスト教から見た異教の神のことである
    他には神に叛いた堕天使なども悪魔と同一視される
    ワンピースの場合、本来存在する神はギリシア神話の様な多神だが、世界政府は自分達(イム)を唯一の神としたい一神教であると考えられる
    悪魔の実の名称は世界政府が決めている様に感じるので、悪魔という呼称も唯一神に叛く異教の神々のことを指しているのではないだろうか
    多神教にはギリシアのゼウス、日本の天照大御神などの主神が存在する
    主神は神の中でも特に強い力を持っており、他の神は主神に従う形をとる
    ワンピースの世界で最も力を持つ概念はおそらく海であろう
    大陸がなく、地球以上に海が多くを占めるあの世界で海神信仰が生まれない方がおかしいくらいである
    また、海の悪魔というワードも本来は海の神であったものを世界政府が悪魔に堕としたと考えられる
    悪魔の実が海の悪魔の化身であるというのも、主神たる海の神が生み出した天使が悪魔の実と捉えることも可能ではないだろうか

    食べるとカナヅチになる理由
    今までの考えを基にすると、悪魔の実の主人は海である
    海の中で能力を使うことはその主人に対して力を振るうことになる
    それが神に逆らうことと同義になるため海の中では悪魔の実の能力を発揮できないのではないだろうか

    以上です

  23. より:

    黒ひげ君は、グラグラの実は食べてない(白ひげの何かを食べた)から爆発しない=ビッグマムさんがリンリンを丸ごと食べて能力手に入れたみたいに。 で能力二つある理由になりますかね。

  24. より:

    なんかトリコのグルメ細胞の悪魔みたいな話やな

  25. より:

    元々今の星には海は無かったとは考えられないでしょうか?海円暦が始まった時に他の星から海を持ってきたとか?エネルが言っていたヴァースは実は今いる星だったが、エネルは勘違いして月に行ってしまったとか!
    元々星には悪魔と言われる存在がいて海が来た事により封印された
    陸に上がると能力が使える
    色んな島は他の星から島ごと移住してきたとか
    だから色んな種族がいる
    ラフテルは海の底に、元々は地上だった場所にある
    ノックダウンストリームは海が元いた星には戻ろうとしている現象or装置 …ないかなぁ

  26. より:

    とりあえず、考察でもなんでもいいけど、ワンピースは総じて折伏なんだよね。尾田栄一郎は男子部だろうね。なんとなく分かる。これが普通の人は分からないのよね。でも知ってればしっくりくる。ゾロの技名とかもね。

  27. より:

    声が キンキンして 聞きづらいです
    マイクを変えるか レベルを調整するとかなり良くなると思いますので ご検討ください

コメントを残す