
ご覧頂きありがとうございます。チャンネル登録お願いします。 感情的にならない様にしてたつもりでしたが、被害者の方々の気持ちになると怒りが込み上げてきてしまいまし …
source
「【プリウス】乗っているから思う 飯塚幸三 氏の無理があり過ぎると思う主張を考える【池袋暴走事件】」への4件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
飯塚幸三のまとめサイトです
ご覧頂きありがとうございます。チャンネル登録お願いします。 感情的にならない様にしてたつもりでしたが、被害者の方々の気持ちになると怒りが込み上げてきてしまいまし …
source
コメントは受け付けていません。
プリウス廃止すればいいのにね。
30プリウスと同じブレーキペダル踏み抜けの問題は、20プリウスにもあるのですが、こちらは保証期間延長のまま。
●プリウスなど7車種 ブレーキアクチュエータの修理
https://toyota.jp/recall/kaisyu/150708.html
最近じゃ、隠すことにもコストが掛かるので調査すらしていない。このリコールをトヨタとホンダで見れば明白
●品質管理の手抜きが露呈、デンソー欠陥燃料ポンプ 340万台超のメガリコール
トヨタ:https://toyota.jp/recall/2020/0304.html (対象 平成25年~平成30年)
ホンダ:https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/200528_4751.html (対象 平成30年~令和元年)
555件もエンストが発生しているのに調べもしないで、だからホンダに供給して問題になり調べられたのでしょう。
アクセルペダルを踏んだ覚えはない、それが踏み間違いなんですよね。
以前、ブレーキで怖い思いをしているのにトヨタを信用するんですね。ブレーキも保証期間延長だったものを私がサービスキャンペーンの全数対応に変えさせましたが、それでも緊急性の高いリコールにしなかったのは問題です。
その問題は、ブレーキペダルが踏み抜ける問題で、他にもABS作動時にペダルが固まる問題もあり対策してません。
この穀田議員の追及は、ペダルが固まるブレーキ抜けに対してのはずなのに、ペダルが踏み抜ける事故を例に追及しているのは理解できていないからでしょう。
https://youtu.be/-ct9JhALEdY?t=1163
千葉県松戸市で発生した衝突事故は、ブレーキペダルが踏み抜けてブレーキがきかずに衝突したということで、ブレーキ抜けと違ってEDRの記録にも残るし再現性があるんですよね。
トヨタも国交省も(独法)交通安全環境研究所も嘘をついてごまかしているのは明らかでしょう。
残念ながらトヨタの電子スロットル車はある条件で全車暴走する仕様です。だから異常(故障)じゃないです。
アクセルを踏んでいたデーターというのは正確ではなく証拠になりません。
https://nappi10.wordpress.com/2010/03/11/アメリカ%E3%80%80プリウスの暴走相次ぎ報告される/
「トヨタなどが事故を起こしたプリウスの車載コンピューターのデータを解析したところ~燃料や空気の量を操るエンジンのスロットルは開いた状態だった。」
おかしいですよね。アクセルペダルを踏み込んだ電気信号も記録されているはずなのに。
飯塚さんは計算して証言しているとは思えませんが、ペダルを踏み続けていたとは言っていません。
https://youtu.be/2lZFrWjTkjM?t=551 「何度かブレーキを踏んだがきかなかった」
あの加速はアクセルペダルべた踏みで踏み続けていた加速で、何度か踏んであんな風にはなりません。
ドライブレコーダに記録された車内での奥さんとのやり取りも、ペダルを踏み間違えたというものではないですよ。
警察から報道にリークされた内容では、飯塚さんのペダル踏み間違いはあり得ないんですよね。
https://honjitu.net/ikebukuro-jiko
奥さん「危ないよ、どうしたの」→飯塚さん「あー、どうしたんだろう」
ペダルを踏み間違えて「あー、どうしたんだろう」はないでしょう。
20プリウスもブレーキオーバーライドが装備されていますが、スロットルバルブがフェール(誤動作)するときかないので、むしろアクセルペダルとブレーキペダルを両方踏んだ方がいいのかもしれないですね。
https://youtu.be/sfMGIcTss9Y?t=82
ということで、あなたが乗っているプリウスもいつ暴走してもおかしくないし、暴走状態でブレーキを掛けて後輪だけがスリップしABSが作動するとペダルが固まって踏み込めなくなりますよ。
それ以外でも、ブレーキを掛けるタイミングでマンホールを通過したりするとブレーキペダルが固まります。
最近、京都でもそれらしい追突事故がありましたが、案の定、現場のブレーキングポイントにはマンホールが。
https://slump-slump-ochi.com/2020/02/22/four-people-were-injured-in-a-light-car-accident-in-shimogyo-ward-kyoto-city-after-four-people-were-injured-in-a-light-car-accident-at-a-light-truck-in-the-city-of-prius-prauus/10657/
【タクシーの運転手】
「止まろうと思ったら、ブレーキが効かなかった」