
サブ垢でヒロシも爆笑しながら放送してしまいましたが、オンライン予約って普通にキャンセルできるんですね。 チケットが売れているのならいいと思っていましたが浅はかで …
source
「【悲報】映画館「新宿バルト9」さん、「100日間生きたワニ」の座席予約のイタズラにブチギレへ!劇場に著しい損害が生じる場合は警察への届け出を検討すると公式発表してしまう・・・」への26件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
飯塚幸三のまとめサイトです
サブ垢でヒロシも爆笑しながら放送してしまいましたが、オンライン予約って普通にキャンセルできるんですね。 チケットが売れているのならいいと思っていましたが浅はかで …
source
コメントは受け付けていません。
みんな、一部のバカがやらかしたせいでやれることに制限がかかることが嫌だと思ってたけど…
自分から制限されたいと思う人がたくさんいるんだなぁ
ただえさえ大人気なのにこんなこと発言したら、誰も見に行くわけ…おっと皆集まっちゃいますね☀️本当にバックに電通付いてるですかね?もう作者ひとりでプロモーションしているとしか。
100ワニを叩くのはいいけど映画館に迷惑をかけるのは違うよな
画像加工とかじゃなくてわざわざ予約したんだ、、(゚ロ゚)!
絶妙なバランスに立ってた作品だったんだな
脅迫DM送ってる馬鹿を情報開示させて脅迫で訴えればよい
サブ垢の方じゃずっと「コラだと思いますけど」って言ってたから、予約キャンセル可能だと知らなかったんですよね。
自分もTOHOシネマズをよく利用しますが、確かにネット予約だとクレカ決済しか出来ませんから、あ〜コラなのね〜と思ってたんで、ニュースになった時は驚きました。
何にしろ、何の罪も無い映画館が被害を受けるのは理不尽ですね。
バルト9は全く損害がでてないよね。いたずらされるまえから、予約されている席は1つしかなかったし、どこの映画館でも2割程度の入りで終わっているから、20席くらいのいたずらで機会損失(お客さんが入れなかった)が発生したとは考えにくい。そもそも100ワニがコケているのは周知の事実で、客が入ると思うほうがどうかしてる。
何かコレ「オタクの悪ノリ」のせいにしてる垢がいくつかあって「?」てなったわ。
全席を予約して太っ腹な謝罪を見せて下さいな。
コラじゃなかったのか…
こういうのってコラって遊ぶもんだろうに。
完全事前購入をするためにオンライン決済を導入した方が良さそう。今までこういうイタズラがほとんどない前提だったけど、これからはそうもいってられんだろうし。
そもそも関係ない映画館に迷惑かけてどうすんだよ
予約時に100円だけ取れば良い。予約キャン料にもなるから問題無いしイタズラ防止にもなる。
ワニの他にウニってなってた奴があったような。
アマギフ五万の人は全く関係ないでしょ
笑って済ませても良いレベルだけど、日本は変なところで真面目だからなぁ。
こういう事するから便利なサービスも無くなってしまう
人に迷惑かける事は悪い事だとそろそろ学ぶべき。
親がそういう事教えない家だったんだろなぁ
そもそもあんな曰く付きな地雷作を劇場公開決定した時点で損害は確定だと思うんだが‥
……『迷惑行為』云々の前に、『カネ出しても観たい邦画』を作れ……!
名誉毀損訴訟の次は、イタズラ予約を告発か…
番宣してもらえない映画は、たんへんだな。
関わった者を不幸にするワニ
まあそりゃ怒られるわな
まあこいつ心の中じゃ申し訳ないとも思ってないだろ
申し訳ないと思うなら動画消すだろうし
問題は空予約出来る映画館のシステムがいけない。
暇人いっぱい