池袋暴走事故の裁判傍聴券譲渡がなぜ出来るのか暴露します。飯塚幸三裁判



池袋暴走事故#裁判#飯塚幸三 音楽:魔王魂 音楽 YouTubeライブラリより 音楽 Inshotアプリ 無料素材 タカユキ の欲しいモノリスト 買ってくれたらYouTubeで紹介すっぞ!

source

「池袋暴走事故の裁判傍聴券譲渡がなぜ出来るのか暴露します。飯塚幸三裁判」への28件のフィードバック

  1. より:

    あれ?岡野タケシさんという弁護士さんの動画ではリストバンドで番号発表はスマホで裁判所のホームページで当選番号確認
    となっておりますが、どちらが嘘をついているのですか?

  2. より:

    タカユキさん有難うございます。マスコミがバイト雇って入手していることは以前からの知っていたが、おかしいよね。何で写真撮影禁止?民は条件付きでみせてやるぞ、てことか。時代遅れもいいとこだよ。有料でもいいからネット配信だ。そうすれば司法3権の監視もできるのに、あ!それが一番いやなのだ。

  3. より:

    当選傍聴券の転売はいかがなものかと思いますが、「個人は控えてマスコミを優先せよ」ともとれる発言はよろしくないのでは? 事件に関心を持った個人が傍聴を希望するのは守られるべき権利です。

  4. より:

    池袋暴走事故と元特捜部長レクサスの暴走事故2つの件について間違っているかも知れませんが一言。

    私も原因はドライバーの操作ミスが大きいと思います、残念ながら現行の踏み間違い防止装置や自動ブレー

    キ車では今回のようなスピードが出てしまった後では防ぐことはできない・・・と思っています。

    実際レクサスは自動ブレーキ車でした。理由は簡単で例えば車前方にダンボールがあり自動ブレーキが作動

    したとします、ドライバーが止まろうとブレーキと間違えてアクセルを踏む時と、ダンボールを潰してでも

    その場を回避するため発進しようとアクセルを踏む場合と2つあり、そのアクセル操作からでは止まるのか

    発進するのか車には判断しようもなくドライバーの意に沿わない動きをする場合があります。ベタ踏みを監

    視することで今回の事故は防げたという人もいますが踏み間違える人が常にベタ踏みするとは限りません。

    今回のような事故を防ぐアイデアがあります。実際に踏み間違い防止器にそのアイデアを搭載した実験機を

    自分の車(日産ノート)にセットし試験走行済です。普段の加速は問題なく可能ですがMT車の坂道発進ほど

    ではないにしろ急加速する場合多少コツが要ります、運転技術が衰えたドライバーにとって急加速は難しい

    操作になり完璧なものではないですが今回ような事故は防げるはずだし現行の後付装置より間違いなく優れ

    ています、そして簡単なものです。この場で詳細を紹介したいのですが、その手法が解りません。

    資料をPDF図にまとめ送る事もできます、もし資料が必要な方がおりましたら送らせていただきます。

    そして問題点があるのなら批判して戴ければと思います。試乗も可能です。

    現在YouTubeからのメールが来ていますがそのアドレスに添付ファイルとしてPDF図を送る事も

    できますか?

  5. より:

    抜け道というか、マスコミとかに配慮して定めてるのかなぁ。
    本気で譲渡を禁止するなら、抽選時に個人登録するだろうし。

  6. より:

    まぁコレは何十年も続いてるシステムですからね
    マスコミもブロガーもYouTuberも裁判を世に発信したいという目的は同じ
    傍聴希望者の中には勉強の為の弁護士もいればそのタマゴもだって居るしただの野次馬も居る
    でもそれが裁判だしバイトを雇ってまで傍聴するのもまた資本主義ですよ
    かつては外まで並ぶような裁判もあった事を考えたら本件の傍聴希望者はかなり少ないと言えますよ
    もちろん

  7. より:

    タカユキサンこんばんは。
    重大な刑事裁判に関しては、ネットで傍聴中継できるようにしちゃえばいいのにと思います。
    裁判は公開原則だし、酷い殺人事件とかの画像等出てくるときは、モザイクかけたり、音声のみにしたりすればいい訳だし、傍聴券当たらなくても重大な刑事事件に限っては、ネットのみ中継されれば、傍聴券の不正も減りそう。
    いずれはそういう時代が来てもおかしくないような気がします

  8. より:

    別室を設けて動画ライブを視聴できるようにしてほしい。行った人を抽選で見られないようにするのはおかしい。

  9. より:

    よく「転売不可」と言うよう物(事)がありますが、傍聴券は転売可能なものでしょうか?

  10. より:

    誰かが高額で売買して事件にならないと変わらないでしょうね。
    裁判所で公然と違法行為が出来るって、日本は平和だわ(^^)

  11. より:

    そもそも裁判(特に刑事事件)を「密室」で行う事が間違い。
    原則「公開」で行うべし(性犯罪等で被害者の保護の必要があったり、少年審判以外の家裁事件等を除く)。

  12. より:

    通常は「報道」席が用意されてるはずですがね。

  13. より:

    タカユキさん、
    お疲れ様です。
    裁判を傍聴するにあたって注意すること等、
    実際行かれる方からの
    お話聞けてとても良かったです。傍聴券について
    テレビ局に、話してますが、はぐらかされますね。最近テレビ見なくなりました。
    タカユキさん、
    これからも宜しくお願い致します。くれぐれも
    お身体に気をつけてください。

  14. より:

    当選者が傍聴する事が前提なのでしょうね。(裁判所側は当選券を譲渡する事は想定していない?)

  15. より:

    権力は強い者の味方です。
    私も権力側でしたが天の声で何度も揉み消しをされてきました。

  16. より:

    こんないい加減な傍聴システムを、司法システムが出来て以来、ずっとやって来たんでしょうね。これまでずっと、マスコミの情報操作で何とでも情報が隠蔽されていたんでしょう。本当に怖い話だと思います。正しい情報を発信頂けて本当に感謝申し上げます。この動画によってタカユキさんが法務省から嫌がらせを受けるなどありましたら、私は全力で抗議いたします。法治国家を守るために、こういう時こそ声を上げます。貴重な情報を、本当にありがとうございました。いつも動画を拝見させていただき応援しています。

  17. より:

    以前コメントした弁護士YouTuberの人の説明とだいぶ違いますね。
    その人の動画では、番号が印字されたリストバンドを着けて、それが外されたり破られたりしたら無効になるという話だったのですが・・・・
    それも東京地裁、池袋暴走事故の裁判での話でした。
    参考までに
    https://youtu.be/qlArs_JhULk

  18. より:

    タカユキさん、この裁判結果が見えてますよ、あの爺さんと弁護士の思惑通りに事が進み、裁判引き延ばしに成功してますから、爺さんが自然死するか、高齢をまたは、痴ほう症、パーキンソン病を理由に責任能力が問えないて判決がでるでしょう、結局爺さんは責任を取らないでしょう、マスメディアも卑劣な奴らですから、大した報道しないくせに、券だけ金で入手しゃがってこの国に正義はあるのか?忖度しゃがって、裁判官が許しても俺は許さない、甘い判決を出した裁判官は名前を公開しょう、こいつは国民の、敵ですてね、

  19. より:

    一人で複数枚、抽選券を確保するのだけは
    防いでいますね

  20. より:

    タカユキさん、お疲れ様です
    池袋暴走事故の第7回公判で
    傍聴を希望する人が、第6回公判までよりも多くなるのでは?
    と思っています

  21. より:

    裁判所内撮影禁止なのが意味わからないですよね。
    ありのままを、保存した方がいいじゃないですか

  22. より:

    「我が国は民主主義だ。」と名乗る日本国の組織の頂点、東京地方裁判所で白日公衆の面前で傍聴券
    が売り買いされるこの飯塚裁判の現実を世界各国はどう観てるのだろう・・

  23. より:

    (^-^)傍聴券抽選の仕組みなるほどです。

    (^o^;)裁かれる立場にしかなった事がなぃもωですから(笑)

  24. より:

    前の動画で「当たり券の受け渡しはできません」てコメントで書いてた人がいたけど、出来るんですね!
    こういうとこに行ったことないから知りませんでした。
    これは裁判所も改善の余地ありですね!

  25. より:

    どんなに厳しくしても抜け道を作るのが、世の中の小狡い人たちです。狡いことを批判するより、自分だけは真面目に生きることの方が格好良い生き方だと思ってます。こそこそ当選札を売買して、あたかも自分が最初から当たった抽選者のフリをするなんて、どこぞの自分の過失を車の製造責任に転化させる輩とレベルは同じです。だから、たかゆきさんの生き方もステキですよ。でも、一番悲しいのは、当選札を買おうが買うまいが、正しく情報を細かく伝えてくれない報道機関やマスメディアが国民の知る権利に寄与してないことだと思いますが。。

  26. より:

    解りやすい解説ありがとうございます!リストバンドは人数が多いとコストがかかるから使われないんですかね?裁判所のほうでもっとしっかりと譲渡が行われないように管理して欲しいですねー

  27. より:

    あーなるほど、そういうトリックだったんですね
    案外ザルだなあ

コメントは受け付けていません。