【自由学園講演①】岡田斗司夫が中学生に投げかけた”心を抉るエグい質問”冷静に受け止める優秀な生徒達が凄すぎた。【教育/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2022年9月20日に講演・10月3日に配信されたものです 【次回の動画はこちら↓】 https://youtu.be/55EScBLRfAs 【元 …

source

「【自由学園講演①】岡田斗司夫が中学生に投げかけた”心を抉るエグい質問”冷静に受け止める優秀な生徒達が凄すぎた。【教育/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への26件のフィードバック

  1. より:

    うーん。こういう質問自体、子供たちを舐めてる気もする。応募のあった全国の学校の半数近くは、講演を引き受けるハメになりかねないという意味でも危険な質問だと思います。

    とても面白くて、嫌いなことではないですけどね。

  2. より:

    ①「最悪の平和」②「まだマシな戦争」もし自分が大統領でこの2つの選択をせまられたら①の立場で②の立場の人と十分議論して国民にも十分に情報提供したあとに国民投票をする。そして国民投票が②の選択なら②の代表の政治家に託して大統領を辞任する。ちょうど国民投票でBrexit賛成となったときにキャメロン首相がBrexit賛成派にあとを託して辞任したように。

  3. より:

    岡田さん、凡人だと自覚して下さい。

  4. より:

    なんだか今の大人より子供の方が頭いいように感じるな

  5. より:

    本題とは関係ないけど
    斗の漢字に戦争なんて意味あったんだ!って思って調べてみたら、斗に戦争の意味なんてなかったわ。昔中国で「闘」の画数が多いから代用として響きが似ている「斗」が使われていただけらしい。「斗」の本来の意味は柄杓だそう。

  6. より:

    問題は戦争を選んでも自殺者2万人は変わらない可能性もあるし場合によっては増える可能性もある。

  7. より:

    パチンカスの自分からすると8割の勝率は怖すぎる、せめて9割欲しい

  8. より:

    正解は、暮らしやすい国づくりをするために腐った政治を改める覚悟を持つこと。

  9. より:

    話が濃すぎてやば…。

  10. より:

    こういう過激なサムネどうにかならん?

  11. より:

    8割勝てると言われると、2割負けるんだぞと返したくなるへそ曲がり並感。

  12. より:

    うまいなー。本気で自分の答を考えた。

  13. より:

    先に資源を占拠したほうが有利に物事を進められる。いずれにせよ資源が発見された段階で自分から仕掛けるか相手から仕掛けてくるか時間の問題。

  14. より:

    どっちを選択してもパーフェクトではないものなぁ、争わずに共有の財産に出来れば良いけどそうはならないんだろうし。

  15. より:

    分かる。全員答えが一緒である集団心理への強迫観念が強い日本人なのに回答が分かれるってレベルが高い証拠
    答えだと思うものに手を上げてってやって皆んな同じ答えで手を上げる情景が易々と浮かぶ

  16. より:

    飛行機がない時代なら戦争を選ぶ

  17. より:

    完全にいまの日本と中国の状況を、中学生に質問しとるな。

  18. より:

    これは面白い!ええな

  19. より:

    全てを守れない時、何を優先して守るのかという問いだよなぁ
    自国民の生命か他国民含めた生命か平和という理想か
    倫理の軸足の違いだからどれも間違いでは無い
    それがその選択によって達成できるかどうかは別だけど

  20. より:

    今回は行政のリアル想定質問。

    議員内閣制だから政治家の職務が重複しちゃうんだよね。
     -政治家のお仕事は立法
     -政府のお仕事は行政
    政府は大変なんですよ。

    政治家の影に隠れてる私欲まみれの官僚。お前は駄目だ。

  21. より:

    軍人たちの予想、80%勝てる。まずこれを疑ってかかるべきだと先の大戦は教えてくれている。軍ではない別の組織に精査させたほうがいい。

  22. より:

    思考実験!米国の大学などの講義で良くやる手法ですよね。 日本でも積極的に取り入れると良いかもしれません。 繰り返し受けることで、洗脳とは何かに気づき耐性ができ、自らの思考ができる大人になってくれると考えます。

  23. より:

    自由学園ええ学校よな

  24. より:

    一方ユダヤは経済の全てから手数料を取った

  25. より:

    この情報だけでは最悪の平和かな。
    その戦争がちゃんと二国間の問題として処理されるなら戦争の価値はあるでしょうね。
    ただ、侵略戦争のように捉えられたら今のロシアのように、ちっぽけな領土の為に広大なグローバル市場を失いかねない。
    資源だけあってもそれを生かして売る市場がなければ、ただの持ち腐れ。
    人口1億人程度の国内市場だけじゃ、グローバル市場を相手にしている国々とはいつか渡り合えなくなる。
    経済力や軍事力で他国に負け始めたら、手に入れた領土も資源奪い返される可能性もある。
    内陸国なら多くの国と接している以上なおさら敵を作るのはリスクが高い。
    つまりどう戦争に勝つのかが、分からない以上は穏便にことを進めるしかないと思います。

コメントを残す