【結婚】※衝撃のデータを公開します※ 僕達は今ゆっくり茹でられているカエルのような状態です【 岡田斗司夫/ 切り抜き/ サイコパス】【岡田斗司夫まとめ】



続きはコチラ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ https://youtu.be/D4iT3xdr1Zk 同志社大学講演再生リスト↓ https://onl.tw/eh7AQ7H 0:00 補助線を引く …

source

「【結婚】※衝撃のデータを公開します※ 僕達は今ゆっくり茹でられているカエルのような状態です【 岡田斗司夫/ 切り抜き/ サイコパス】【岡田斗司夫まとめ】」への26件のフィードバック

  1. より:

    あのさぁ、だってさぁ、きっとそれは私達が望んだことだよ。

  2. より:

    今の自分だから言えるけど
    この講義は高校生が夏休みの研究課題を発表してるみたい
    扶養家族の集まり。
    選挙権を持った大人の理屈じゃ無いわ

  3. より:

    多様性なのでしょうか?
    私は内側から、つまり女性や男性の内側から異性に関する、何ていうか、情緒や感じ方がどう作られるのかを、つまり異性への恋愛感情の生成の理解を指向したい。嘗ては有ったと思える「異性の存在の驚きの大きさ」は今や消失しているように思える。(突然ですが)私の数例の考察から言えば、家族関係の濃淡が「異性への関心」に影響している、と思う。多分、外を志向するのか、内を志向するかの違いに、簡単に言えば、家に居づらいかどうかに、大きな変化が歴史的に現れてたのだろう。

  4. より:

    ネットの影響は確かに大きいでしょうね。加えて見事にメディアのコントロールにもハマってしまった

  5. より:

    できなくなったというより、無理にする意味がなくなったというべきか。
    昔は生活の保障がなかったから、子孫がいないと老後に野垂れ死ぬしかない。
    ※逆に言うと、いい相手がいなくてもとにかくなんでもいいから結婚しないとヤバイ、という世界が過去にあったのさ。
    今は年金があるから一応子供がいなくてもどうにか生活設計できる。
    そういう発想ですべての人が子育てしなくなったら誰も年金を支えないんだよな。
    ものすごくマヌケなシステムになってるんだ。
    ほんとうは子育てしてもしなくても老後を国が支えるというなら、すべての人は他人の子育てを支援する義務があるんだよ。国が子供の養育費を全額保証しなきゃ年金制度は意味をなさないのだ。
    国が老後をささえるなら、その老後をささえる子育ては国の責任になる。ようするに税金で子供を育てるのが本来のシステムのありかた。

  6. より:

    歴史を鑑みても、過去の産業革命は5年や10年では納まらず何十年もかけて社会や家族のありようを根底から変えましたね。
    今は25年位前に始まったネットワーク革命が現在進行中で、社会や家族のありようをまた根底から覆しつつある最中。
    生産力も人口も過剰なため、労働や生殖が”見えざる手”によって抑制されている。将来、この時代を振り返ればそう見えるんでしょう。

  7. より:

    賢くクレバーに生きるなら独りでいいな

  8. より:

    流石は岡田さん。頭がキレる方だ。ほぼ当たってるw

  9. より:

    なんでもお金がかかるようにしてお金払わなかったらそうなるね。はい次はお決まりの人の所為自分が悪い

  10. より:

    もし結婚も就職と同じでしなければならないものって事ならさっさと結婚して楽になりたいなぁ。
    恋愛面倒くさい。
    言うてみれば就活みたいなもんじゃん

  11. より:

    私は、ネットでAVが普及したり、可愛い女の子がAV女優になってるのが、男が結婚しなくなった最大の原因と考えます。

    可愛いくて、スタイルの良い女優をしょっちゅう見てると、わざわざ告白までして周りの女の子と付き合おうという気持ちが無くなります。
    失恋のリスクや、お金や時間も使いません。
    いつでも自分好みの可愛い女の子と、取っ替え引っ替え、擬似Hが出来ちゃいます。

    あとネットショッピングで避妊具や大人のオモチャが簡単に買えるようになってしまったのも、少子化や女性が結婚しなくなった大きな原因と考えています。

    ネットやネットショッピングの普及が、少子化や未婚率上昇の最大の要因と考えます。
    政府の言う、女性の社会進出なんか、綺麗事です。男性との出会いも増え、結婚率は上昇すると思います。

    これらの事をもっと調べて、大学の卒論を書きたかった…

  12. より:

    本当の意味での働き方改革をするには便利なものを不便にして言って中間管理職を復活させて労働の枠を増やすしかないっていう皮肉すき

  13. より:

    茹でガエル。日本人はいまは36度ぐらいのお湯につかっているのだろうか。あと5年ぐらいは気持ち良い感じかな

  14. より:

    先進国は出生率が下がるのは当たり前 生殖年齢まで達する個体が少ない生き物は別として
    食物ピラミッドの頂点の人間がねずみ算式に増えすぎている
    ガイア理論が正しいなら自然や地球が出生率が下がる様に調整してるだけ

  15. より:

    本当の孤独は健康年齢の終わりくらいに来ると思う。
    愛だ恋だというより、コミュニティを作るのがよいと僕は思うからひとつの手段として結婚して子供を作り、次世代にバトンを渡すのが生きやすい(結果的に)と思う。
    金も稼げてなかったら介護施設にも入れないし、無職の老人になると住むところも限られる。
    実家があれば食い潰せるかもしれないけど、動物としての種の存続はかなわない。
    絶望しかないけど情報過多で結果こうなるのは仕方がない気もする。
    一旦人類は激減するんだろうなぁ。
    ほんとは視野に入っていない手元や足元に幸せはありそうなんだけど。。
    長文失礼しました。

  16. より:

    面白い説ですね。結婚→就職の次、就職から何に推移していくんでしょうね。仮説でいいので未来見てみたいです。

  17. より:

    20代の女の子の結婚て、就職活動みたいなものに見えて嫌気がさしました。結婚してみて思っていた理想像とかけ離れている事に我慢ができず不倫。何人も相手したな。
    そんな人ばかりではないとは思うが、そこに自分の人生を投資する気になれなかった。
    幸い仕事は順調でお金の心配もない。

    月3万円で暮らしてる同世代には嫌味を言われるけど、今をできるだけ楽しんで、周りに迷惑かけずそれなりのいい施設で余生を迎えれるように頑張る

    あと、自分はお金に困った人生は送ってこなかったので幸せだと思うが、女性関係、生きづらさ等考えたら自分のエゴで子供を生むもんでもないかなと。

    こういう考えの大人になりました

  18. より:

    いや違わない?今の民法って離婚になった場合、婚姻費用は稼いでいる側が払うんですよ。つまり専業主婦が有利にはたらいてるわけですよ。だから今の民法はおかしい、言われてるんですよ

  19. より:

    適齢期時点ですでに何度か乗り捨てられた中古が増えたからだよ
    新車以外いらない思想で育って来たのに市場にあるのは…
    っていう狭間期だからでしょ
    学生からストレート以外ないわなー

  20. より:

    多様性を描くときに虹色が使われがちだけど七色しかないんだよね。人は本質的に醜さを無視する生き物だ。

  21. より:

    最後に仕事の話になっていたけど、たぶん仕事をしたくない人って少ないんじゃないかな
    増えたのは「自分にはもっと他に向いてる仕事が存在するはず」だと思う人
    これもSNSやネットの影響だろうなと
    けど入りたい会社に就職するためにスキルを磨くとか資格を取るとか、フリーランスで何かを始めるとか、そういう行動力まで持ち合わせてない人が多いから無職が増えるという

  22. より:

    不倫BBAとか気持ち悪いよ・・・

  23. より:

    昔の人間が羨ましいです、私は結婚が当たり前の時代の方よかった

  24. より:

    ただ物価上昇と携帯電話普及率が一致してるだけだと。年々子供を育てるハードルあがってるし。
    まあ男性が専業主婦である女性の立場になったら性欲の強さが乗じて浮気が絶えないと思うけどね。

  25. より:

    大学出て就職できないのが40%も居るって大学で何してたの?

  26. より:

    自由恋愛って自由市場と同じように、需要のある者が選ばれ・選べて、需要の無い者は沙汰される仕組みになっているんだよね。だから相手の人間を商品のように、そして必要ないまたはそれ以上のモノが見つかれば容易に乗り換えたり捨てたりできるようになった。つまり、今のお付き合い・結婚っていうのは「本当の相手を知ろうとして愛する」ではなく「自分を満たすための相手」になってしまったんだろうなぁと思う。「一度結婚してしまったらどうやってもうまく行くように向き合うしかない」昔とは違って、向き合わなくても良い方向になったんだろうな。

コメントを残す