【ひろゆき】※マジで危険!この言葉を信じると絶対後悔します…若者が絶対信じてはいけない言葉についてひろゆきが話す



ひろゆきの閃き 0:00 若者に投票を勧めるのは・・ 0:16 日本の人口比率 1:42 嘘のレトリックに使われる 人口比率がこうだと政治家も高齢者を優遇せざるを得ないんですよね …

source

「【ひろゆき】※マジで危険!この言葉を信じると絶対後悔します…若者が絶対信じてはいけない言葉についてひろゆきが話す」への33件のフィードバック

  1. より:

    若者だけで団結して自分達の代表を政界に送り出す活動するほうがまだ可能性ありそう
    ただの義務感での投票は確かに…

  2. より:

    若者ウケする政策をもった政治家が出てきた時 だけの話ですよねそれは。

  3. より:

    ひろゆきの言ってることも違うと思うけどな。票を入れるより、政治家になるより、有力政治家と繋がるのが一番効力がある。

  4. より:

    39歳以下VS 40歳以上という分かりやすい対立構造になればひろゆきの言う通りかもしれんが、実際はそうはならないしその論理は当てはまらんと思うんだよなぁ

  5. より:

    これ小選挙区制を維持する限り、少数派の意見を政治に反映するのは困難なのですよね。極論すると、少数派が3割いたとしても、議員の3割が少数派の選んだ政治家になるならまだ良いのだけど、小選挙区制だと政治家の10割が多数派の選んだ議員でうまるから。

  6. より:

    小選挙区制の問題を抜きにしても、やはり若者は選挙に行くべき。
    ・若者は絶対勝てないから選挙へ行かなくて良い
     →若者は選挙権を全然行使しないから完全無視でもいいや
     →若者の現状を改善したいと思う政治家が立候補すらできなくなる
    ・勝てなくても若者も選挙へ行って一定の意思表示をする
     →高齢者に偏ったの政策の抑止
     →若者が対象の政策廃止のブレーキ

  7. より:

    40代50代まで高齢者枠に入れるんだw

  8. より:

    マイナス投票権があるといい。
    一票とマイナス一票があれば当選阻止の考えも反映できる。

  9. より:

    若者に限らず、全国民に選挙投票を義務化したら?どうりますか?

  10. より:

    当方はひろゆき氏と違う意味で「選挙に投票で参加」を呼びかけることはある、つまり「意思表示」という意味。
    ただ「投票で政治を変えられる」というのは現実的じゃないのは同意見。

  11. より:

    おじさんや年寄り中にも、若い人のことを考えている人はいます。若い人達が自ら諦めてどうするんだ。自分の無気力無関心を屁理屈で正当化するな!!

  12. より:

    厳密には、1996年に橋本龍太郎という人が総理大臣を務めている時代に、小選挙区比例代表並立制という制度に変わってから、若者向けの政策をしている人が勝てなくなった。
    1995年までは衆議院は中選挙区制という制度を敷いていたので、若者向けの政策をしている人やその他マイノリティー向けの政策をしている人たちが一定数当選することができた。
    1996年が日本が駄目になった境目なんです。

  13. より:

    40代以上が亡くなる40年後には変わるんじゃね

  14. より:

    若者が全員投票行く事は絶対に無いから諦めるしかないよね。

    でも大人が子供のために票を入れるようになれば、政治は変えられるかもしれないよ。

  15. より:

    嘘つきと言うより、数字を調べず単に雰囲気だけで言ってる気がする

  16. より:

    民主主義の持つ欠陥性は置いとくとして。

    未成人の投票権を親に持たせるか、年金受給者の選挙権を剥奪するかどちらかをしないと平等ではないと思う。
    あるいは全人口を年齢分布が均等になるように補正をかけるとか。

  17. より:

    とゆうか若者少ないからいってもかわらへんで

  18. より:

    選挙に行く事で政治に興味を持ちたい
    選挙に行く事で政治に参加したいなあ

  19. より:

    若者が投票しなければ投票率がさがるから結果全体的に各党の議員数はそんなに変わらない。暴力(共産党)政党が議席を伸ばすのだけは避けてもらいたい。もちろん平和の為に。
    彼等は中核派以上の存在で血も涙もない。が、その他の政党は違う。
    石原慎太郎や菅総理など一代で頑張って政治をしている(いた)。女性にも参政権がある。18歳から大人になる。投票は政治に興味を持ち議員を目指す力になる。投票は国防の要でもある。アナーキズム(無政府主義)を持ち出すのは止めてくれ。
    だいたいフランスから祖国の政治にいちゃもんとは何だ?君がやることは政府失墜ではなくて祖国(日本)の為に将来の提言を成す事だろう?
    成る程、大阪都構想は二回も僅かな差で年寄り有権者に敗けた。
    だからといって日本全体がそれで良いか?若者しか分からない政治があるはずだ。温故知新だと思うよ。

  20. より:

    高齢者が1枚岩って認識がそもそも間違いですけど?
    高齢者も若者以上に分断格差社会されてます
    多数派高齢者ではなく少数派高齢者たちを取り込んで逆転したら良いだけ
    実際民主の時も、その前の社会の時もちゃんと変わりましたよね♪
    少なくとも今までに2回は出来たのだから三回目も出来ない理屈は無い
    今みたいな若者たちだけ❗高齢者、多数派ジェノサイトすんぜ❗は無理でしょうけど~
    若者も高齢者も金持ちも貧乏人も皆、等しく1票ずつ持ってて一番多数の票集めた人が勝ち❗ってのが選挙だから、若者、高齢者とか関係無い話と

  21. より:

    総数だけでなく、1票が重い田舎には若者が少ない。
    議員の後援会だって、ヒマな高齢者が役員として仕切っている。
    加えて小選挙区制度が、少数意見を潰している・・・

  22. より:

    つまり、政治を本気の本気で変えたい、でも選挙に行っていくら投票しても無駄だってことは

    もう自分が政治家になるしかないってことだよね。

    で、高齢者向けの政策をやって高齢者たちのご機嫌を取りながら
    若者が生きやすい世の中をこっそり作っていくしか方法はない。

  23. より:

    なんでなんでしょう?支持したい候補者はみんな違うと思うのですが。。。
    イマイチ理解ができないので、もっと詳しく話して欲しいです。

  24. より:

    定年後の高齢者の方が政治運動的なものに熱中するかもね
    時間あるし先生は握手してくれるし社会に参加してる気分になれるしw

  25. より:

    勝つのが目的じゃないから。若者の投票率が高ければそこから票集める必要も出てくるから、若者に向けた政策を作る必要性が出てくるよね。
    なんかひろゆきって1か100かみたいな極端な話しかしないよね。レスバにばっかり明け暮れてる弊害かな。

  26. より:

    とりあえず何でもいいから投票行かないとみたいな風潮がありますが、
    投票する候補者の事何も知らない方が見た目やなんかこの人知ってるっていうだけで投票されたら、それこそとんでもない人が当選してしまったりが増えるだけな気がします。

  27. より:

    若者も年配者も支持政党が一人一人違うので、ひろゆきの言ってる事は違うと思うぞ。

  28. より:

    これを見てる奴等はこれを「踏まえて」「自分の人生」を「自分で」決める事だな。
    爺さん達ばかりが幸せと思ってて国民の半分強が爺さんなんだぞ。そりゃ「幸せな国」と思う人口の方が多いわ。
    俺達が幸せになれてるかどうかは端から関係無いんだよ。
    自分のマインドを変えて自分で思考するしかない、

  29. より:

    不可能なのはわかってるんだけど、でも何もしないわけにはいかないから投票に行ってるんですよ。

  30. より:

    嘘つきってかただ馬鹿なだけじゃね?

  31. より:

    なぜ日本を根からリバイブさせ世界最強の先進国にすること第一の政治家は潰される?スルーしないでアンサーして欲しい

  32. より:

    たぶんひろゆきの言葉を信じてる奴は結局誰かに騙されるよ

  33. より:

    日本第一党に投票お願いします。

コメントを残す