【ひろゆき】※学生は絶対聴いて※ 行けば一生微妙な人生が確定してしまうことを自覚した方が良い【切り抜き/論破】



0:00 質問 0:27 頭が良くないことを自覚しろ 1:52 通信制で優秀な人が一般の学校でも優秀 2:31 学校に行きたくないのを正当化してる 1%の努力 (西村ひろゆき 著) …

source

「【ひろゆき】※学生は絶対聴いて※ 行けば一生微妙な人生が確定してしまうことを自覚した方が良い【切り抜き/論破】」への42件のフィードバック

  1. より:

    でも、学校に行ってもこの相談した子は先生に質問や相談できないじゃないでしょうか?親と相談できるなら一度よく話し合った方が良いと思います。

  2. より:

    あとは人と人のつながりがとんでもなく欠落するんで、基本親とか家族しか頼らざるを得ないんだけど、この場合、その家族に裏切られたとか、そこまでいかなくとも、他の人間に頼りたいとなった時に頼れる人間が居ないのはかなり不利ですよ。

    親友と呼べる友達は生涯に1人2人いればいいなんて言う方もおられますが、全く賛同できません。それで福岡の洗脳事件が起きたんですから。誰を頼るんですか。もう失ったものは戻ってきません。自分の立場だったらたぶん死んでしまうでしょう。

    経済的事情で私もまだ高卒の資格を得られていませんが、正直、親とは一回喧嘩しなければならないのかなって思っています。向き合わねば。現実に。

  3. より:

    いや、昔子どもの中学の授業参観で、めちゃくちゃ授業が下手くそな数学の先生いましたよ
    私は元教員で、自分も上手かったかと問われたら自信がないですが、声は小さくて独り言話してるみたいだし説明も下手だったし…
    授業に魅力のない学校って、生徒には地獄だと思う

  4. より:

    公立の中学で許永中の後輩で高校も韓国人が多く大学はアメリカ人が多く20歳から青い目の彼女でアメリカの大学に行きヨーロッパ人の彼女とエルメス輸入で起業しましたいろんな人に逢うと面白いですよ。

  5. より:

    私は通信制の高校を卒業しました。確かに微妙な人生でした。40年たった今も昼間の高校に通っている夢を見ます。できれば全日制の高校に行っていれば人生の生活レベルが良くなったかは微妙ですが、16才、17才で楽しそうな学生生活をしている同級生と休みもなく夜遅くまで働く自分、確かにバイクとか乗ったり優越感もありましたがそれも18才まででした。それと少し別の世界の人間みたいな扱いを受けたりしました。今はどうかわからないですがね。

  6. より:

    現役時代に行けなかった訳あり大人が
    行くところだと思ってました
    昔はそういう方、多かったでしょうし

  7. より:

    うん。それはまじの話っすよ
    人間関係のほつれで通信制に変えたけど。まじで人に会わなくてもいいし課題さえやってればいいから。AO入試や学校推薦を狙うにもテストや課題をしっかり取り組んだりしないとダメだし……
    勉強着いていけないなら尚更そうですよ。教科書で探すか自分で理解するかインターネットで調べるしかない
    地頭の回転が良くないときついですよ。案外
    勉強嫌いなら余計にダメ。生真面目にやろう

    By通信制に通う高3

  8. より:

    友達や先生に気を遣うのが面倒でも疲れてもそれ自体がコミュ力上げることや社会適応力につながるんだよね。
    そういう意味で学校って環境はいろんな価値のあるとこだと思うな

  9. より:

    親ガチャかあ、うちの親自営業だったんで金はあるけど疲れてて。本当に先生だけが全てで影で必死に毎日勉強励んでた。男女関係なんかその頃1ミリも考えてなかったな。
    国際英検2級、ペン習字1級は高卒迄に取得。

  10. より:

    でも悩んでる当人にはその道しか見えなくなるものなんだよ。それが馬鹿だとか無能だとか周りに言われても逃げることしかできなくなるんだよな。俺もそうゆうダメなヤツだから少し分かる。

  11. より:

    中学不登校で高校通信はもう絶望なんよ…。これにFラン大学卒が付けばギリやってけるけども…

  12. より:

    その通り過ぎる

  13. より:

    ひろゆきさんの言ってる事が正しいと思う でも案外どうにでも出来るのが日本の良い所 高望みしなければ行ける気がする。

  14. より:

    編集者のバイアスが酷い。

  15. より:

    ここのコメント欄、全日制のメリットを頭では理解しながら何一つそれを享受できて無さそう

  16. より:

    完璧な回答やなぁ…

  17. より:

    イジメとかじゃないならどれだけつまらなくても学校には行くべきだよ

  18. より:

    私には自主勉強の方が向いてたかな。授業は一切聞いていなくて、前日の徹夜でマスターしてた。一流では無いが現役で大学にもいけた。周りの生徒の学力と比較する事が無かったら、完璧を目指して勉強したと思う。

  19. より:

    ひろゆきの中学生相談者への愛を感じる。相談者を本気で思って行動を促すための言葉に感嘆!

  20. より:

    なんというか物知りになりすぎるとこの領域になるのかなと思ったら俺はある程度バカでいいやと思いましたw

  21. より:

    偏差値40程度の高校を中退して通信制から早稲田行った友人(割り切って高卒資格を得る目的で、学業は予備校に通い進学に全振り)を知ってますが、大抵の場合元から優秀な人が通信制から有名大へ進学していますね。
    教師も親身に進路指導してくれることは滅多にないですし、通信制しか行き場の無かったヤンキーもだらだらと通ってたりするので不登校で通うとなると逆に心的負荷も大きく厳しい場合もありますよ。
    それとひろゆきの言う通り定時制の高校のように友人や彼女彼氏をつくるのも困難で、青春を謳歌するような学生生活は過ごせないのでは…。
    (最近は進路指導にも力を入れているN高にでも行った方がマシかもしれません)

  22. より:

    ゆたぼんになるよって言えば考えてくれそう

  23. より:

    通信制、定時制、全日制の中でも通信制だけは自身のモチベーションが無いと続かない。働きながらとか年齢もまちまちなのが
    通信と定時。
    行かないより行って損なしだけどヤル気が無くて辞めてく人が多いのが通信と定時。

  24. より:

    イイね。イジメられてる訳でもないのに学校に行きたくないのは、将来の社会不適合者予備軍になるからね。てか、学校が退屈なんじゃなくて、自分自身が退屈な人間である可能性を客観的に考えた方が良い。

  25. より:

    こうゆう切り抜き系見てると思うけど、結局この人たちが言いたい事って「自分から主体性を持って行動すべき、そして決断をする事に自分で責任をもって他人のせいにしない」って事と何を成功とするかによるけど「どんな道を辿ってきたとしても最終的に成功していたり自分が満足していたらそれが正解」ってことじゃないかなって思う。というかそもそも、自分でちゃんと調べて見聞きして経験したり決断した事に対して後悔ってしないと思う。他人がどれだけ失敗と言おうとも。これで後悔する時って物事の本質を見れてなかった時と知らなかった時と自分の未来にとって今の時点で何が最善かを考え無かった場合、行動しなかった時じゃない?例えばだけど、今の話で芸能人になりたくて通信制行って努力して芸能事務所に入ったとして例え、売れなかったとしてもその人は自分で考えて決断してる訳だから後悔はしないんじゃ。そこまでリスクをとってでも挑戦したかった事だから。ここで家族に頼らないで「自分」で失敗した後の人生がを切り開くのが重要だけどね。行動できる人基本なんでも頑張るよ。それにひろゆきさんも自分で考えて行動して満足してる人に対して指摘することってあんまりない印象。もちろん、そうゆう場合は「○○をしています!」って行動していてより良くするためにスパチャしてるよね。自分で大して考えもせずスパチャした所で行動しない人は改善もされないよ。一般論はもちろん全日制の高校行って大学行ってって方がいいと思うけど、とりあえずそこは置いといて定時制行ってたとしても世間的に成功といえるだけの金額を稼いでいたらその人は成功者って言われるんだろう。
    結論、世間的に見れば結果が大事で自己に目を向けると達成感とか満足が意外と大事だったりする。世間的に認められたければ結果を残すしかない。

  26. より:

    通信制の学校に行っても結果は出ないかもですねレベルアップが全くないからとは思う
    普通に学校行けば先生や友達とのコミュニティが生まれて勉強以外の交流あるらそれなりにいいと思う?

  27. より:

    学校の授業の大半はわかりづらいより
    単純にわからなくて理解するのを諦めてるの方が近い気がする
    ほんまにわかりにくい人もいるけど教科書見ながら適当に聞いてたら
    何となくはわかるはず

  28. より:

    まあ事情があって学校に行けないならともかく基本的には学校で授業受けた方が先生に質問もできるし仲良くなれる人も何人かはいるはず。

  29. より:

    「高校は友達で選ぶな」と言われて偏差値高い高校行って鬱になって浪人してる奴もいるからな。

    結局高校選びなんて運ゲだろ。

  30. より:

    質問者が勉強しようとしていることは評価に値すると思う。自分に合った学び方をしようとしてる。

    不登校は本人の努力不足とか、サボりとか、そういうものではないと思う。
    ちょっと勉強が嫌で休んだとしても、しばらくしたらヤバいかも?と思い始めるはずだ。学校行かないことが常識的でないことは子供でも分かるから。それでも行かないというのは、行きたくないじゃなくて行けないんだよね。
    全ての人に学校での学び方が合ってる訳じゃないし、ついていけない原因はもしかしたら障がいが隠れてるのかもしれない。全く出来ないじゃなくてついていけないはグレーなのかもしれない。あるいは鬱の一種なのかもしれない。

    だから、一括に不登校は語れない。

    あと、彼女が欲しいとは言ってない。

  31. より:

    見事に質問者の状況からひろゆきの例えの通りの人生送った俺、デメリットについては共感しかない。
    幸いフリーターから貯金して大検→専門学校行って技術職になれて飯は食えてるけど
    自分のプライドを正当化する為の逃げ道として通信制を選ぶと社会で生きるのに本当に苦労する

  32. より:

    人との繋がりは大切だから、通信でオンライン授業受けて、それだけが生活になるのは良くない。
    でも、学校での人間関係がものすごく辛い場合は逃げ道は必ず必要だと思う。

    私のいとこは不登校だったけど、通信→短大に行って、人間関係に恵まれ鉄道会社に入った。恋人に恵まれたかまでは知らないけど、私とは桁外れの年収は稼いでるみたい。
    あくまで、通信に向いてないのは勉強苦手な人だから、教育の正規ルートから外れたら人生終わりという訳でもないと思う。あまり、この考え方を徹底すると、今度は追い詰められて自殺したりする子も出てくるかもしれないから注意は必要。

  33. より:

    確かに勉強分からないのだったら通信は避けたほうがいいと思う。
    けど勉強はそこそこ好きだけど人間関係とかいじめに悩んでるなら、通信も有りではないかな。
    あくまで教育は「権利」だから(義務教育のうちは)、教育を身につけるために命を脅かされるのはおかしいし、スクールカーストとか、おかしな階層や人間関係に人格を侵害されるのは教育のあるべき姿ではないと思う。

  34. より:

    私は通信制大学に在籍してますが
    学長自ら「普通大学に通えるのならそれに越したことはない」
    と言ってますよ

  35. より:

    真理ですね。
    相談者の方は、今は選べる立場なんでしょうから、良い方を選んでほしいですね。
    通信へ行ったって、なんとでもなりますがね。

  36. より:

    全日で微妙な人生なやつもめっちゃ多いから、騙されないように。

  37. より:

    参考になりました❗o(^-^o)(o^-^)o(*´ー`*)(*≧з≦)

  38. より:

    質問者はなんとなくユタポンの影響を受けている感じがする

  39. より:

    この相談者さんは、普通に親御さんに頼んで家庭教師をつけて貰うとか、まぁ所謂、東進的なところに通った方が良いんじゃないかな。

    私は、思いますけど特に普通の公立学校なんかは、社会・団体生活としての体育と友達付き合いを得るところ意外はなものでもないですよ。

    ヒロユキさんも前に少し触れてた事がありますからね。

    それでも勉強がしたいならば、東大や国公立の入試問題集の赤本がありますから。その問題を解いて見たりするのが良いのかなぁと考えますよ。
    _(^^;)ゞ

  40. より:

    通信制なんてほとんどニートと変わらんからバイトとかしないと無駄に時間を浪費することになる。通信行くなら絶対にバイトはした方が良いぞ

  41. より:

    中学校もまともに卒業してなくて数学なんかできないかろうじて割り算掛け算が出来るだけ、これはひろゆきさんいいこと言う。

  42. より:

    おめぇ大体は分かってると思うけど、位置エネルギーわかんねえだろww

コメントを残す